世界最古の会社と世界最古の旅館が日本にあるの、ご存知ですか?
2018年2月16日 更新

世界最古の会社と世界最古の旅館が日本にあるの、ご存知ですか?

世間は第23回オリンピック冬季競技大会(平昌オリンピック)の話題で盛り上がり中なこの頃ですが、競技以外での世界一と言えば「ギネス世界記録」。今回はそんな世界一についてのコネタ、日本文化での世界一をご紹介できたら思います。

903 view
世間は第23回オリンピック冬季競技大会(平昌オリンピック)の話題で盛り上がり中なこの頃。大会のテーマPassion. Connected"(ひとつになった情熱)の通り、会場も観客も皆がひとつになって盛り上がっていることと思います。

各競技で世界一を競い合う・・・世界一になれるのは、当たり前ですが世界でただ1人。考えてみたら凄いことです。

競技以外での世界一と言えば「ギネス世界記録」

そんな「世界一」。競技以外での世界一と言えば「ギネス世界記録」。ギネスワールドレコーズが世界のあらゆるモノ・コト・ヒトの世界一を収集・認定しており、公式サイトによればその数はおよそ5万件!そんなギネス世界記録のルーツについては、公式サイトに以下の通り紹介されております。

“ギネス世界記録のルーツは、およそ1950年代初頭のアイルランドにまでさかのぼります。ウェックスフォード州で狩猟を楽しんでいたギネス醸造所(当時、現ギネス Guinness & Co.)のCEOのヒュー・ビーバー卿(写真左)の頭に、ひとつの素朴な疑問が浮かんだのです。「ヨーロッパで最も速く飛ぶ狩猟鳥はどれなのだろうか?」と。ふと頭によぎったこの問いをキッカケに、ロンドンでリサーチ業務を行っていたマクワーター兄弟(写真右)に調査および出版が依頼され、世界的に有名な本が誕生することになります。そう、それが『ギネス世界記録』です。”
黒ビールで有名な、あのギネスビールですね。私は大好きなビールです。

前フリが長くなりましたが、今回はそんな世界一についてのコネタを。日本文化での世界一をご紹介できたら思います。

日本文化での世界一

 (1976825)

ひとつは世界最古の企業「金剛組」。飛鳥時代、第30代敏達天皇7年(578年)創業の企業です(2005年11月以降、髙松コンストラクショングループの子会社)。聖徳太子(厩戸皇子 敏達天皇3年(574年)~推古天皇30年(622年))に縁がある四天王寺(大阪府大阪市)の建立に関わっております。この四天王寺は奈良・飛鳥寺と並ぶ歴史を持つ、日本最初の官寺(おお、日本一)ですが、さておき、百済から渡来してきた工匠・金剛重光さんから金剛組の歴史が始まります。以後今日まで1440年もの間、自社仏閣の設計、施工、復元などをなりわいに現在に至るという、日本の宗教文化を建築側から支えてきた企業です。すごい。

そして、もうひとつの日本文化的世界一が。

もうひとつは日本文化を代表する「温泉」!

 (1976826)

日本文化を代表するもののひとつといえば、温泉!その温泉に由来する世界一があるのです。

2011年5月26日付の朝日新聞の記事をご紹介します。その見出しは「1300年以上、山梨の旅館「世界一古い」ギネス認定」。

山梨県早川町の旅館「西山温泉慶雲館」が世界で一番古いホテル・旅館としてギネス世界記録に認定されました。この慶雲館は文武天皇の慶雲2年(705年)、天智天皇の腹心・藤原鎌足(推古天皇22年(614年)~天智天皇8年(669年))の息子・藤原真人が発見し、湯壷を作り開湯したのを始まりとしております。旅館のサイトを拝見しますと、どうやら真人さんは土地の娘さんと結ばれて双子の兄弟をもうけ、現地で穏やかに生活している中、偶然にお湯を発見した模様。第46代孝謙天皇がご入湯された記録があるほか、天文年間(1532年~1555年)には武田信玄が、その他徳川家康も2回ほど入湯したことでも有名な温泉です。すごい。

ということで今回は、日本文化で世界一なコネタをご紹介させていただきました★
11 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

桃太郎以外の鬼退治伝説はちょっと気の毒な(?)鬼のお話。

桃太郎以外の鬼退治伝説はちょっと気の毒な(?)鬼のお話。

今回は桃太郎以外の鬼退治伝説を紹介させていただきます。どれも鬼が気の毒になってしまうようなお話です。
山崎敬子 | 745 view
岡山?山梨?長崎?全国で伝承されている鬼退治伝説をご紹介。

岡山?山梨?長崎?全国で伝承されている鬼退治伝説をご紹介。

鬼というと「鬼退治」を連想する方も多いように見受けられます。今回はそれに関係するお話です。
山崎敬子 | 811 view
「鬼」という言葉の由来を辿りましょう。

「鬼」という言葉の由来を辿りましょう。

昨今の鬼ブームにあって、みなさんは「鬼」という言葉の由来を考えたことはありますか。前回に引き続き鬼の由来を辿っていきます。
山崎敬子 | 1,272 view
「鬼」という言葉の由来を考えたことはありますか。

「鬼」という言葉の由来を考えたことはありますか。

漫画「鬼滅の刃」が大ヒット。いまはまさに鬼ブームですが、みなさんは「鬼」という言葉の由来を考えたことはありますか。
山崎敬子 | 1,429 view
男性の象徴、その語源は中棒?珍宝??様々の呼び名の語源について。

男性の象徴、その語源は中棒?珍宝??様々の呼び名の語源について。

久しぶりの民俗コネタコラムです。ご無沙汰しております。私は日本の祭礼について大学などで講義をさせていただいておりますが、大人の皆様から一番多く質問されることは「夜這いってあるの?」「祭の日にフリーセックス的なことって本当にあるの?」などなど・・・人間味あふれる疑問についてです。
山崎敬子 | 5,566 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト