「切り抜き下敷き」使っていましたか?
2015年12月2日 更新

「切り抜き下敷き」使っていましたか?

みなさんMyojoやポポロを切り抜いて好きなアイドルの下敷き作ってなっかたですか?切り抜いてずれないように下敷きに入れていたころが懐かしいですね。

6,646 view

クリアケースに切り抜きを入れて下敷きにしていました

もともとはクリアケースとして販売されていました。今ではダイソーなどでさまざまなサイズが売られています。
http://image.rakuten.co.jp/bunbougu-shibuya/cabinet/09/4203-968.jpg (840789)

私のお母さんが言ってたんですが、下敷きに雑誌の切り抜きなどを挟むのが流行ってたらしいです。
私もしたいです!
でも、写真などを挟める下敷きって今ホントに売ってるんですか?
あと、もし百均で売ってるんなら、

ダイソーに売ってますか?(近くにダイソーしかないのでw)
どーしても欲しいのでお願いします。
子供にこんなこと言われると微妙な気持ちに((+_+))

Myojyo、ぽぽろ、POTATOはアイドルがたくさん載っていました

http://www.book-style.com/MYOJO/my9301b.jpg (840794)

http://img1.garitto.com/data/shop/5131/product/_/c0f4cbd8c67259ad25032ed695cc1a8c.C480.jpg (840795)

http://www.janijanifan.biz/data/janijanifan2/product/po/po199411_0.jpg (840796)

やはり一番多いのは光GENJIでしょうか

光GENJI

光GENJI 「ガラスの十代」 - YouTube

懐かしい!光GENJIのあっくん下敷きの使ってた〜
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-ea-f9/p_no_kimochi/folder/596362/89/34297189/img_0?1377436289 (840802)

小学生の時ピンクレディの水着切り抜きを下敷きに入れていたのは少年の勲章だ。

まとめ

ノートの隙間から「チラッ」と見える大好きなアイドルは、退屈な授業中テンションMaxにしてくれる青春のアイテムでした!
19 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

実写化された懐かしの少女漫画まとめ<花とゆめ編>

実写化された懐かしの少女漫画まとめ<花とゆめ編>

今も昔も、漫画を原作にしたドラマは多いですよね。懐かしい漫画が最近になって実写化されることもあり, 複雑な気持ちになったりもしますがやっぱりうれしさもありますよね。今回は雑誌「花とゆめ」に連載されていた漫画で実写化された作品を紹介していきます。
saiko | 890 view
昭和のアナログ感たっぷりの「魔法の天使 クリィミーマミ」グッズが予約受付中!1/4スケールフィギュアも登場!!

昭和のアナログ感たっぷりの「魔法の天使 クリィミーマミ」グッズが予約受付中!1/4スケールフィギュアも登場!!

アニメやゲームの作品の雰囲気を生かした日常生活で使いやすいファッション雑貨を展開するブランド“muddie”より、カセットデッキやカセットテープ、ブラウン管をモチーフにした「魔法の天使 クリィミーマミ」のアイテムが発売されます。
隣人速報 | 855 view
昭和生まれの小学生だっておしゃれガールでした!小物からファッションまでいろいろ集めてみました!

昭和生まれの小学生だっておしゃれガールでした!小物からファッションまでいろいろ集めてみました!

昭和という響きがなんだか昔すぎる印象を与える今日この頃。当時の小学生女子だっていろんなおしゃれを楽しんでいたんです!こだわりの文房具のような小物から流行のファッションまで!懐かしおしゃれを集めてみました。
昭和を代表する胸キュン漫画【星の瞳のシルエット】遠回りしまくる登場人物!結局みんなどうなったんだっけ?

昭和を代表する胸キュン漫画【星の瞳のシルエット】遠回りしまくる登場人物!結局みんなどうなったんだっけ?

昭和後半に小学生時代を過ごしていた女子には懐かしすぎる「星の瞳のシルエット」は月刊誌「りぼん」に1985年12月号から1989年5月号まで連載されていました。久住と香澄、そして真理子。はたまた司と沙樹。登場人物の回りに回るこんがらがる関係にイライラ、キュンキュンした方も多いはず!そして時折出てくる星座の名前。その響きになんだかよくわからないけどドキドキしたあの頃。振り返ってみます!

関連する記事こんな記事も人気です♪

太陽が見える下敷き!近年では「日食観察に便利」という謳い文句で販売されています。

太陽が見える下敷き!近年では「日食観察に便利」という謳い文句で販売されています。

小学校のころ「太陽が見える下敷き」が流行ったことありませんでしたか?独特な太陽がみえたあの下敷き、私も持っていました。下敷きとして使いつつ休み時間になると太陽を見たものですね。あの太陽をもう一度見てみましょう。
青春の握り拳 | 4,187 view
どんな消しゴム使ってた?実用品から変わり種まで!

どんな消しゴム使ってた?実用品から変わり種まで!

小学生、中学生、高校生の時はふでばこの必需品だった消しゴム。ですが、大人になるとめっきり使う機会がなくなりますよね。シャープペンはそれなりに使っているのに不思議です。昔使っていた消しゴムを振り返ってみましょう。
saiko | 648 view
集まれ昭和世代!子ども時代に使った懐かしの文房具たち

集まれ昭和世代!子ども時代に使った懐かしの文房具たち

苦手だった勉強も、お気に入りの文房具ひとつでモチベーションが上がった。なんて思い出はありませんか? 私たちが学生時代、身近にあった文房具たちを振り返りましょう。今回は「ベンシル」「どうぶつシリーズ」「消しゴム」たちをまとめました。昭和世代を過ごした方なら、どれかひとつは使ったことがあるのではないでしょうか。
あやおよ | 2,339 view
70年代に流行した「ブックバンド」の復刻版『​​テキストブックロック(ロング)』が好評発売中!!

70年代に流行した「ブックバンド」の復刻版『​​テキストブックロック(ロング)』が好評発売中!!

森製紐(もりせいちゅう)株式会社より、70年代に学生の間で流行した、教科書や本などをまとめて持ち運べるブックバンドの復刻版「テキストブックロック(2014年発売)」のロングバージョン『テキストブックロック(ロング)』が現在好評発売中です。
隣人速報 | 1,568 view
昔流行った文房具って何だった?懐かしい文房具から最新の驚き文房具まで

昔流行った文房具って何だった?懐かしい文房具から最新の驚き文房具まで

小学生や中学生のころ、様々な文房具が流行りましたよね。今回は懐かしい文房具で昭和のあの頃を懐かしみます。皆さんが覚えている文房具は何個あるでしょうか?
ゆうなパパ | 3,635 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト