テクモの名作「アルゴスの戦士」!やりこめ大進撃!?ディスカーマーに死角なし!!
2017年1月24日 更新

テクモの名作「アルゴスの戦士」!やりこめ大進撃!?ディスカーマーに死角なし!!

テクモ株式会社より、1986年にアーケード用のアクションゲームとして発売され、1987年にファミコン用ソフトとして「アルゴスの戦士」が発売される。2002年にはプレイステーション2専用ソフトとして、ゲームのストーリーや内容を大幅に拡張変更されたアレンジ版やWii専用ソフトとしても発売されている、息の長い人気タイトルでもある。

11,029 view

戦士は何度でも甦る!

コンティニューのことですが、他のゲームは十字キーの左押しながらAボタンとか色々やり方がありますよね。
しかしアルゴスの戦士は違うのです。
タイトル画面に戻ったら、スタートボタンのみで、そのステージからコンティニューできます。
電源切るとか、カセット抜くとか、リセットボタン押すとかしない限り、何度でも戦士は甦り続けます!
裏技でもなんでもありません。取扱説明書に書いてあります。
 (1569482)

余談ですが、こっちは仙人の方です。
 (1569481)

こっちがインドラです。

稼ぐのは序盤!

パラメータの上昇は、雑魚だとあんまり上がりません。
でも、倒せば絶対にどんな雑魚でも少しずつ上がります。
序盤で、腕力と胸力とライフを上げるのは「ガラガンダ連邦」に出てくる「フォロラコス」という雑魚がおススメです。
恐竜みたいなトカゲみたいなこの雑魚が、上からボコボコ降ってくるところがあります。
両サイドが穴になっているところが完全な安全地帯なので、ノーダメージで降ってくるこの雑魚を倒し続けることができます。
2時間くらい続けると、ライフが6個くらいになって、腕力、胸力ともに割と強くなれます。
逆にこれくらいやっておかないと、序盤のボスのエルガごときにも苦戦を強いられます。
 (1569484)

少しわかりにくいけど、この場所です。

個性的なボスキャラも魅力がありあまる!

エルガ
猫みたいな顔が2つあるのが印象的。動き遅い。

サギラ
動きの速い蜘蛛。たまに上からいきなり落下してくるのが怖い。

ドラゴ
大量に弾を吐き出す、情けない顔をした、いかり肩の変な生き物で左右に動く。ドラゴンぽくはない。

ベルザー
大量に弾を放ってくるけど、動かない。ヒマワリの真ん中に目がついたようなのが2つ生えている変な生物。

デスピゴ
大量に弾を放ってくるけどやはり、動かない。ベルザーのヒマワリが龍の顔になっただけの変な生物。

獣王ライガー
ラスボスです。すごく大量の弾を放ってくるけど、動きそうで絶対動かない。
ライオンの顔押した緑の生き物が両手にデスピゴの首を2つ操っている。あまりラスボス感はないが結構強い。
 (1569485)

エルガです。
 (1569487)

ベルザーです。
 (1569488)

ドラゴです。顔が泣きそう・・・。
 (1569486)

ラスボスのライガーです。弾ですぎです。

アルゴスの戦士 ラスボス - YouTube

ラスボスと闘ってみた

関連商品

【楽天市場】コーエーテクモゲームス アルゴスの戦士 マッスルインパクト Wii | 価格比較 - 商品価格ナビ

1,740
アルゴスの戦士 マッスルインパクト Wiiの価格比較、最安値比較。【最安値 1,740円(税込)】(2/6時点 - 商品価格ナビ)

みなさまの感想は!?

アーケード版ですね
44 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

超能力を使って妖怪達を成敗!!アクションゲームソフト『妖怪倶楽部』

超能力を使って妖怪達を成敗!!アクションゲームソフト『妖怪倶楽部』

ジャレコ発売された縦横スクロールアクションで、個性溢れる妖怪やステージで存分にゲームを楽しむことが出来る内容となっています。
星ゾラ | 7,798 view
【1987年のテレビゲーム】コンピュータゲームが大きく発展した1980年代を、ファミコンを中心に1年ごとに丁寧に振り返る。

【1987年のテレビゲーム】コンピュータゲームが大きく発展した1980年代を、ファミコンを中心に1年ごとに丁寧に振り返る。

【1987年のテレビゲーム】1980年代に幼少期から青春時代を生きた私たちは、家庭用ゲーム期黄金世代と呼ばれる世代です。1983年のファミコン登場以降、家庭用ゲーム機が遊びの主流へと駆け上がる中で、私たちは「外遊び」「家遊び」「勉強」を巧みに使い分けながら、ファミコンを中心とした家庭用ゲーム機の進化を肌で味わってきたといえるでしょう。そんな1980年代を1年ごとに振り返る、今回は1987年について振り返ってみます。
青春の握り拳 | 42,908 view
ファミコン世代の記憶に残る名作、「闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光」!これが、データイーストのやり方か!?

ファミコン世代の記憶に残る名作、「闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光」!これが、データイーストのやり方か!?

『ヘラクレスの栄光』(ヘラクレスのえいこう、英題 Glory of Heracles)は、データイーストが開発・発売したコンピュータRPGのシリーズ。1987年の第1作『闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光』から1994年までに4作が発売されたほか、ゲームボーイ用ソフトとして外伝的な作品もある。  ギリシャ神話が世界観の基盤となっており、ギリシャ神話の英雄ヘラクレスをゲームタイトルに置くことでその世界観を分かりやすく表現している。
茶太郎 | 6,763 view
シューティングの進化の起点!「ファンタジーゾーン」!!見よ!!この作りこまれた名作の凄さを!!

シューティングの進化の起点!「ファンタジーゾーン」!!見よ!!この作りこまれた名作の凄さを!!

ファンタジーゾーンは、1986年にセガがアーケード版で制作、翌1987年にサン電子がファミコンに移植し発売した、横スクロールのシューティングゲームです。敵を倒すことでお金を入手し、それによって自機の装備を強化するという画期的なアイデアを取り入れた名作なのです。
茶太郎 | 14,720 view
あの超大作「ドラゴンスレイヤーⅣ」の素晴らしさをもう一度伝えたい!

あの超大作「ドラゴンスレイヤーⅣ」の素晴らしさをもう一度伝えたい!

日本ファルコムの名作「ドラゴンスレイヤーⅣ」、MSX版とファミコン版がありファミコン版は1987年7月17日にナムコより発売された。 ドラゴンスレイヤーシリーズ4作品目で、サブタイトルは「ドラスレファミリー」となっている。 家族の絆、5人のキャラクターの特徴を生かし、ダンジョンを攻略していくアクションRPGの超大作である。
茶太郎 | 47,985 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト