エンディングまでたどり着ける難易度は、ユルいゲーマーにもオススメ!秀逸なサウンドも魅力的な!!ファンタジーアクションシューティング『エレメンタルマスター』
2017年1月24日 更新

エンディングまでたどり着ける難易度は、ユルいゲーマーにもオススメ!秀逸なサウンドも魅力的な!!ファンタジーアクションシューティング『エレメンタルマスター』

「メガドライブ」のゲームと言えば高難易度が当たり前、最後までクリアーできる「シューティングゲーム」って魅力的ですよね。ついついエンディングまでプレイしてしまう「エレメンタルマスター」を紹介します!!

4,923 view

1990年12月14日「テクノソフト」からリリースされた。

 (1526885)

メガドライブ参入第4弾ソフトとして登場。しかし、同社がわずか半年前にリリースしメガドライブシューティングゲームの金字塔を築いた「サンダーフォースⅢ」と比べ、易しい難易度、ライフ制導入など、舌の肥えてしまった「メガドライブユーザー」からは多くの支持を得る事はできなかった。

主な登場人物

主人公:ラディン

主人公:ラディン

タイトルにもある通り(「エレメンタル=四精霊」「火」「風」「地」「水」)の魔法が使えます。この時点で「エレメンタルマスター」かどうかは分かりませんが、後に「光の上級魔法」が使えるようになります。
魔族の王:骸羅王

魔族の王:骸羅王

実は主人公の兄。魔導に落ち、世界を手に入れようとしています。オープニングが始まった途端、聞いても無いのに自分から正体をさらけ出してくれます。名ゼリフに「狂っていた方が、楽しいことは多いぞ、ふははははは…」と言うのがあり、一部ファンの間では有名です。人間時の名前は「ロキ」
大精霊に仕える妖精族:ニーネ

大精霊に仕える妖精族:ニーネ

彼女いわく「大精霊と一緒に魔族軍に捕まっていた」らしいです。
一見温厚そうな、主人公のラディンが「仲間のもとに帰りなさい。」「危険だ!来るんじゃない!」と言っているのに、「いやよ!」「私、あなたが気にいっちゃった!」「一緒に連れてってよ。」「私、これでも役にたつのよ。」「さあいきましょ!」と半ば強引に付いて来る、人の話を聞かない妖精っ子。
そんな彼女ですが、物語後半でニーネの秘密が明らかになります。
黒竜王 :グラス

黒竜王 :グラス

オープニングに登場する骸羅王の側近。見た目は肉体派で猪突猛進キャラっぽいが、実は骸羅王の参謀であり魔族軍の最高司令官。主なセリフは「骸羅王様。ローライル王を捕える準備整いました。」
妖姫:サロメ

妖姫:サロメ

オープニングに登場する魔族軍の紅一点。魔族の首長であり、 魔族一の魔力を持つと言われている。「光」の上級魔法のみ彼女にダメージを与える事ができる。にわかに信じがたいがグラスとは姉弟である。主なセリフは「骸羅王様。大精霊を封印する準備整いましたわ。」
姉弟そろって整える事が非常に好きなようである。
ローライル王

ローライル王

エンディングで初めてその姿を確認する事ができる。精霊の都ローライルの国王。魔族軍に捕えられていたが、ラディンが骸羅王を倒す事によって解放される。解放された直後の周りの兵士の様子を見ても、その人気度がうかがえる。

シューティングゲーム初心者にも易しい「エレメンタルマスター」

かゆいところに手が届く

かゆいところに手が届く

難易度は「TRAINING」「NORMAL」「HARD」「MANIA」の4種類あり、「TRAINING」では「火」「風」「地」「水」から任意で1ステージを選んでプレイする事ができます。初めから任意で選べるステージの全魔法を所持した状態でスタートする為、ゲームの基本を学ぶ事ができます。(※但し任意で選んだ1ステージをクリアすると「タイトル」に戻されます)

「OPTION MODE」に入るには、タイトル画面でA・B・Cいずれかのボタンを押しながらスタートボタンをおします。

各ステージを紹介(攻略)していきます。

全7ステージ(画像左から「火」「風」「地」「水」ステージ)

全7ステージ(画像左から「火」「風」「地」「水」ステージ)

はじめの4ステージは任意で選択するようになっている。各ステージをクリアする事で「火」「風」「地」「水」の魔法を使用できるようになる為、攻略する順番で難易度が変わってくる。

(※順番に関係なく初回ステージをクリアすると、妖精族のニーネが仲間として共に戦ってくれます)
「火」のステージ(業火の台地)

「火」のステージ(業火の台地)

「火」と言う事で、足元から噴き出す火炎トラップ、溶岩の床でのダメージ、火山噴火によって岩石が飛んでくる。など、ステージ構成が非常にバリエーション豊かな作りになってます。
「火」ステージBOSS

「火」ステージBOSS

パッケージイラストでお馴染みのキャラクター。ほとんどの人が初めに対峙する事になると思います。両手からショットガンのように火の玉を打ってくる攻撃と、左右の手のひらから交互に火炎を飛ばしてくる、2タイプの攻撃方法が特徴的です。
「風」のステージ(烈風の谷)

「風」のステージ(烈風の谷)

風の渓谷という雰囲気が漂っています。崖の上から岩石を落としてくる敵、動く壁の視覚から攻撃してくる敵、スライムの大群、見えない風の力によって主人公の操作が奪われるなど、こちらもバリエーション豊かなステージ構成になっています。
「風」ステージBOSS

「風」ステージBOSS

画面狭しと飛び交いながら、双頭からの雷撃を交互に放ってきます。もし「火」「地」「水」のいずれかの魔法を得ている状態であれば、魔法の「チャージショット」とでも言うべき「溜めショット」をBOSSの攻撃を避けつつ当てていけば苦戦する相手ではないと思います。
「地」のステージ(沈黙の森)

「地」のステージ(沈黙の森)

「火」「風」ステージと比べ進行を妨害する「岩山」「崖」などのオブジェクトが少ない為に、のっけから飛行するザコ敵がわんさか出てきます。その為に木陰からの攻撃(プレイヤーからは見えにくい)を見落としがちになり、気が付けば「ライフ」が減っている。そんな光景も珍しくありません。途中にある「アイテム」も地面から生えてくるトゲのような物が邪魔をしていて、ダメージ覚悟で取りに行くか悩みどころ。
「地」ステージBOSS

「地」ステージBOSS

アルマジロのような姿のBOSS。8方向にトゲを飛ばしてきた後、上下に突進しながら体当たりしてきます。通常攻撃は正面からしかダメージを与える事ができない為、やはりこのBOSSにも。「溜めショット」が有効です。
37 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

ヒロイン系シューティングゲームに一石を投じた『ジノーグ』は主人公が"マッチョ"で硬派な本格派

ヒロイン系シューティングゲームに一石を投じた『ジノーグ』は主人公が"マッチョ"で硬派な本格派

1990年後半~1991年といえば、メガドライブでも各社が"ヒロイン系ゲーム"を制作していた時代でした。そこに登場した『ジノーグ』は"主人公がマッチョ"という時代の波に逆らったタイトルとしてメガドライブでも異色を放った「硬派」な横シューティングゲームでした。
不思議フロマゲ | 21,142 view
『メガパネル』の1P PIN-UPモードは、ハッキリ言って女の子のために頑張るゲームです!いいじゃないですか。それが目的でクリアを目指しても・・・

『メガパネル』の1P PIN-UPモードは、ハッキリ言って女の子のために頑張るゲームです!いいじゃないですか。それが目的でクリアを目指しても・・・

パズルゲームに可愛い女の子を登場させるという「ちょっと嬉しいご褒美」が楽しめるゲームでした。しかし、純粋にパズルゲームとしての難易度は、決して甘くなく「頑張らなきゃご褒美なんてあげないから!」という女の子たちの声が聞こえてきそうです・・・。
メガドライブの「縦シュー」といえば「武者アレスタ」で決まり!!「コンパイル」の和風シューティングゲーム『武者アレスタ』

メガドライブの「縦シュー」といえば「武者アレスタ」で決まり!!「コンパイル」の和風シューティングゲーム『武者アレスタ』

「のーみそコネコネ」じゃない頃の「コンパイル」作品といえば"アレスタシリーズ"が有名。メガドライブオリジナルタイトルとして登場した『武者アレスタ』はアレスタシリーズ第3弾!!【戦闘用アームドアーマーMUSHA】のパイロット「エリノア・ワイゼン」が全7ステージを戦う本格シューティングゲームです。
不思議フロマゲ | 18,555 view
"すべてのメガドライブファンを魅了する"と銘打った『ヘルツォーク・ツヴァイ』はRTS(リアルタイムストラテジー)ゲームの元祖とも呼ばれた名作

"すべてのメガドライブファンを魅了する"と銘打った『ヘルツォーク・ツヴァイ』はRTS(リアルタイムストラテジー)ゲームの元祖とも呼ばれた名作

【サンダーフォースⅢ】で有名な【テクノソフト】が開発した【ヘルツォーク・ツヴァイ】は『アクティブ・シミュレーション』ゲームとして発売されました。その当時は『RTS=リアルタイムストラテジー』という定義が明確には存在しなかった為、後にRTSとして"ヘルツォーク・ツヴァイ"という名前が上がる程ゲームの歴史に一石を投じた名作中の名作。
この画面にピン!ときたアナタは"メガドライバー"。『エアロブラスターズ』

この画面にピン!ときたアナタは"メガドライバー"。『エアロブラスターズ』

メガドライブ専用ソフト『エアロブラスターズ』と言えば"メガドライバー"の誰もが口にする「謎の画面」。ROMカセットのゲームなのに、なぜかCD-ROMのゲームばりに読み込み時間?を要する様は、まるで「なぅろぉ~でぃんぐ」

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト