サッカーワールドカップに初出場するまで43年 チームをまとめてきた日本の主将たち
2018年6月15日 更新

サッカーワールドカップに初出場するまで43年 チームをまとめてきた日本の主将たち

今でこそ定着しているサッカー日本代表のワールドカップ出場ですが、1997年に初めて出場権を得るまで実に43年の長い年月がかかりました。今回は日本がワールドカップに出るなんて夢のまた夢と言われていた時代に日本代表の主将を務めチームを牽引しながらも涙を呑んできた闘将たちを数人ピックアップして紹介したいと思います。

2,201 view

井原正巳(1996-1999)

 (2020298)

日本が初めてワールドカップ出場を決めた時のキャプテンはこの方。3人の監督の下で主将を任され国際Aマッチ歴代2位の122試合の出場記録を持つ。主将として臨んだ3回目のアジア予選では歓喜の中にいたが過去2回は涙を呑んでいる。現在はJ2アビスパ福岡の監督をされている。

・代表や所属チームの横浜では4番をつけていて代名詞みたいになっていましたが、ドーハの時は7番をつけていました。とあるクイズ番組で早押し問題として出題された際に、センターバックでは珍しい番号だからか全然正解が出ていませんでした。

柱谷哲二(1991-1995)

 (2020300)

オフト監督が率いた1993年アメリカ大会予選、後にドーハの悲劇と言われるこの予選でキャプテンを務めていた。その前後の横山監督やファルカン監督の下でもキャプテンを任されていた。闘争心が人一倍強くピッチ上では鬼の形相で吠えていた印象が強い。しかし統率力も非常に高く、選手間での話し合いを適宜行い監督と選手の橋渡し役を行いチームをまとめ上げていた。オフト監督の元では選手にもかかわらずスタメンの相談を受けることもあったようだ。現在は花巻東高校のテクニカルアドバイザーをされている。

・オフト監督時代は本人を含め選手のほぼ全員が指導法に反発していましたが、徐々に結果が出ても最後まで反発していたラモスを孤立させなかったのはこの方がチームのまとめ役だったからではないかと思います。

加藤久(1985-1987)

 (2020304)

1985年に行われたメキシコワールドカップ予選でキャプテンを務めた。この当時最もワールドカップに近づいた瞬間と言われた大会で、結果最終予選で敗退したが、木村和司が直接フリーキックを決め今でも伝説のゴールと言われている。主に読売クラブ(現:ヴェルディ川崎)に所属。
代表でも国際Aマッチ61試合に出場し1987年のソウルオリンピック予選までの2年間キャプテンを務めた。現役時代に異色の経歴があり、筑波大学大学院の修士課程に進学するため選手活動を休止しその後早稲田大学に籍を置き後に准教授に就任したり、1991年に日本サッカー協会の強化委員に選出されたりしていた。また執筆活動も行いサッカーの技術書を出版している。
1994年に現役引退。その後は指導と協会に携わり、現在はジュビロ磐田のゼネラルマネージャーを2014年から務めている。

・サッカー選手でキャプテンのイメージが強い人の一人で、引退してからもキャプテンと紹介されることが多いですね。経歴もですが雰囲気が知的に感じますね。

田口光久(1982-1984)

 (2020316)

1975年に日本代表に選ばれ1982年からはキャプテンにも任命される。身長が178cmとゴールキーパーとしては小柄である。しかし実際にはさらに低く175cmであるようだ。身長が低いと相手に脅威を与えられないとの事でさばを読んでいたとの事。国際Aマッチには59試合出場し1984年のロサンゼルスオリンピック予選を最後に引退。引退後は指導者や解説者として現在でもテレビやラジオに出演されている。

・引退後はとんねるずの生でダラダラいかせてのPK対決企画で木梨憲武とコンビを組んで当時の名選手と対戦していたことでご存知の方も多いのではないでしょうか。

前田秀樹(1980-1981)

 (2020408)

現役時代は古河電工(現:ジェフ千葉)に所属し主にトップ下(攻撃的MF)で活躍。チームメイトには後の代表監督岡田武史もいた。1976年に日本代表にされると1980年からは主将を任されるが1982年に負傷離脱するとその後はキャプテン明け渡す。約10年間選出され国際Aマッチ65試合11得点を記録した。
現役引退後は解説者や水戸ホーリーホックの監督などの指導者を務める。現在は東京国際大学のサッカー部監督に2008年から就任している。

・1993年にはテレビ東京で中継されたアメリカワールドカップアジア地区最終予選のイラク戦(ドーハの悲劇)で解説を務めていましたね。

落合弘(1978‐1980)

1966年に代表に初選出されると約14年間代表で活躍し1978年からはキャプテンも務めた。国際Aマッチ63試合9得点。元々はFWだが1969年に得点王となった年から徐々にポジションを下げ、1973年からはセンターバックも務めた。また所属チームの三菱重工でもキャプテンを務めたり9年連続で年間ベストイレブンにも選出され続けた。引退後は当時の横山監督の下で日本代表のコーチを務めたり所属していた浦和レッズでもコーチを務めるなど主に指導者として活躍している。

・60年代後半には得点王になるなど攻撃の柱でしたが、70年代半ばになってからは守備的なポジションを主に任されユーティリティプレイヤーとして活躍していましたが、日本リーグのベストイレブンや日本代表に定着したのはDFにコンバートしてからで、当時のサッカー界を引っ張っていったのはそのころからのように思います。

釜本邦茂(1975-1977)

Amazon | メキシコ五輪 オリンピック 日本代表 釜本邦茂 サイン 写真集DVD | アニメ・萌えグッズ 通販 (2020415)

32 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

「ドーハの悲劇」から30年が経過!ラモス瑠偉公認のコラボアイテムが発売!ドキュメンタリー「ドーハ1993+」も話題に!

「ドーハの悲劇」から30年が経過!ラモス瑠偉公認のコラボアイテムが発売!ドキュメンタリー「ドーハ1993+」も話題に!

オンラインショップ「キーレジェンド」にて、ドーハの悲劇を象徴するシーンをイラストデザインした「ラモス瑠偉」公認のコラボアイテム「VINTAGE CULTURE BASE / FOOTBALL COLLECTION」の第1弾(Tシャツ、プルパーカー)が現在好評発売中となっています。
隣人速報 | 172 view
【訃報】元日本代表監督のイビチャ・オシムさん死去。90年W杯ではユーゴスラビアをベスト8へ導いた名将

【訃報】元日本代表監督のイビチャ・オシムさん死去。90年W杯ではユーゴスラビアをベスト8へ導いた名将

サッカー日本代表の元監督で、1990年にはW杯でユーゴスラビアをベスト8へ導いた名将としても知られるイビチャ・オシムさんが、5月1日に亡くなっていたことが明らかとなりました。80歳でした。
隣人速報 | 529 view
「サッカーワールドカップに出場するまで43年 チームのエースナンバー「10」を背負ってきた日本の名選手たち」

「サッカーワールドカップに出場するまで43年 チームのエースナンバー「10」を背負ってきた日本の名選手たち」

スポーツにおいて選手の代名詞となりうる存在の背番号。野球のエースナンバーは「18」番ですが、サッカーは「10」番がエースナンバーとされています。1954年スイス大会の予選初参加から1997年にフランス大会で初出場が決まるまで実に43年の長い年月がかかりました。今回はワールドカップに最も近づいたと言われる1980年代半ばから本大会出場が決まるまで背番号10番をつけた日本のエースの中から数人紹介したいと思います。
pepe | 4,367 view
「外れるのはカズ、三浦カズ」から20年。カズの当日の様子と合宿地から金髪で帰国するまでの空白の足取りを追う

「外れるのはカズ、三浦カズ」から20年。カズの当日の様子と合宿地から金髪で帰国するまでの空白の足取りを追う

1998年6月。サッカー日本代表初のワールドカップ出場となるフランス大会直前。エース・カズ(三浦知良)の代表落ちが話題をさらった。スイス「ニヨンの屈辱」とも言われるカズの落選から、成田空港に金髪で現れるまでの空白の足取りを振り返ってみる。
ひで語録 | 13,642 view
あれから20年・・・1997年11月16日『ジョホールバルの歓喜』に至る激闘史を時間軸に沿って振り返る

あれから20年・・・1997年11月16日『ジョホールバルの歓喜』に至る激闘史を時間軸に沿って振り返る

ワールドカップ出場が夢のまた夢だった時代があった。それはついこないだのようだが、1997年11月16日の『ジョホールバルの歓喜』から20年が経つ。サッカー日本代表の1997年アジア最終予選を時間軸に沿って振り返ってみる。
ひで語録 | 5,560 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト