衣笠さんはこの頃、連続試合出場記録を続けていて、ルー・ゲーリックさんの持つ世界記録を更新するかという時期でした。
衣笠さんは打撃練習でもつねにスタンドに入れたいタイプの選手でした。そのため打ちやすい内角寄りの真ん中の球を要求します。
しかし、打者に近い内角寄りの真っすぐを投げるということは、もしコントロールが少しずれでもしたら打者に当ててしまい、ケガでもしようものなら連続試合出場記録を自分が止めてしまうことにもなりかねません。
井上さんはそのプレッシャーをはねのけ、打者の要求する球を投げ続けます。
試合に出る投手と違い、投げるテンポも速く、1人の打者に対し25分は投げていたそうです。
まさに、井上さんの努力が、赤ヘル黄金時代を陰で支えていたのですね。
衣笠さんは打撃練習でもつねにスタンドに入れたいタイプの選手でした。そのため打ちやすい内角寄りの真ん中の球を要求します。
しかし、打者に近い内角寄りの真っすぐを投げるということは、もしコントロールが少しずれでもしたら打者に当ててしまい、ケガでもしようものなら連続試合出場記録を自分が止めてしまうことにもなりかねません。
井上さんはそのプレッシャーをはねのけ、打者の要求する球を投げ続けます。
試合に出る投手と違い、投げるテンポも速く、1人の打者に対し25分は投げていたそうです。
まさに、井上さんの努力が、赤ヘル黄金時代を陰で支えていたのですね。
職人、というか武士に向かって投げる。
ここで話は戻りますが、時代が少し進み、広島に新たなスターが入団します。
男・前田智徳。
「納得のいく打球は」と聞かれ、「ファウルならあります。」と答える、一見気難しい男。
練習でも手を一切抜かず、常に自分の理想に向かってひたすら突き進む男。
ちょっとやそっとのものでは、納得しません。自分への怒りがいつも発散する男。
男・前田智徳。
「納得のいく打球は」と聞かれ、「ファウルならあります。」と答える、一見気難しい男。
練習でも手を一切抜かず、常に自分の理想に向かってひたすら突き進む男。
ちょっとやそっとのものでは、納得しません。自分への怒りがいつも発散する男。
「チェツ!」「クソッ!」
前田さんは自分に向かって納得できない打球の怒りをぶちまけるのですが、それが若手のバッピではピッチャーがびびってしまって、バッピがイップス(後述)になってしまいかねません。
前田さんの納得する球を投げ続けることが出来るのは、ベテランのバッピの井上さんの担当です。
まさに「職人」と「職人」のぶつかり合い。
前田さんの納得する球を投げ続けることが出来るのは、ベテランのバッピの井上さんの担当です。
まさに「職人」と「職人」のぶつかり合い。
イップス――これまで普通にやれていたことが突然できなくなってしまう。野球界においても例外ではなく、なかでも自分の投げ方を忘れてしまう”送球イップス”に苦しむ選手は多い。ある者はポジションを追われ、ある者は選手生命にピリオドを打たざるを得なくなった。まさに野球選手にとって”イップス”は地獄のような言葉である。
2012年に55歳で引退。
【広島】鉄人にも投げた55歳打撃投手引退
[2012年10月4日22時11分]
著者・澤宮優さんの著作の時点では(2011年12月19日第1刷発行)、54歳で現役だったのですが、その後、2012年に井上さんは引退したそうです。
1985年に打撃投手に転向して、2012年まで実に27年。
肉体的な限界なのでしょうが、他のスポーツではありえないくらい長い現役生活。
つまり、力技で体力のある若手でも簡単には務まらない、まさに職人技である仕事が、バッピ=バッティングピッチャー・打撃投手=という職業なのでしょう。
1985年に打撃投手に転向して、2012年まで実に27年。
肉体的な限界なのでしょうが、他のスポーツではありえないくらい長い現役生活。
つまり、力技で体力のある若手でも簡単には務まらない、まさに職人技である仕事が、バッピ=バッティングピッチャー・打撃投手=という職業なのでしょう。