【佐々木主浩投手】「名前がコールされた時点で試合終了」とまで言われたハマの大魔神。
2016年11月25日 更新

【佐々木主浩投手】「名前がコールされた時点で試合終了」とまで言われたハマの大魔神。

9回・彼の名前がコールされただけで、相手チームのファン・選手は敗戦を覚悟した、佐々木主浩投手。「ハマの大魔神」は海を渡り、アメリカでも"DAIMAJIN"という異名で呼ばれた。日米通算で381セーブを記録した最強のストッパーは、引退後・・・。

29,983 view

背番号「22」の由来

佐々木投手は、東北高校、東北福祉大学を経て、1990年、当時まだ球団名が「大洋ホエールズ」だった横浜へドラフト1位で入団します。ちなみに佐々木投手の「背番号22」は、佐々木投手の誕生日である2月22日午前2時22分生まれ(1968年生)が由来しているのです。入団から引退まで佐々木投手の背番号は一貫して22番でした。
若き日の佐々木投手と谷繁捕手

若き日の佐々木投手と谷繁捕手

「大魔神」の誕生

入団当初、佐々木投手は先発に回ることもありましたが、1991年シーズン、それまでクローザーを務めていた遠藤一彦投手が故障の為戦線離脱。代わって佐々木投手が抑え投手として定着します。
その後、1992年に初めて最優秀救援投手を受賞。
(この年、中継ぎの盛田投手から佐々木投手への継投リレーが確立)
93、94年は故障により思う様な成績を挙げられなかったものの、95年に32セーブを挙げて見事に復活します。
※結局佐々木投手は、92年、1995~1998年と、通算5度の最優秀救援投手を受賞しています。
この形相からついたあだ名は「ハマの大魔神」

この形相からついたあだ名は「ハマの大魔神」

佐々木投手の持ち球は、150km/hの速球に加え、140km/h弱のスピードを保ったまま鋭く落ちるフォークボールのほぼ2種類。これに加えてカーブも一応ありますが、ごくたまに投げる程度。
打者としては「ストレート」か「フォーク」の2択に的を絞っていればいい・・・はずなのですが、それが全く打てないのです。前述した様に佐々木投手のフォークボールは速球同様の回転と速度で向かってくるので、投げた瞬間、打者からは球種を判別しづらかったのです。

佐々木主浩投手の投球(大洋時代)

佐々木投手は,セットアッパーの盛田幸妃投手とともに、横浜の守護神として活躍。
他チームの首脳陣からは「横浜との試合は、盛田・佐々木の登板しない7回までが勝負」とまで言わしめました。球場全体から「佐々木投手が登板したら試合終了」という雰囲気が漂っていたのです。
盛田投手

盛田投手

盛田投手→佐々木投手のリレーは相手チームの脅威でした。
近年の抑え投手に求められる条件として、常時145km/h以上の速球と、フォークボールなど縦の変化球を持っていることが最低条件だという要素は、佐々木投手による影響も大きいと言われています。

98年、横浜悲願の優勝

「佐々木投手が出て来たら負け」と、相手チームは覚悟していたものの、それは裏を返せば「佐々木投手を出さなければいい」というわけで、試合の序盤でリードされる展開が多かった横浜は、優勝から長い間遠ざかっていました。そして1998年、横浜にとって運命のシーズンを迎えるのです。
98年「横浜マシンガン打線」の個人成績

98年「横浜マシンガン打線」の個人成績

この前年の97年、横浜はシーズン後半、優勝したヤクルトを脅かす猛烈な追い上げを見せて2位で終わっていた事から、シーズン開幕前から横浜は優勝争いの「台風の目」になると言っていた評論家もいたのですが、開幕すると、石井琢朗、波留敏夫、鈴木尚典、ロバート・ローズ、駒田徳広、佐伯貴弘、谷繁元信、進藤達哉らの一度打ち始めると止まらない「マシンガン打線」が爆発。先発投手が多少点をとられてもマシンガン打線が8回迄に逆転し、9回を佐々木投手が抑えるという最強パターンが確立。勝利を積み重ねると一気に「ペナントの主役」に踊り出て、横浜は38年ぶりにリーグ優勝を果たします。

※ちなみに、この98年盛田投手は近鉄に移籍しており、そこで「脳腫瘍」が発覚していました。
リーグ優勝決定時の模様

リーグ優勝決定時の模様

この優勝した1998年の佐々木投手の成績は51試合に登板。1勝1敗45セーブ(防御率0.64)という脅威の成績でした。前身の大洋ホエールズ時代から数えて38年ぶりのセ・リーグ優勝に横浜は大フィーバー。そして西武ライオンズとの日本シリーズを迎えるのです。
横浜38年ぶりのリーグ優勝を伝えるスポーツ紙

横浜38年ぶりのリーグ優勝を伝えるスポーツ紙

マシンガン打線&大魔神、ライオンを粉砕!

1998年の日本シリーズ、1戦・2戦を横浜が、3戦・4戦を西武が取り、2勝2敗で迎えた第5戦。
横浜のマシンガン打線が西武投手陣を飲み込んでいきます。
39 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【河野博文投手】ミスターに「ゲンちゃん」と愛された中継ぎエースの現在地。

【河野博文投手】ミスターに「ゲンちゃん」と愛された中継ぎエースの現在地。

1988年に最優秀防御率賞を獲得した河野投手はその後、FAで日本ハムから巨人に移籍する。1996年シーズン、首位に最大11.5ゲーム差をつけられてからの大逆転優勝(メークドラマ)に大きく貢献した。長島監督から「ゲンちゃん」と呼ばれた中継ぎエースは引退後波乱の人生を送ることになる・・・。
和尚 | 8,317 view
【野口茂樹】ドラゴンズ投手陣を支えたノーヒッターは「天敵」に移籍して・・・

【野口茂樹】ドラゴンズ投手陣を支えたノーヒッターは「天敵」に移籍して・・・

ドラゴンズのエースとしてリーグ優勝に貢献し、最優秀防御率賞など数々の賞を受賞した野口投手。1996年にノーヒットノーランを達成するなど、特に巨人戦に強く「天敵」とも呼ばれた存在でした。その後、2005年にFAを宣言し、野口投手はその巨人に移籍するのですが・・・。
和尚 | 14,137 view
【槙原寛己選手】完全試合を達成した、伝説の「先発三本柱」の1人

【槙原寛己選手】完全試合を達成した、伝説の「先発三本柱」の1人

1990年代の巨人には他球団が羨む先発投手が三人所属していた。 斎藤雅樹、桑田真澄と共に「先発三本柱」と呼ばれた男、槙原寛己投手。 抜群の成績を残しながら「エース」と呼ばれる事はなかった槙原投手の活躍を振り返る。
和尚 | 6,364 view
【平井正史】かって被災者の想いを乗せてマウンドに上がったストッパーは、不死鳥の如く蘇った!

【平井正史】かって被災者の想いを乗せてマウンドに上がったストッパーは、不死鳥の如く蘇った!

「がんばろう神戸」ユニフォームに縫い付けられたこの言葉と共に、オリックスの選手達は戦い続けた。 球史に残る1995年そして1996年のペナントレース。そして平井投手の球歴を振り返る。
和尚 | 5,709 view
【斎藤隆】日米の野球ファンを魅了した「オールドルーキー」

【斎藤隆】日米の野球ファンを魅了した「オールドルーキー」

斎藤隆選手が大リーグに挑戦する事が発表された時「ベテラン投手の思い出作り」などという声も聞かれた。だが、そんな声はすぐに称賛に変わる事になる。「200勝」より困難と言われる「100勝・100セーブ」(日米通算)を達成した斎藤隆選手の球歴を改めて振り返る。
和尚 | 5,517 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト