【ヒット曲の苦悩、そして和解】ル・クプル「ひだまりの詩」
2017年4月11日 更新

【ヒット曲の苦悩、そして和解】ル・クプル「ひだまりの詩」

1997年にドラマ「ひとつ屋根の下2」の主題歌として大ヒットした、ル・クプルの「ひだまりの詩」。180万枚を売り上げたとも言われています。ル・クプルのその後を、ボーカルの藤田恵美さんを中心にレポートします。

3,152 view

ル・クプルに関係するミドルエッジの記事

ル・クプルの「ひだまりの詩」は、この曲です。

ひだまりの詩/Le Couple (OFFICIAL MUSIC VIDEO)

ル・クプルとは

Le Couple (ル・クプル、フランス語でカップルや夫婦を意味する) は、日本の音楽ユニット。1990年結成。
当時は、藤田恵美、藤田隆二の夫婦によるユニットであったが、2005年活動休止。2007年2月に正式に離婚。藤田恵美は「藤田恵美」、「ル・クプル 藤田恵美」、「ルクプル 藤田恵美」またはEmiで単独での活動をしている。藤田隆二は「藤田隆二」または「ルクプル 藤田隆二」としてプロダクションであるエーミュージックを経営。音楽プロデューサーをしている。

ル・クプルの2人の来歴

藤田恵美は幼稚園の時に劇団ひまわりに入り、小学校の時からドラマの端役で出演するなど子役として芸能界で活動していた。コーラスグループ「ひまわりキティーズ」に参加し、左卜全や若水ヤエ子の楽曲でコーラスを務めた。中学1年の時演歌歌手としてデビューするが売れずに1978年に引退。ブルーグラス、カントリー音楽に出会い、東京・新大塚で不動産屋に勤めるかたわら、アマチュア歌手としてライブハウスで活動を続けた。
藤田隆二は中学2年の時にビートルズの影響を受けギターを始めた。19歳の頃からカントリーバンドのベーシストとして活動。 21歳の時、当時新宿にあったライブハウス「ウィッシュボン」のライブハウス専属バンドに加入。ここで藤田恵美と出会った。
1990年に結婚。結婚後、一時音楽活動を断念するが、3年ほどして夫婦の趣味として再開しオリジナル曲を作り始めた。都内のライブハウスに出演中の所を事務所のチーフマネージャーにスカウトされ、ル・クプルとしてデビューすることになった。
1994年にモコ・ビーバー・オリーブ(ザ・パンチ・パンチ・パンチパーソナリティ三人娘)のカバー曲「海の底でうたう唄」でデビュー。
1997年に発売した5thシングル「ひだまりの詩」は、テレビドラマ「ひとつ屋根の下2」の挿入歌になり、180万枚の大ヒットを記録。年末には第48回NHK紅白歌合戦に出演した。
2005年にLe Coupleの活動を休止。2007年2月初旬に離婚届を提出して正式に離婚(事実上解散)、両者の間に子供は授からなかった。
2015年9月11日に「爆報!THE フライデー」へ元夫妻揃って再会を果たし、活動休止から10年ぶりに「ひだまりの詩」を歌唱披露した。
ボーカルの藤田恵美さんは、お父さんの影響で、幼い頃から芸能事務所に所属し、演歌や歌謡曲を練習していたそうです。
かの有名な「老人と子供のポルカ」のコーラスに参加、中学生の時には、「英実加」名義で、「母の雨」という曲で演歌デビューもしています。

老人と子供のポルカ

どの子かわかりませんが、この中に恵美さんがいるのかもしれませんね。

孤独に耐えた少女時代と夫・藤田隆二さんとの出会い

藤田恵美さんは、幼い時に両親が離婚し、その後両親は他界してしまいます。孤独な少女時代を過ごした彼女は、家族というものに憧れを持つようになります。
1983年に、当時恵美さんが加入していたバンドに、藤田隆二さんが加入します。二人は意気投合し、7年後に結婚。孤独だった恵美さんは、念願の家族を手に入れます。

売れなかった下積み時代とキャラバン活動

結婚3年後に、2人はル・クプルを結成します。
当時2人は30歳でした。アーティストとしては遅いデビューとなります。
売れない日々を過ごしますが、隆二さんは恵美さんの才能を信じ、2人は活動を続けます。
そして、2人で有線放送局631局を、9か月かけてキャラバン営業活動をします。

「ひだまりの詩」との出会い

そのキャラバン活動の結果が出て、「ひだまりの詩」を、恵美さんに歌って欲しいというオファーが届きます。
当時ル・クプルの楽曲は隆二さんが作っていたのですが、この「ひだまりの詩」は、まったくの別人が書いた曲を歌うということで、二人の間ではとまどいがあったようです。しかし、最終的にこのオファーを受け、「ひだまりの詩」が完成します。

180万枚の大ヒット、紅白にも出場

「ひだまりの詩」は、180万枚の大ヒット(155万枚という情報もあります。)となります。1997年のチャート3位、歴代チャートでも70位という記録を打ち立てました。
その勢いで、NHK紅白歌合戦にも出場を果たします。

97KOUHAKU Le couple

紅白歌合戦は、通常より間奏などが短くされるので、歌いだしに失敗しているのがご愛嬌。

再び売れない時代に 夫・隆二さんの苦悩

27 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

言葉の暴力でLe Coupleは離婚していた!大ヒット~現在までの二人の今は?

言葉の暴力でLe Coupleは離婚していた!大ヒット~現在までの二人の今は?

Le Couple(ル・クプル)といえば、1997年に放映されたドラマ「ひとつ屋根の下2」の挿入歌がヒットした夫婦デュオ。酒井法子の「あんちゃん」のセリフが懐かしいドラマですね。29年経過したLe Coupleの現在を解説します。
1 | 5,027 view
昭和の歌声「夫婦デュオ」懐かしの名曲

昭和の歌声「夫婦デュオ」懐かしの名曲

楽曲を歌う二人組を意味するデュオ。日本の歌謡界には様々なデュオグループが登場した。とくに男性と女性のデュエットソングのハーモニーは美しく心に残る名曲を残している。ところで、気になることは、デュオの男女は、どんな関係なのか?ということ。昭和の時代に名曲を残した夫婦デュオの出会いとグループ結成、夫婦のその後について追ってみた。
【なんとなく一発屋】流行った曲【1997年版】

【なんとなく一発屋】流行った曲【1997年版】

1997年。 一番のヒットは安室奈美恵の「CAN YOU CELEBRATE?」 懐かしいヒット曲はたくさんありますが、その中でも”もしかして一発屋!?”と思うヒットを独断と偏見で選びました。
かけつけ3杯 | 4,336 view
お花見しながら聴きたい!懐かしの春うた

お花見しながら聴きたい!懐かしの春うた

桜ソングと言えば、森山直太朗「さくら~独唱」や、ケツメイシ「さくら」などが生まれた2000年代初めにできた言葉と言われていますが、その前の80年代、90年代にも桜を見ながら聴きたい春うたは多く生まれているのです。そこで、ここでは「お花見しながら聴きたい!懐かしの春うた」を紹介していきます。
yt-united | 3,097 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト