『ガンプラり歩き旅』その20 ~栄光の初代HG 1/144 ガンダムを追え!~
2021年6月22日 更新

『ガンプラり歩き旅』その20 ~栄光の初代HG 1/144 ガンダムを追え!~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をする大好評連載の第20回は、ガンプラの歴史の闇へ消え去った、栄光の「初代HG 1/144 ガンダム」を紹介します!

43,976 view
また、色分け的には仕方がないが、腰のふんどし前部の連邦軍のV字マークが、シールでフォローされてはいるが、パーツではディテールごと省略されていることは、画竜点睛を欠いたのではなかろうか?(もっとも最近のHGUCの、色分け省略をシールで補う際に、ディテールの上から厚みのあるシールを貼る手法が正しいかと言われるとなんとも言えないが……)。

ディテール面で言えば、当時の成型能力の限界なのかもしれないが、現代のガンダムのキットでは必ず別パーツになっている、ハイパーバズーカ後方の取っ手クリップ(ハンガーフック? チャージングハンドル? キャリングハンドル?)が、バズーカ本体と一体成型で表現されているため、取っ手状ではなく板状になってしまっていて、こういう細かいところで「究極」のはずが、チープさに繋がってしまうというのはあるだろう(80年代の初期ガンプラブームの渦中で発売された1/144 武器セットでは別パーツだった)。
板状成型の、バズーカの取っ手クリップ(?)。ここを別パ...

板状成型の、バズーカの取っ手クリップ(?)。ここを別パーツにしないだけで、立体感が損なわれてしまった

そして、ビーム・ライフルのフォアグリップは、可動しない片面一体成型なのだが、これもこれで、「究極のガンダムという割には、ガンダムの決めポーズの一つでもある、ライフル両手持ち構えが出来ない構造にするのはどうか」と思う反面、そもそもこのMSジョイントⅡの可動能力では、腕を前方に伸ばした状態でライフルを構え、そこで左手がフォアグリップを握るぐらいには手が届かない。なので、グリップだけ可動しても意味はないという割り切りは出来る。
MSジョイントⅡの可動領域では、ビーム・ライフルに左手...

MSジョイントⅡの可動領域では、ビーム・ライフルに左手を添えるのは、こうしたポージングで構えさせるのが限界

また、フルアクションを謡いながらも、腹部と腰の可動は、かがむどころか回転も出来ない固定仕様なのだが、それはコア・ブロックをそのまま内蔵しているのだから無理な注文であって、そりゃイマドキのRGでは可能なのかもしれないが、30年近く前のHGにそこまでを求めるのも無茶ぶりだなぁとは思ってしまう。

加えて可動面では、MSジョイントⅡがその可動の殆どを制御しているからか、頭部が回転しかできなかったり、肩関節がスウィングできなかったり、MSVや、HG以前のガンプラで出来ていた可動でも、不可能な可動がある辺り、「究極」を謳うにも拘わらず残念というしかないなというところは残る。

後は、MSジョイントⅡが抱える根本的な保持力の問題。
筆者が今回制作に用いたキットは、1990年発売の初版キット当時品なのだが、MSジョイントⅡは当然未使用の状態で組んだにも拘わらず、完成直後から特に下半身の保持力が弱く、股関節はボールジョイントで、足首もフレキシブルに稼働して接地性は悪くないのだが、なかなか下半身のポーズがしっかり定まらないという難点は目立ってしまった結果となった。
しかし、これら欠点を補って有り余る、この初代HGガンダムでしか得られないバリュー、作風、デザインの差別化があり、ガンプラの歴史から抹消してしまうには惜しすぎるという気分は拭えない。
せめて、ミドルエッジ世代のガンプラファンの間だけでも、この初代HGガンダムを「RX-78-2 ガンダムの、HG解釈の一つ」として、記憶に留めておいても良いのではないだろうか。

さて今回は、シミルボンの再現画像に登場するわけでもない初代HGガンダムを、長々と紹介してきたが、今や入手困難と思われる「ガンプラ唯一の欠番キット」にも、これだけの価値と意味があったのだと、覚えていてくれる人とは共感を、初めて知る人には驚きを、抱いてほしくて登場と相成りました。

今回の製作は、いつもどおり基本、素組で部分塗装。
塗装箇所は、目の周りの黒の隈取部分と、ビームライフルのサイトのイエロー、そして額のブレードの基部の赤(ふんどし前部の赤はシールで補った)だけ。
筆者の場合その他に、今回の連載の統一ルールに沿って、ビームライフルとバズーカとバックパックをミディアムブルー、両手を濃緑、首を白(関節部は素材的に塗料が乗らないのでジョイントのまま)で塗装した。
あと、この時代はビーム・サーベルがまだ1/144ではクリアが徹底されていなかった時代で柄と共に一体型白成型なので、ビーム部をピンクで塗装。
完成した状態を改めて見ても、後のHGUC 021 HGUC 191等と並べても、「解釈で選べる個々のイメージのガンダム」の一つとしての存在価値は、あると思われる。
初代HGガンダム
1990年3月発売。
MSジョイントⅡ内臓
コアブロックシステム再現可能
付属武装。ビーム・ライフル、ビーム・サーベル、ハイパーバズーカ、シールド
リファインデザイン・大河原邦男
解説書イラスト・カトキハジメ
2001年3月に絶版。
69 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • GunD2 2019/12/30 17:21

    懐かしー!! RX-78では一番細面かも?
    自分もファースト世代ですが、中学進学以降プラモから離れていたのを、襟首掴んで引き戻されたくらいのインパクトがあった製品でしたね。
    塗装派というか旧来のヘビーユーザーに不評なのは当時の模型誌でも見聞きしていましたが、自分を含むライトユーザー層はこの素組みでも取り敢えずOKな仕様のお陰でガンプラに戻ってこれた人も多いのでは無いでしょうか。(少なくとも自分はそう) なんせ完成後には細かいところの塗装と墨入れ、ついでに軽いウェザリング程度でなかなかの見栄えになるのですから。
    しかし今見てもとんでもないのは1/144でコア・ファイターのギミックをほぼ再現しちゃった点ですね。自分はこれにやられて購入に踏み切りましたので。内容的には実質RGと言ってもいいのではないでしょうか。これが絶版になったのはもしかしたら、RGの開発の目処がたったため、というのは穿ち過ぎかな?

    すべてのコメントを見る (1)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

『ガンプラり歩き旅』その26 ~2001年、1/144 ガンダム3度目への旅~

『ガンプラり歩き旅』その26 ~2001年、1/144 ガンダム3度目への旅~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をする大好評連載の第26回は、『機動戦士ガンダム』(1979年)主役メカ・ガンダムの2001年バージョンです!
市川大河 | 12,223 view
『ガンプラり歩き旅』その50 ~連載50回記念! 歴代1/144 ガンダム勢ぞろい! これが本当のオールガンダムプロジェクト!~

『ガンプラり歩き旅』その50 ~連載50回記念! 歴代1/144 ガンダム勢ぞろい! これが本当のオールガンダムプロジェクト!~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をする大好評連載も、とうとう第50回を迎えました!
市川大河 | 18,486 view
『ガンプラり歩き旅』その45 ~HGUC最新版、10機目のガンダムと、ビーム・ジャベリン!~

『ガンプラり歩き旅』その45 ~HGUC最新版、10機目のガンダムと、ビーム・ジャベリン!~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をする大好評連載の第45回は、この連載での紹介は10機目となる(発売順では9機目)のガンダムと、レアな武器・ビーム・ジャベリンです!
市川大河 | 8,168 view
『ガンプラり歩き旅』その43 ~大人じゃ買えない。もらえない?イベントで、子ども達しか手にできないけれど、これも「ガンプラ1/144 ガンダム」2種登場!~

『ガンプラり歩き旅』その43 ~大人じゃ買えない。もらえない?イベントで、子ども達しか手にできないけれど、これも「ガンプラ1/144 ガンダム」2種登場!~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をする大好評連載の第43回は、子ども向け用イベントでしか手に入らない1/144 ガンダムを2種、紹介します!
市川大河 | 6,811 view
『ガンプラり歩き旅』その41 ~1/35 超精密モデルのコア・ファイター登場!~

『ガンプラり歩き旅』その41 ~1/35 超精密モデルのコア・ファイター登場!~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をする大好評連載の第41回は、ガンプラ屈指の変化球傑作キット、1/35のコア・ファイターです!
市川大河 | 11,990 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト