【名作?迷作?】さんまの名探偵【ファミコン】
2017年1月24日 更新

【名作?迷作?】さんまの名探偵【ファミコン】

1987年に発売された「さんまの名探偵」。明石家さんまが主人公の探偵ゲームをふりかえります。

15,282 view
 (1304197)

『さんまの名探偵』(-めいたんてい)は、1987年4月2日にナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)から発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。「ナムコット ファミリーコンピュータゲームシリーズ」第24弾。

ストーリー

吉本社長の別荘でパーティーが開かれている最中に、金庫室で桂文珍が殺されているのが発見された。それだけではなく、金庫室から「アフリカの星」というダイヤが盗まれていた。探偵の明石家さんまは依頼を受け、事件の犯人を捜すことになった。
タイトル画面ですでに楽しめる

タイトル画面ですでに楽しめる

ぶんちんさん…!!!
 (1304202)

シュール…

豪華吉本芸人勢ぞろい

登場キャラ

登場キャラ

実在の芸人さん11人も登場しています。
誰が誰かわかるくらいそっくりです。
実在のタレント

明石家さんま - 自称関西の名探偵。主人公と一緒に事件の捜査にあたる。
桂文珍 - 殺人事件の被害者。真面目という評判であった、吉本高行の秘密を知る人物。
今いくよ - 吉本高行にダイヤのことを聞いていた。
今くるよ - 吉本高行にダイヤのことを聞いていた。パーティーでもダイヤについて話していたが、途中から片目がかすむと言っていた。エアロビに夢中になっている一方たこ焼きが好物。
太平サブロー - 自分で「近々大金が入る」と噂を流した島田紳助を疑っている。
太平シロー - 西川のりおを慕っている。のりおといつも一緒でこそこそしており、パーティーでものりおと話をしていた。
オール阪神 - パーティーでは酔っぱらっていた。事件以降に起こった出来事がきっかけでスランプから脱出した。
オール巨人 - 文珍の遺体の第一発見者。事件以降に起きた出来事がきっかけでスランプから脱出し、見違えるような良い舞台をやるようになった。
島田紳助 - 骸骨のスーツを身に着けている。やたらとソワソワしていて、ギャラの交渉で吉本高行に直談判するとして、長い間ホールにいなかった。借金がいっぱいあったが、近々大金が入るという噂を自身で流している。
横山やすし - すみのえ競艇場でレーサーをしている。パーティーには参加していない。今回の事件やオール阪神・巨人がスランプから脱出した理由に関する奇妙な噂を知っている。
西川のりお - 太平シローといつも一緒でこそこそしており、パーティーでもシローと話をしていた。おかしなことをやっているという噂がある。
もちろん、フィクションの設定です。
当時大人気だった吉本芸人が勢ぞろいで誰が出てくるのか楽しみでした。
ただ、子供だったのでフィクションとノンフィクションの区別がはっきりついておらず、芸人さんがゲーム中で疑われたり殺されたりしているのを見て普通にショックを受けてしまいました。

推理以外にも楽しめるポイント

手帳ゲット

手帳ゲット

左にある手帳を取りに行くだけのミニゲーム。
やっさんとのボートレース

やっさんとのボートレース

ここで苦戦した方も多かったと思います。とにかく連射で指先に豆が出来るほど頑張りました。家でゲームをしているだけなのに息をきらす。もはやスポーツ。
あやこをかにかにどこかに

あやこをかにかにどこかに

かにかにポインタであやこの体を調べる事もできる。
ファンサービスやでぇ、といっていたけどまさにそうなのでは?
脱衣エアロビ

脱衣エアロビ

くるよさんの通っているエアロビで、エアロビ(ネズミを避けて飛ぶゲーム)で買ったら脱いであげるというおねえさんがいます。もちろんめっちゃ頑張りました。

音楽もいい&怖い

さんまの名探偵 #2 捜査開始 - YouTube

シンプルだからこそ覚えやすいメロディで何年たっても口ずさんでしまうBGM。捜査メモを取りに行くミニゲームでかかるBGMは一番口ずさみにくいので同世代の人に口ずさんでも一番気がついてもらえない。
曲はシンプルでしたが犯人を追いつめるような緊迫したシーンにかかる曲は妙に怖かったです。しかも捜査中にかかるコミカルチックな曲にまで何故か恐怖を感じていました。捜査の進展で急にかかる効果音と合わせてトラウマにも近い形で記憶に残っています。

ゲーム中にかかるこれらの曲は2音という少ない音数で作られています。ファミコン時代は少ない音数で作られた曲が見事でした。ちなみに作曲は、慶野由利子氏。音楽監督は、川田宏行氏。川田氏に関してはソウルエッジや鉄拳3、2015年現在ですと大乱闘スマッシュブラザーズの音楽も手掛けています。
慶野由利子(けいの ゆりこ、旧姓:夏目〔なつめ〕)は、日本の作曲家。愛称「YURI」。

大学卒業後、1981年にナムコ(後のバンダイナムコゲームス)開発部門初の女性スタッフとして入社。以降、『ディグダグ』や『ゼビウス』などのゲームミュージックを手掛け、1985年発売のバラデューク開発途中にナムコを退社したが、その後もナムコゲームの音楽制作に関わっている。
川田宏行(かわだ ひろゆき)は、ゲームミュージックの作曲家。バンダイナムコスタジオ所属。ナムコにて『妖怪道中記』や『ワルキューレの伝説』などの音楽を手掛ける。
27 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

みんな知ってる大人気漫画「タッチ」がゲームに!タッチなのに甲子園に行かない、斬新なゲーム設定が話題でした

みんな知ってる大人気漫画「タッチ」がゲームに!タッチなのに甲子園に行かない、斬新なゲーム設定が話題でした

ちょっと残念なゲームとして有名である、「CITY ADVENTURE タッチ MYSTERY OF TRIANGLE」。大人気の野球マンガ「タッチ」のゲームです。原作ファンにはちょっとビックリな設定でした。 まず言えるのは、「野球はしない、甲子園には行かない」ということ。
baton07 | 11,037 view
ファミコンの懐かしい格闘ゲーム「イー・アル・カンフー」をふりかえろう

ファミコンの懐かしい格闘ゲーム「イー・アル・カンフー」をふりかえろう

主人公、リーを操り、5人の個性的な格闘家を倒すゲーム、それがイー・アル・カンフーです。 アーケード版からの移植ですが、ファミコン版とアーケード版はステージも敵キャラクターもだいぶ違いますので、別のゲームと考えた方が良いかもしれません。 まだストリートファイターもバーチャファイターもなかった時代なので、何度もくりかえし楽しめました。
Kenichi | 13,922 view
ようこそいらっしゃい…「魔界村」アクションゲーム好きの心をバキバキに折る、驚異的な難易度はまさに「鬼ゲー」

ようこそいらっしゃい…「魔界村」アクションゲーム好きの心をバキバキに折る、驚異的な難易度はまさに「鬼ゲー」

伝説の鬼ゲーとして今なお名前を残す魔界村に再び注目!ゲーム好きなら誰もが耳にしたことがあるのではないでしょうか、「魔界村」というストレートで耳に残るタイトル。やはりその最大の特徴はアクションゲーム好きの心をバキバキに折るその驚異的な難易度にあります。鬼ゲー(鬼のように難しいゲーム)とも言われ、ネタとして扱われることも多いですが今なおその名を残す名作となっています。
ニシ山ニシ夫 | 43,806 view
【ファミコン】ダウボーイ【クソゲー】

【ファミコン】ダウボーイ【クソゲー】

クソゲーと呼ばれているゲーム、ダウボーイの紹介です。そんなにクソゲーでしたか?面白くなかったですか?ぜひ思い出してみてください
nonoko2 | 8,790 view
皆騙された!?伝説の詐欺ゲー「バンゲリングベイ」

皆騙された!?伝説の詐欺ゲー「バンゲリングベイ」

「ハドソン!ハドソン!」 1985年にハドソンから発売されたバンゲリングベイ。コロコロコミックとタイアップしたド派手な売り文句と実際のゲーム性のギャップが多くの悲劇を生んだ! その話題性の秘密に迫ってみましょう。
あるのん | 125,984 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト