スイーツの流行の歴史と流行したスイーツを手軽に楽しむためのまとめ。手軽にコンビニなどで楽しめるスイーツ商品が増えてきています。
2015年11月10日 更新

スイーツの流行の歴史と流行したスイーツを手軽に楽しむためのまとめ。手軽にコンビニなどで楽しめるスイーツ商品が増えてきています。

クレープ、ティラミス、クレームブリュレ、ラスクなどスイーツの流行の歴史を振り返ります。ほとんどの流行ったスイーツはコンビニなどで手軽に楽しめるようになってきています。カロリーが高そうなスイーツもありますので、食べ過ぎにご用心です。

114,436 view

1977年 クレープ

ラフォーレ原宿近くのカフェクレープ

ラフォーレ原宿近くのカフェクレープ

1977年 原宿竹下通り初 クレープショップ

カフェクレープ1号店1977年、原宿竹下通りに 弊社創業者 小野瑞樹 は、それまでの紹介されていたフランスのクレープとは違った、焼きたてのクレープに、フレッシュな果実、生クリーム、アイスクリームをお皿にもりあわせたクレープを提供するイートインタイプのクレープ専門店「カフェクレープ」をオープンしました。
 (創業者 小野瑞樹は、店舗を開店するにあたり、フランス観光にいったことはありましたが、クレープを全く知らなかったために食帰国しており、日本の本屋さんでクレープを知り、包むものを変えればメニューを増やせるのでは?ということでクレープに決めたそうです)
http://img2.groupon.jp/shop/82/00/110082_top.jpg (1055999)

1990年 ティラミス

ティラミス

ティラミス

米国では1970年代終わりから1980年代初めにかけてブームになった。日本でも1990年頃のバブル期に大ブームになり、デニーズを皮切りに、多くのファミリーレストランでメニューに加えられた。バブル期当時は、ティラミスとパスタしか扱わないイタリア料理店も存在したほどである。その後も、一定の人気を保って今日に至っている。
雑誌「Hanako」(マガジンハウス)が1990年春に紹介した。
ローソンのプレミアムティラミス

ローソンのプレミアムティラミス

1990年、イタリア料理のデザートの一種にすぎなかった「ティラミス」が、数年前から起っていたイタメシブームと食材メーカーなど業界による仕掛け、女性誌の特集など複合的な要素が重なってメガトレンドとなる。イタリアンレストラン、洋菓子店はもちろんのこと、ファミリーレストラン、コンビニのデザートに至るまで「ティラミス」は登場し、さらに「ティラミス風」洋菓子や「ティラミス味」のチョコレートやアイスクリームなどのバリエーションを生み出した。「ティラミス」が菓子の国籍やメーカー、販売店、業種業態を超えて“社会現象”となって以来、洋菓子は普段の生活にさらに深く浸透した。

1991年 クレームブリュレ

クレームブリュレ

クレームブリュレ

クレームブリュレ(フランス語:Crème brûlée)は、カスタードプディングと似たデザートである。フランス語で「焦がしたクリーム」という名称のとおり、カスタードの上面には、砂糖をグリルやバーナーで焦がした、硬いカラメルの層が乗っている。通常はラメキンの皿に卵液を流し込んで調理し、固まったカスタードの上に砂糖をふりかけて焦がし、器のまま冷して供される。
クレームブリュレのカスタードはクリームと卵黄から作られるため、普通のカスタードプディングよりもねっとりと柔らかく、濃厚な味わいに仕上がる。通常はバニラ味であるが、チョコレートや酒、フルーツ等で味付けしたものもある。また、客の目の前でカスタードに振りかけた酒に点火し、フランベしてカラメル層を作ることもある。 クリームブリュレと呼ばれることがあるが、正しくはフランス語読みのクレームブリュレである。
代官山カフェ・ミケランジェロのクレームブリュレ

代官山カフェ・ミケランジェロのクレームブリュレ

1992年 タピオカ

タピオカ入り ココナッツミルク

タピオカ入り ココナッツミルク

糊化させたタピオカを容器に入れ、回転させながら雪だるま式に球状に加工し、乾燥させたものは「スターチボール」、「タピオカパール」などと呼ばれ、中国語で「粉圓」(拼音: fěnyuán フェンユアン)と呼ぶ。煮戻してデザートや飲料、かき氷、コンソメスープの浮身などに用いられる。黒、白、カラフルなタイプとさまざまな色が着けられた製品がある。
タピオカパール、スターチボールをミルクティーに入れたタピオカティー(珍珠奶茶)は、発祥の地である台湾はもとより、現在では日本や他の東南アジア、欧米諸国などでも広く親しまれている。 乾燥状態で直径5mm以上の大きな粒の場合、煮戻すのに2時間程度かかる。また、水分を少なめにして煮ると粒同士が付きやすくなるので、型に入れて冷やし、粒々感のあるゼリーの様なデザートを作ることもできる。欧米では、カスタード風味のタピオカプディングがよく知られている。
中華点心では小粒のものを煮てココナッツミルクに入れて甘いデザートとして食べる。他に、ぜんざいのように豆類を甘く煮た汁と合わせたり、果汁と合わせたりもする。
タピオカミルクティー

タピオカミルクティー

1990年代後半に大流行したタピオカドリンクが今また脚光を浴びている。

台湾の人気カフェチェーンで“タピオカミルクティー発祥の店”としても有名な
「春水堂(チュンスイタン)」の海外1号店が2013年7月27日に代官山にオープンし、人気を呼んでいるのだ。
タピオカミルクティーの味わいを手軽にコンビニなどでも楽...

タピオカミルクティーの味わいを手軽にコンビニなどでも楽しめる商品も登場している。

「TAPIOCA TIME ROYALブラックタピオカ ミルクティー」は、ミルクティーと相性の良いはちみつを隠し味として加えることで、味によりコクを出しているそうだ。はちみつは、疲労回復やリラックスに効果があるといわれているが、ちょっと一息つきたい時や、頑張った自分へのご褒美にはぴったりの隠し味と言えるだろう。

パッケージも、ひと目でブラックタピオカ入りとわかるデザインになっていて、つい手が伸びてしまいそうだ。もちもちした大きなブラックタピオカの粒は本場さながらの食べ応えで、ブラックタピオカとミルクティーを太いストローで一口に吸い込んで味わえる。

大満足のコンビニ限定(255g)サイズで、急ぎの時の朝食代わりやオフィスで小腹が空いた時など、幅広いシーンで楽しみたい商品だ。
チルドカップ入り紅茶飲料でNo.1商品です!
(日経POSデータ 2013年11月~2014年10月千人当たり金額において)
120 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

実写化された懐かしの少女漫画まとめ<花とゆめ編>

実写化された懐かしの少女漫画まとめ<花とゆめ編>

今も昔も、漫画を原作にしたドラマは多いですよね。懐かしい漫画が最近になって実写化されることもあり, 複雑な気持ちになったりもしますがやっぱりうれしさもありますよね。今回は雑誌「花とゆめ」に連載されていた漫画で実写化された作品を紹介していきます。
saiko | 855 view
漫画家・くらもちふさこのデビュー50周年を記念した原画展が開催!記念画集も好評発売中!!

漫画家・くらもちふさこのデビュー50周年を記念した原画展が開催!記念画集も好評発売中!!

少女漫画家・くらもちふさこのデビュー50周年を記念した原画展『くらもちふさこ展』が、東京・弥生美術館で開催されます。開催期間は1月29日(土)から5月29日(日)まで。
隣人速報 | 831 view
絵も内容もすべてがバブリーな『パッション・ガールズ』に憧れた女子たち集まれ

絵も内容もすべてがバブリーな『パッション・ガールズ』に憧れた女子たち集まれ

人気女子高生モデル、エリカ・八純の破天荒なやりとりは楽しかったですね。藤井みほなの派手な絵柄がなんともバブリー!イケメン甲斐きゅんとエリカの恋、覚えていますか?
ゆりか | 1,137 view
昔は珍しかった!男性主人公の90年代の少女漫画特集

昔は珍しかった!男性主人公の90年代の少女漫画特集

最近では、男性のモノローグが入るのが主流だったり、男性主人公の漫画も珍しくないのですが、90年代頃はまだまだ少数派でしたよね。90年代に連載されていた漫画で男性主人公の作品をまとめてみました。
saiko | 1,079 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

1990年代に流行したスイーツといえばティラミスやナタ・デ・ココ、パンナ・コッタ。90年代の流行スイーツをまとめてご紹介。

1990年代に流行したスイーツといえばティラミスやナタ・デ・ココ、パンナ・コッタ。90年代の流行スイーツをまとめてご紹介。

いつの時代も毎年決まってブームになるスイーツが登場します。古くはクレープなどがありましたし、1990年代ではティラミスやナタ・デ・ココ、パンナ・コッタなどが有名です。90年代の流行スイーツをまとめてご紹介します。
青春の握り拳 | 51,520 view
平成を沸かせたスイーツたち!今や定番のスイーツは90年代から始まっていた?

平成を沸かせたスイーツたち!今や定番のスイーツは90年代から始まっていた?

いつだってお腹と心を満たしてくれるスイーツ。甘く優しい癒しをくれるのは、恋人だけではありません。世代を超えてもスイーツブームは止むことを知りません。1度ブームになったスイーツは、今でも私たちの癒しとして寄り添ってくれているのではないでしょうか。そこで、90年代にブームを巻き起こしたスイーツたちをまとめてみました。
あやおよ | 774 view
1990年代に一世風靡したあの定番スイーツ

1990年代に一世風靡したあの定番スイーツ

今では、女性も男性もスイーツ大好きな人がたくさんいます。そして、いつの時代にも決まって流行するスイーツがありました。3時のおやつやコーヒーのお供に欠かせない美味しいスイーツ。1990年代に遡り、その時々に一世風靡をしたあのスイーツを楽しみましょう。
五百井飛鳥 | 567 view
【団子と餅】桜の季節に食べたい「春の和菓子」いろいろ【何が違う?】

【団子と餅】桜の季節に食べたい「春の和菓子」いろいろ【何が違う?】

「花より団子」のだんごって何を連想する? 「いちご大福」の起源はどこ? 春の和菓子ってわりとスタンダードなものなのに、意外に知らないことも多いんです。幼いころの疑問を調べつつ、週末のスイーツを選びましょう。甘いもの好きな方寄っといで!
ケロリン | 3,150 view
子供のころ、お金持ちの家の高級品っぽく感じることがあった食べ物たち。

子供のころ、お金持ちの家の高級品っぽく感じることがあった食べ物たち。

子供の頃、なんとなくお金持ちが食べる高級品のイメージってありませんでしたか?そんな憧れ食材たちを振り返ってみましょう。もちろん世の中にはもっと高いモノがいくらでもありますし、当時と値段が大きく変わったものもありますから、あくまでも子供の頃そんな感覚でしたよね、程度のお気楽な気持ちでお願いいたします。
青春の握り拳 | 9,587 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト