ゲーム業界衝撃のオチ!隠れた名作RPG『moon』は、RPG好きに送るアンチRPGだった
2018年3月5日 更新

ゲーム業界衝撃のオチ!隠れた名作RPG『moon』は、RPG好きに送るアンチRPGだった

ポップ&アイロニー。王道RPGを痛烈に皮肉りながら、強烈なラブを放つ異色のゲームとして有名な、ラブデリック製作のプレイステーション用ゲーム「moon」の紹介です。だいたいいつも高値のプレミアが付いていることでも知られている隠れた名作です。いや、もう有名すぎて隠れていませんね。

27,816 view

『moon』プレイ動画

本作のユーモアさの代表として、パロディ要素の多さが挙げられます。スライムの「スライ」や、コウモリの「キラドー」、最強魔法の「オメテ」などが出てくきます。他にもまだまだあるので、それらは是非プレイして確認してみて下さい。

評価点

普通のRPGとは違った意味での「自由度」

好きなBGMで気ままにmoon世界を歩き回り、住人たちの生活を垣間見て頼まれごとをしたら解決し、帰り道でソウルキャッチしながらおばあちゃんの家でベッドに入ります。
新しい場所に行けるようになればそれだけ行動範囲が広がり、新たな住民の頼み事や問題解決、アニマルのソウルなどを発見できます。
このように一日の生活を自分でスケジュールしつつ自由に歩き回ることができるため、普通のRPGとは違った意味での「自由度」を満喫できるのです。これらを繰り返しながらmoon世界を踏破していきます。

もちろん既存のRPGが好きだという人もお断りというほどの内容ではありません。むしろ『ドラゴンクエスト』や『ファイナルファンタジー』等を遊び尽くした人こそ共感、理解できる部分もあるでしょう。

あの人があんな事を。こんなところにあんなものが。びっくりイベントは多数

単なるお使いだと思わせない仕掛けが施されたイベントの数々は何度プレイしても作業に感じにくいです。moon住人のすべてに存在するこのイベントを体験すれば、その住人の意外な一面が覗けたり実態に迫れたりして、より一層とmoon世界に浸れるはずです。

童話のような色彩で描かれる世界を舞台に、同じく童話のような生き方をする住人たち。いつの間にかプレイヤー自身もそこに入り込んでいるのです。

音楽に関するイベントが深い

前述したMDによる選曲システムも勿論のこと、ゲーム内にダンスクラブが登場しそこでもまたアーティストやバンドチームたちが手がけたBGMを流しています。
ダンスクラブではバンドクラブのアニマルたちなどによるコンサートが開かれるイベントも。

賛否両論点

強調される「アンチ○○」

衝撃的なCMを始めとした(当時の)アンチRPG要素。いわば毒を面白さに転化させている手法であり、当然ながら眉をひそめる人が少なくないでしょう。特に露骨に一部のRPGを狙い打ちした演出はそれぞれのゲームに思い入れを持つ人が嫌悪する可能性は高いです。CM等プロモーション戦略の側面から見れば、しばしば「知る人ぞ知る」「隠れた」名作といった枕詞がつく原因となったのも、このアクの強さの為でしょうね。
この点は対戦格闘やシューティングといったジャンルのように、特定のプレイヤー層への宣伝が功を奏した好例でもあります。逆にピンとこない人にとっては何が面白いのか伝わらず、好意的な見方をするプレイヤーのみが購入し、アンチが少ないがゆえに名作と謂われているとも捉えられますが…。これは世間のレビュー、感想情報の少なさやその偏りが物語っています。

問題点

高すぎた自由度

少年は時間が許す限りどこまでも放浪できます。イベントをクリアしないと先に進めない場所もありますが、そういう場所を抜きにしてもかなり広大な世界です。
AのイベントをするにはBとCを見た上でDを行わなければならない、といったようにイベントは一本筋ではなく複雑に構築されており、ノーヒントであることもあり、攻略本等がなければ高確率で詰まります。

ひとつのイベントをクリアするのに幾つかのイベントを経由しなければならないなどザラです。同時発生したりする場合もあります。
少年の生存時間との戦いになるためにイベントフラグを発見しても一旦戻らなければならないなども多いですが、曜日や時間帯が違うとイベントそのものが発生しないケースがほとんどでした。

マップ切り替えでBGMが切れる

マップを切り替えた瞬間に一瞬ですがBGMが途切れます(途切れないマップもあります)。途切れると言ってもごくごく短いものですが、音楽をウリにしている以上少し残念でした。

エンディングでの選択肢が極めて不条理

エンディングの一歩手前で、プレイヤーである少年は最後の選択をすることになるのですが、ここで間違うとかなり悲惨なバッドエンドに陥ります。
ネタバレ濃厚なため曖昧な言い方になりますが、これは「見てすぐ正解が分かるような選択肢」ではなく、そこまで『moon』というゲームをプレイしてきた上でもつい選んでしまいそうな選択肢でした。何人もの人が泣いたことでしょう。
ただ、実際は丁寧にゲーム中の会話や「ラブ」とは何かを考えていけば理解できる正解ではあります。他の懇切丁寧なゲームに慣れたユーザーが誤ってしまうような設定はテーマ上意図的なもので、テーマを理解して初めて納得できるエンディングといえます。

戦闘が存在しないRPGをRPGと呼ぶか否か

厳密に言えばアドベンチャーと前述したとおり、少年の行動内容に「戦闘」の文字はひとつもありません。故に、普通のRPGだと期待して購入した人は肩透かしを喰らい、中にはRPGに否定的な中身に幻滅することも。
昨今ではこうしたタイプのRPGは増えてきましたが、プレステ時代のこの当時はRPGといえば『ドラゴンクエスト』や『ファイナルファンタジー』といった大手RPGを連想する人のほうが多かったためですね。
45 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

プレステのRPG「アークザラッド」が6月30日で26周年を迎える!1995年6月に起こった出来事とは?

プレステのRPG「アークザラッド」が6月30日で26周年を迎える!1995年6月に起こった出来事とは?

1995年にソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)より発売されたプレイステーション用ソフト「アークザラッド」が、6月30日で発売から26周年を迎えました。
隣人速報 | 858 view
80年代から90年代のレトロゲームの「初見殺し」キャラ(仕掛け・罠)15選

80年代から90年代のレトロゲームの「初見殺し」キャラ(仕掛け・罠)15選

FF5の「レベル5デス」「オメガ」「神竜」、ドラクエ6の「キラーマジンガ」など、懐かしいゲームの有名な「初見殺し」のトラウマをまとめています。初見殺しとは、前知識無しでは絶対に予測できない破格の強さの敵や回避不能な仕掛け。
ガンモ | 44,517 view
心温まるRPG『ポポロクロイス物語』はプレステ黎明期を支えた名作

心温まるRPG『ポポロクロイス物語』はプレステ黎明期を支えた名作

『ポポロクロイス物語』は、朝日小学生新聞に連載された漫画のタイトルで、作者は田森庸介さん。 これを原作とするアニメやゲームが多数製作されていますが、今回は1996年に発売されたゲーム版第一作『ポポロクロイス物語』のお話をしようと思います。姿かたちや種族を越えた友情、愛情、思いやりなどが作品を通じて感じられる、あたたかくてちょっと切ない…そんなRPGです。
次回作とセットで遊ばないと真の面白さが伝わらない!初代『アークザラッド』について

次回作とセットで遊ばないと真の面白さが伝わらない!初代『アークザラッド』について

『アークザラッド』は、ジークラフト制作のシミュレーションRPGで、本体発売から数ヵ月後というプレステ黎明期、プレステ初の大作シミュレーションRPGとして1995年に発売されました。しかしゲームの内容は事実上、『アークザラッド II』のプロローグ的に作られており、これ単品では決して良作扱いになれない悲しいゲームでもありました。今回はそんな初代『アークザラッド』についてまとめます。
岸辺ミル | 2,786 view
絵本のようなメルヘンな世界で可愛いキャラたちが歌って踊るミュージカルRPG『マール王国の人形姫』!

絵本のようなメルヘンな世界で可愛いキャラたちが歌って踊るミュージカルRPG『マール王国の人形姫』!

『マール王国の人形姫』は、1998年12月17日に日本一ソフトウェアより発売されたプレイステーション用のミュージカルRPGです。淡い色使いで構成された絵本のような世界観と、愛らしいキャラクターが歌って踊るミュージカルイベントが魅力の作品です。女性ファンも多い、日本一ソフトウェアが誇る傑作でした。
岸辺ミル | 1,215 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト