吉田栄作・織田裕二・加勢大周の「トレンディ御三家」を筆頭としたトレンディ俳優15名!トレンディドラマに引っ張りだこだった当時の活躍ぶりを振り返る。
2016年10月18日 更新

吉田栄作・織田裕二・加勢大周の「トレンディ御三家」を筆頭としたトレンディ俳優15名!トレンディドラマに引っ張りだこだった当時の活躍ぶりを振り返る。

「トレンディ」といえば芸人のトレンディエンジェルが出てくるほど、もはや死語の感が漂うワード。しかし80年代後半~90年代前半に華やかだったトレンディドラマでは、吉田栄作・織田裕二・加勢大周のトレンディ御三家を筆頭に、トレンディ俳優たちが引っ張りだこでした。まだ「イケメン」の言葉もなかった時代、女性たちを虜にした数々のトレンディ俳優たち。

92,139 view
筒井道隆が主演した「あすなろ白書」は、この後に空前の大ブレイクを迎えるキムタクが脚光を浴びる作品ともなりました。

デビューするきっかけは、父親に「役者になるか、自衛隊に入るか、どちらかを選べ」と言われたことで、本人はデパートにでも就職するつもりだったと語っているそうです。
舞台やナレーションなど、幅広く活躍しています。
筒井道隆(トレンディ俳優)

筒井道隆(トレンディ俳優)

若い頃は恋愛ドラマで脚光を浴び、「トレンディドラマを代表する俳優の1人」「トレンディ俳優の1人」などと言われた(特に『あすなろ白書』や『君といた夏』でアイドル的な人気を博す)。若い女性向け雑誌のインタビューやグラビアなどにもたびたび登場していた。役柄の影響から「女性にモテるが優柔不断な男性」のイメージを持たれることも多かった。
しかし、三谷幸喜脚本作品に起用され、作品自体がヒットしたことで、「頼りないが憎めないお人好し」という役柄も得て、コメディー路線も確立。

引用:wikipedia

トレンディ代表作:あすなろ白書

Asunaro Hakusho (Ordinary People) eps 01 IndoSub

麻雀最強!!:萩原聖人

「若者のすべて」がとても記憶に残っていますが、一方で1995年「第6回麻雀最強戦各界雀豪大会」での優勝を皮切りに、麻雀で無類の強さを発揮するイメージが定着したような印象ですね。

「夏子の酒」で共演した女優の和久井映見との結婚(後に離婚)も印象深いです。
萩原聖人(トレンディ俳優)

萩原聖人(トレンディ俳優)

茅ヶ崎市立梅田中学校を卒業後に上京。 東京都立戸山高等学校の定時制に入学するが、わずか一週間で中退。その後に短期渡米し、ニューヨークで観た映画の観客の様子に感銘を受け、役者という仕事に興味を持つ。日本へ帰国後、新宿区で母親が経営するバーを手伝っていたときに、客として来ていたテレビドラマ『あぶない刑事』のキャスティングスタッフたちの目に留まり、スカウトされる。 そして1987年、『あぶない刑事』の第32話「迷路」の回にて、置き引き少年の役でデビュー。 その後も多くの作品に端役として出演していたが、1990年のテレビドラマ『はいすくーる落書2』の松岡直次郎役がきっかけで、一気に注目を集めた。

引用:wikipedia

トレンディ代表作:若者のすべて

【ドラマ】 若者のすべて ⑩完

トレンディドラマのエース:三上博史

まったく個人的な見解として、バービーボーイズのKONTAと見間違う時がありました。
と、それはおいといてトレンディドラマのエースとも称された三上博史。その出演作品数も非常に多いです。

1984年のTBS系ドラマ「無邪気な関係」でドラマ初出演、1987年の映画「私をスキーに連れてって」で注目を浴びます。
1988年にフジテレビ系ドラマ「君の瞳をタイホする!」以降、トレンディドラマのエースと呼ばれるほど多くのトレンディドラマに出演しました。
三上博史(トレンディ俳優)

三上博史(トレンディ俳優)

1984年のTBS系ドラマ『無邪気な関係』でドラマ初出演を果たし、1987年の映画『私をスキーに連れてって』で注目を浴びる。1988年にフジテレビ系ドラマ『君の瞳をタイホする!』に出演後は、数多くのドラマに主演し、「トレンディドラマのエース」と呼ばれ、多くのトレンディドラマに出演した。1992年のドラマ『あなただけ見えない』では、女性人格を含む三重人格者という役柄を演じ、話題になった。

引用:wikipedia

トレンディ代表作:あなただけ見えない

あなただけ見えない-ED

一世風靡セピア!:柳葉敏郎

トレンディ俳優というよりも、その前の「劇男一世風靡→一世風靡セピア」、そして後には「踊る大捜査線」シリーズでの顔など、トレンディドラマ以外にも多数のスポットが当たる柳葉敏郎。

トレンディからシリアスものまで幅広い役柄をこなし、人気の範囲もお茶の間層・主婦層から青年層・邦画ファンへと拡がり、トレンディドラマ以降は20代女性層の認知も多くなり、20代~60代と広範囲に受け入れられるようになりました。
柳葉敏郎(トレンディ俳優)

柳葉敏郎(トレンディ俳優)

秋田県立角館高等学校卒業後、18歳の頃に日本テレビのオーディション番組『スター誕生!』へ応募し、テレビ予選に出場。しかし、合格ラインである250点にわずかに達せず、挑戦者全員(本人を含めて7人)が落選だったため、司会者の萩本欽一から「バンザイ、無しよ!」の洗礼を受けた。(1979年9月23日放送)
それがきっかけで上京、劇団ひまわりに入団する。柳葉の発言によると上京の夢はあったが、芸能人になろうとは思っていなかったらしい。しかし、高校の同級生に柳葉のライバルがおり、その同級生が上京したので、勝負するには同じ東京で一旗あげなければならないと考え芸能界入りした模様。その後、渋谷のディスコ仲間達でNHK前の路上で寸劇をしていた「劇男零心会」に加わる。その後、「劇男一世風靡」を結成。劇団一世風靡のメンバーの中から結成された「一世風靡セピア」のメンバーとして歌手デビューし、当時の若者の代表格的存在となる。
105 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

DEAR:90年代に中高生だった方へ 手紙、どんな形に折っていた?

DEAR:90年代に中高生だった方へ 手紙、どんな形に折っていた?

中高時代、授業中にこっそり手紙を書いたり回したりとしていた人は多いと思います。毎回可愛く折って渡すのがトレンドでしたよね。90年代に流行った手紙の折り方を見てみましょう。
saiko | 826 view
ちょこんと小さな雛人形が今時? 昔ながらの雛人形の今の姿

ちょこんと小さな雛人形が今時? 昔ながらの雛人形の今の姿

今回は、現在トレンドとなっているコンパクトな雛人形にスポットを当てていきます。形サイズにはこだわらない雛人形の魅力、そしてこれまでの大きな雛人形はどうなったのかご紹介していきましょう。
iVERY | 546 view
シルバニアファミリーがついに35周年!人気ファミリーの復刻など、様々な企画が目白押し!!

シルバニアファミリーがついに35周年!人気ファミリーの復刻など、様々な企画が目白押し!!

エポック社が販売するドールハウス&人形の「シルバニアファミリー」が35周年を迎えたのを記念し、様々な企画が開催されています。
隣人速報 | 1,315 view
80年代の少女漫画の「ふろく」を特集した「'80s少女漫画ふろくコレクション」が刊行!!

80年代の少女漫画の「ふろく」を特集した「'80s少女漫画ふろくコレクション」が刊行!!

グラフィック社より、80年代の「少女漫画ふろく文化」をビジュアルから一望出来る書籍「'80s少女漫画ふろくコレクション」の刊行が決定しました。発売予定日は2019年10月8日。
隣人速報 | 2,509 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

織田・吉田・加勢のトレンディ御三家など、80~90年代に「トレンディ俳優」と呼ばれた男性芸能人!!

織田・吉田・加勢のトレンディ御三家など、80~90年代に「トレンディ俳優」と呼ばれた男性芸能人!!

80年代後半から90年代前半にかけて数多く放送された、バブル期の象徴とも言える「トレンディドラマ」。現在は死語となってしまったトレンディドラマに、当時数多く出演していた俳優を特集します。
メンズノンノからトレンディ俳優へ!風間トオルさんの出演ドラマまとめ

メンズノンノからトレンディ俳優へ!風間トオルさんの出演ドラマまとめ

モデルとしてデビューし、その後俳優に転身した風間トオルさん。俳優デビューしたのちも数々のドラマに出演されています。風間トオルさんの出演ドラマを振り返ってみましょう。
saiko | 499 view
一世風靡セピアからトレンディ俳優に!柳葉敏郎さんの出演ドラマまとめ

一世風靡セピアからトレンディ俳優に!柳葉敏郎さんの出演ドラマまとめ

80年代から現在も数々のテレビドラマで活躍されている柳葉敏郎さん。柳葉さんの出演ドラマをまとめました。
saiko | 462 view
25年前の「素敵な片思い」覚えていますか?

25年前の「素敵な片思い」覚えていますか?

1990年「月9」枠で放送された25年前のドラマ「素敵な片思い」覚えていますか? ここでは「素敵な片思い」について詳しく見ていきたいと思います。
manami-n | 40,915 view
「振り返れば奴がいる」がGWに一挙放送!織田裕二×石黒賢主演、三谷幸喜脚本の伝説のドラマが令和に蘇る!!

「振り返れば奴がいる」がGWに一挙放送!織田裕二×石黒賢主演、三谷幸喜脚本の伝説のドラマが令和に蘇る!!

CSホームドラマチャンネルにて、1993年に放送され社会現象を巻き起こしたドラマ「振り返れば奴がいる」全11話が、4月30日に全話一挙放送されることが決定しました。
隣人速報 | 234 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト