小泉 和子(こいずみ かずこ)
女子美術大学芸術学部洋画科を卒業後、東京大学工学部建築学科建築史研究室で日本家具・室内意匠史を研究し、工学博士号を取得。以後、家具・道具および建築を中心として生活史を研究している。1971(昭和46)年には、小泉和子生活史研究所を設立。1999(平成11)年からは、東京都大田区の生家を「登録有形文化財昭和のくらし博物館」として公開。著書に『昭和のくらし博物館』(河出書房新社)、『昭和 台所なつかし図鑑』(平凡社)、『道具が語る生活史』(朝日選書)などがある。
女子美術大学芸術学部洋画科を卒業後、東京大学工学部建築学科建築史研究室で日本家具・室内意匠史を研究し、工学博士号を取得。以後、家具・道具および建築を中心として生活史を研究している。1971(昭和46)年には、小泉和子生活史研究所を設立。1999(平成11)年からは、東京都大田区の生家を「登録有形文化財昭和のくらし博物館」として公開。著書に『昭和のくらし博物館』(河出書房新社)、『昭和 台所なつかし図鑑』(平凡社)、『道具が語る生活史』(朝日選書)などがある。
おすすめの記事はこちら!
いくつ覚えてる?バブル期に流行った「死語」の数々!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
近年再評価が著しい「バブル期」。ここでは、当時流行した言葉をいくつかピックアップしてみたいと思います!
意外と使われてる!?昭和に流行した死語の「現在の」使用状況!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
昭和時代に流行し、現在は廃れてしまった死語。「ナウい」「アベック」「わけわかめ」など、多数の言葉が登場しては消えていきました。そんな死語ですが「今でも誰かが密かに使っているのでは?」と思い、近年の使用状況について調べてみました。
「ナウい」は廃れましたが「ダサい」は生き残りました。それぞれの語源は?? - Middle Edge(ミドルエッジ)
「ナウい」という言葉、だいぶ前から死語とされていますね。しかしながら「ナウい」の対義語である「ダサい」は今だに使われています。2つの言葉の語源を確認してみます。