大人になって読むと一味違う?幼児期にハマった名作絵本7選
2015年11月10日 更新

大人になって読むと一味違う?幼児期にハマった名作絵本7選

幼児期に夢中になって読んだ絵本はありませんか。今、そのタイトルをすぐに思い出せますか。今回は、だれでも一度は目にしたことがあるのではと思われる名作絵本シリーズをご紹介します。

11,534 view
とても絵が細やかなので、大きな1ページをゆっくりと楽しめます。子どもにも読ませたいシリーズです。

ねずみくんの○○○

またねずみのシリーズが続きます。同じねずみでも内容も絵も随分違いますが・・・
ねずみくんのチョッキ

ねずみくんのチョッキ

1974年の出版以来、読みつがれているロングセラー。やさしさあふれるねずみくんの世界は、こどもたちから大人まで愛されています。
動物たちの個性をいかして描かれたユーモアのある展開には、ちいさくても大切なものがあるんだよとメッセージが込められています。
そうだったのか!知らなかった!(恥)
この本が愛読書だったこどもがお父さん、お母さんになって、今度は自分のこどもに読み聞かせている、という素敵なエピソードも数多く聞かれます。
りんごがたべたいねずみくん

りんごがたべたいねずみくん

ねみちゃんとねずみくん

ねみちゃんとねずみくん

わりとどのお話にもオチがつけられていて、好きです。
51 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

あなたはどの道に進んだ?「りぼん」から始まる集英社の少女漫画誌!

あなたはどの道に進んだ?「りぼん」から始まる集英社の少女漫画誌!

小学生、中学生のころ「りぼん」を読んでいた方はそのまま「マーガレット」など集英社の少女雑誌に進んだ人が多いのではないでしょうか?集英社の少女雑誌を、廃刊なったものを含め、紹介していきます。
saiko | 1,716 view
昭和生まれの小学生だっておしゃれガールでした!小物からファッションまでいろいろ集めてみました!

昭和生まれの小学生だっておしゃれガールでした!小物からファッションまでいろいろ集めてみました!

昭和という響きがなんだか昔すぎる印象を与える今日この頃。当時の小学生女子だっていろんなおしゃれを楽しんでいたんです!こだわりの文房具のような小物から流行のファッションまで!懐かしおしゃれを集めてみました。
昔からある資生堂の化粧品・今も売れている懐かしいコスメ

昔からある資生堂の化粧品・今も売れている懐かしいコスメ

創業1872年(明治5年)、化粧品の国内シェア第1位、世界シェア第5位を誇る資生堂の昔からある化粧品。 明治から現在まで資生堂が販売を続けているロングセラー商品の誕生と発売当時のエピソードから、日本最大級の化粧品の総合情報サイトアットコスメ(@cosme)にランクイン!今も売れ続けているアイテムなど…記憶のどこかにある懐かしい化粧品大集合。
少女漫画「王家の紋章」のコミック表紙をモチーフにしたポーチが登場!複製原画展「王家の紋章ミュージアム」も好評開催中!!

少女漫画「王家の紋章」のコミック表紙をモチーフにしたポーチが登場!複製原画展「王家の紋章ミュージアム」も好評開催中!!

少女漫画「王家の紋章」の単行本の表紙をモチーフにしたポーチ『王家の紋章 コミックポーチコレクション』が、全国のカプセル自販機で好評発売中です。
隣人速報 | 507 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

子供の頃、超怖かった昭和時代の『トラウマ絵本・怖い絵本』(児童書)16選

子供の頃、超怖かった昭和時代の『トラウマ絵本・怖い絵本』(児童書)16選

恐いもの見たさが勝る…いつの時代も子どもは「怖い、怖い」と言いながら、怖い物に興味がある…。子供の頃に見て、読んで恐かったトラウマ絵本(恐い本)を振り返ってみましょう。
ガンモ | 23,678 view
昭和期における絵本の歴史について。

昭和期における絵本の歴史について。

私たちの幼いころ、絵本や紙芝居といった娯楽が当たり前にありました。気が付けば情操教育に大きな役割を担ってくれた絵本の歴史について。
青春の握り拳 | 1,015 view
大好きだった加古里子(かこさとし)さんの絵本!とくに心に残っている絵本を3つ紹介。

大好きだった加古里子(かこさとし)さんの絵本!とくに心に残っている絵本を3つ紹介。

加古里子(かこさとし)さんの絵本「おはなしのほん」、きっと皆さん幼いころに読んだことでしょう。ワクワクしたりほのぼのしたり、教えられることがあったり。そんななかから筆者が大好きだった絵本を3選。「だるまちゃんとてんぐちゃん」「カラスのパンやさん」「にんじんばたけのパピプペポ」です。
青春の握り拳 | 1,966 view
子どものころ夢中になった懐かしい本が大集合!「昭和こども図書館」堂々発売!!

子どものころ夢中になった懐かしい本が大集合!「昭和こども図書館」堂々発売!!

昭和キッズの児童書にまつわる“アレコレ”を集めたエッセイ風ブックガイド「昭和こども図書館」が発売!子供だけでなく大人も楽しめる内容となっています!
隣人速報 | 7,942 view
アニメ『おばけのホーリー』チョコレートのおばけのホーリーは、原作ではコールタールのおばけだった!!

アニメ『おばけのホーリー』チョコレートのおばけのホーリーは、原作ではコールタールのおばけだった!!

わたなべめぐみによる児童書『よわむしおばけ』が原作のアニメ『おばけのホーリー』は、NHKで放送されたテレビアニメ作品です。ホーリーとその仲間達が繰り広げるドタバタコメディです。
星ゾラ | 24,919 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト