キングクリムゾンは時代を変えた
2016年10月23日 更新

キングクリムゾンは時代を変えた

あなたはキングクリムゾンを覚えているだろうか。ビートルズを引きずり下ろし圧倒的な才能のもと多くのフォロワーを生み出した伝説のバンドである。そんなキングクリムゾンだからこそ生み出されたこの音楽たちの圧倒的存在感を見よ。

4,546 view

キングクリムゾンとは

顔

1968年、ジャイルズ兄弟(マイケル・ジャイルズ、ピーター・ジャイルズ)とロバート・フリップの3人によるバンド「ジャイルズ・ジャイルズ&フリップ」から発展し、6月にマルチプレイヤーのイアン・マクドナルド、作詞・ライブ時の照明担当のピート・シンフィールド、女性ボーカルのジュディ・ダイブルが加わったが、翌月の7月にダイブルが抜け、12月にベースのピーター・ジャイルズが抜けている。フリップの古くからの友人であったボーカリスト兼ベーシストのグレッグ・レイクが参加して、第1期のメンバーが揃うこととなった。バンド名は加入前にマクドナルドとシンフィールドが共作した曲「クリムゾン・キングの宮殿」からで、シンフィールドがメンバーの反対を押し切って付けたとインタビューに答えている。1969年初頭からリハーサルと曲作りが行われ、公開リハーサルの後、ライブ活動とアルバム制作が行われていった。
ファースト・アルバム『クリムゾン・キングの宮殿』は、当時からよく雑誌のレコード・レビューなどで、「1969年に、ビートルズの『アビイ・ロード』を1位から転落させたアルバム」といった内容で紹介されることが多かった。英国音楽誌NMEでは最高位は5位。このファースト・アルバム制作当初、プロデュースしたトニー・クラークは自ら手掛けるムーディ・ブルース同様のサウンド作りを要求したためにバンドと決裂し、スレッショルド・レーベルからのリリースは破談となり、バンドがセルフプロデュースして、アイランド・レーベルからのリリースとなった。
これほどのバンドですからメンバーを揃えるだけでも一苦労です。

メンバー

ロバートフリップ

ロバートフリップ

みなさんご存知キングクリムゾンの屋台骨。先生ともいわれるルックスでライブ中も座って演奏をします。

King Crimson - Live In Japan (full concert) - YouTube

ボーイとは違うと思います
トニーレヴィン

トニーレヴィン

[HD] Stick Men - Tony Levin - YouTube

たぶん無理です。ハゲないと…
2005年から2007年にかけて、"Tony Levin Band"を率いヨーロッパなどを回る。ライヴではピーター・ガブリエルやキング・クリムゾンのナンバーなども演奏。メンバーはトニー(b,vo)、ジェシ・グレス(g,vo)、ジェリー・マロッタ(d,vo),ピート・レヴィン(key,vo)、ラリー・ファスト(key)。ちなみにピートはトニーの兄弟。また、カリフォルニア・ギター・トリオのツアーに参加し、ゲスト参加したジョン・アンダーソン、リック・ウェイクマンとの共演でも話題となった。
2008年夏に行われたキング・クリムゾンのギグにも参加。
自身はジャズ・プレイヤーではない、と語っているが、近年のRachel Zのソロ・アルバムでは全編、エレクトリック・アップライト・ベースによる、完全なジャズ奏法を披露している。
2009年2月、スティーブ・ガッド,ウォーレン・バーンハート,マイク・マイニエリとともに、70年代に結成していた幻のクロスオーバー・バンドであるL`image(リマージュ)の再結成ライブが行われた。春には来日公演も実現し、東京JAZZにも出演。
2010年6月、スティック奏者のマイケル・ベルニエ(MICHAEL BERNIER)、キング・クリムゾンの同僚であるドラムのパット・マステロット(PAT MASTELOTTO)と結成した、トリオ編成のバンド、StickMenのツアーで来日。また、2008年から2010年にかけて、アラン・ホールズワース、テリー・ボジオ、パット・マステロットとの連名バンド(HoBoLeMaとも称される)でもツアーを行っている。
スティック使いのトニーレヴィン。すごいテクニックですがなんだその楽器は!って感じです。
パット・マステロット

パット・マステロット

カリフォルニア州チコ出身。10歳でドラムを始め、その後ロサンゼルスに移る。1980年代に入ると本格的にスタジオ・ミュージシャンとして活動。1981年、日本武道館で行われた第12回世界歌謡祭に、ホリー・ペンフィールドのバック・バンドの一員として出演し、当時スーパースランプで活動していたサンプラザ中野のパフォーマンスに注目して、親交を深めるに至ったというエピソードがある。
いいのか?
キャビンハリソン

キャビンハリソン

技術もさることながら、アイデアが面白いドラマーです。

Vic Firth Presents: Gavin Harrison / PASIC 2008 - part 1 - YouTube

そうです。こういう男が男前です。
メルコリンズ

メルコリンズ

41 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【ヴァン・ヘイレン】「ジャンプ」の大ヒットで80年代を代表するロックバンドへ!

【ヴァン・ヘイレン】「ジャンプ」の大ヒットで80年代を代表するロックバンドへ!

 1978年、「ユー・リアリー・ガット・ミー」(キンクス・カバー、シングル)でデビュー。その後、マイケル・ジャクソンの「ビート・イット」ではエドワード・ヴァン・ヘイレンのみ参加、そして、「ジャンプ」で一躍、世界的大ヒットを生み出した偉大なバンド。特に「ジャンプ」収録のアルバム「1984」を中心にまとめてみます。
Yam | 21,294 view
ロック界の女王『ジャニス・ジョプリン』の魅力!

ロック界の女王『ジャニス・ジョプリン』の魅力!

1970年27歳の若さで亡くなったロックスター『ジャニス・ジョップリン』!60's〜70'sロックを語る上で欠かせない存在です!その魅力を振り返ってみましょう!
ロングアゴー | 6,311 view
BOOK OFF  元店長のオススメ  アーティスト&アルバム   ザ・ビートルズ  編 PART1

BOOK OFF 元店長のオススメ アーティスト&アルバム ザ・ビートルズ 編 PART1

昭和から平成の初めに活躍したアーティストたち。時代の大きなうねりを私たちに音楽と言う安定剤を処方し続けてくれた作品をマニアックに紹介できればと思っております!今回は洋楽!ビートルズです!
永遠の名曲「マイ・シャローナ」に泣いたザ・ナック

永遠の名曲「マイ・シャローナ」に泣いたザ・ナック

ザ・ナックのことを知らなくても「マイ・シャローナ」、それもイントロだけで聞き覚えがあるという方は多いと思います。あまりにも印象的な曲を出したがために、その後は茨の道を歩くことになったザ・ナックの物語!
obladioblada | 7,280 view
グラム・ロックに咲いた伝説のバンド、T・レックス

グラム・ロックに咲いた伝説のバンド、T・レックス

グラム・ロックと呼ばれるムーブメントの中心であった、マーク・ボラン率いるT・レックス。そのあまりに強烈だった光と影。
obladioblada | 11,596 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト