タミヤRCカーと言えば様々な車種が出ています。
80年代は主に「ブーメラン」「グラスホッパー」「ホーネット」などタミヤがオリジナルで出したラジコンが多かったですが、80年代後半から90年代にかけて、多くのGTカーや市販車ベースの車種がRCカーで登場しましたね。
小学生の頃に欲しくてたまらなかったラジコン - Middle Edge(ミドルエッジ)

80年代はラジコンがブーム!テレ東で「タミヤRCカーグランプリ」なる番組まであったほど。
ホンダ
via www.suruga-ya.jp
エッチ専用!? 走るラブホ【S-MX】のコピーが徹底した“恋愛仕様”で面白い - Middle Edge(ミドルエッジ)

HONDAが1996年に発売した車【S-MX】は、新しい形のデートカーをコンセプトにしたクルマ。キャッチコピーは「恋愛仕様」。そして、このクルマの各機能にも“恋愛”になぞらえたコピーがそれぞれ付けられていました。
トヨタ
via blogs.c.yimg.jp
via www.suruga-ya.jp