『ガンプラり歩き旅』その57 ~イデオン編・5 アオシマが意地でも1/600で揃えたバッフ・クランメカ選り抜き紹介編!~
2021年6月22日 更新

『ガンプラり歩き旅』その57 ~イデオン編・5 アオシマが意地でも1/600で揃えたバッフ・クランメカ選り抜き紹介編!~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をしてきた『ガンプラり歩き旅』。 今回は全8回で、ガンプラブームと共にロボットプラモブームを牽引した、『機動戦士ガンダム』(1979年)の日本サンライズ・富野由悠季監督の次作品『伝説巨神イデオン』(1980年)のアオシマ製プラモデル群から、現代に至るまでのイデオンフィギュアを、追いかけてみたいと思います!

14,680 view
ジグ・マックのアップショット。微妙な曲面構成の上部円盤...

ジグ・マックのアップショット。微妙な曲面構成の上部円盤の面取りも正確に立体化されている

塗装は、成型色をベースに、各部をミディアムブルーで塗った他は、オーメ部分を艶消し黒とピンクで塗装して、全身に墨入れをしている

1/600 ガンガ・ルブ 1982年1月 1000円

ガンガ・ルブのボックスアート。当時の重機動メカの中では...

ガンガ・ルブのボックスアート。当時の重機動メカの中では一番人気であった

ジグ・マックがザクだとすれば、シリーズ中盤以降メインメカになったこのガンガ・ルブは、『ガンダム』におけるドムだろうか。
バッフ・クラン重機動メカを象徴する三本足メカのフラッグシップメカである。
完成したガンガ・ルブ。独特のシルエットを正確に再現している

完成したガンガ・ルブ。独特のシルエットを正確に再現している

イデプラのシリーズでも、1/600でこそジグ・マックに初陣を譲ったが、アニメスケールシリーズでは、逆にこのガンガ・ルブがまず一番手として商品化され、続いてジグ・マックが続く形になった。
巨大な二つのスラスターノズルもしっかり再現されている

巨大な二つのスラスターノズルもしっかり再現されている

ガンガ・ルブは、先ほど書いた「トライポッド型」として、統一感のないバッフ・クランメカの中では、印象が強いシルエットとなったことは間違いはない。

このキットの特徴としては、一つに「ガンプラ(バンダイ)より先がけて、可動ロボットプラモデルの関節にポリキャップを装備」と「オーメ部分のクリアパーツ化」が挙げられる。
劇中でも印象深かったサイドビューも忠実に再現

劇中でも印象深かったサイドビューも忠実に再現

もっともポリキャップの装備は、後のバンダイのような「関節保持力を高めて、プラ同士の摩耗を防ぐため」というよりは、単に特徴的な構造の関節軸に、可動領域を仕込もうと思ったら、ポリキャップのような特殊素材を用いるしか、ほかに手段がなかったという辺りが正解なのかもしれない。
その証拠に、このキットの直前のジグ・マックにも、このキットの後のアディゴにも、なにより主役の合体版イデオンにもポリキャップは使われていないからだ。

このガンガ・ルブのキットでは、両肩の丸い球体関節が丸々そのままポリキャップで、それはそれで保持性も可動性も悪くないのだが、当時ポリキャップを塗装する手段は模型製作の界隈では皆無であり、この辺りも全塗装モデラーを遠ざけてしまった理由に繋がっているのかもしれない。
下から見たガンガ・ルブ。脚の裏のバーニアもしっかり再現

下から見たガンガ・ルブ。脚の裏のバーニアもしっかり再現

また、クリアパーツの使用は、このキットが『イデオン』を代表する敵メカとして、アオシマの「光る」シリーズに金型が流用される予定があったからである。
「光る」シリーズはその名のとおり、内部に電飾を組み込んで、光るギミックが搭載できるプラモデルシリーズであり、その始まりは映画『トラック野郎』(1975年)ブームに便乗した「光るデコトラ」シリーズからであった。

「光る」シリーズは他でも、『無敵超人ザンボット3』(1977年)や『最強ロボ ダイオージャ』(1981年)等の主役ロボが選ばれており、『イデオン』からは、主役のイデオンが「光るイデオン」として、1/420 アニメスケールの金型と追加パーツで、そしてこのガンガ・ルブの金型で「光るガンガ・ルブ」が発売された。

大サイズで高価格帯のキャラクター商品枠で、敵メカが選ばれたのは『イデオン』からだけであり、その辺りからもアオシマの気合の入れ方と期待の込め具合が伺える。
上から見下ろしたガンガ・ルブ。複雑な面取りと立体構造の...

上から見下ろしたガンガ・ルブ。複雑な面取りと立体構造のフロント形状は、同時期のガンプラと比較しても劣らない

キットでは一応、劇中で演出された、脱出カプセルの脱着も可能。
各部ディテールもかなり正確である。
しかし、この1/600 ガンガ・ルブは、目指す理想に、技術と精度とノウハウが追い付いていなかった残念な商品でもある。

キットの塗装は、成型色のパープルを活かしつつ、シャアピンクや量産型ザクのグリーン等、『ガンダム』と共通するだろうアニメカラーで塗装してみた。

1/600 アディゴ 1982年5月 300円

当時、メカファンに大人気だったアディゴのボックスアート

当時、メカファンに大人気だったアディゴのボックスアート

3番目に選んだ重機動メカは、シリーズではNo.8、重機動メカでは3つ目に当たるアディゴであった。
完成したアディゴのキット。巨大な加粒子砲に2本脚が付い...

完成したアディゴのキット。巨大な加粒子砲に2本脚が付いたというコンセプトが秀逸である

『イデオン』では、イデオンの驚異的パワーに一対一で立ち向かえるメカをと、バッフ・クラン側の重機動メカはどんどん巨大化していきインフレを起こすのだが。
その果てで、バッフ・クランなりに発想を変えて「質より数。パワーより機動力」という、真逆の戦略思想で、この小型重機動メカアディゴが、群れを成してまるでスズメバチの大群のように、イデオンを襲う描写が続出した。

その演出は、後に『超時空要塞マクロス』(1982年)等で広くアニメファンに知られることになる、板野一郎氏による作画、通称「板野サーカス」により『イデオン』戦闘シーンの白眉になって、アディゴの群れVSイデオンの戦闘シーンの完成度は未だに語り継がれている。
これはなんとしてでも再現しなくてはならない。
94 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

『ガンプラり歩き旅』その56 ~イデオン編・4 アオシマ 究極のイデオンへ! 2つの決定版1/600 イデオン!~

『ガンプラり歩き旅』その56 ~イデオン編・4 アオシマ 究極のイデオンへ! 2つの決定版1/600 イデオン!~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をしてきた『ガンプラり歩き旅』。 今回は全8回で、ガンプラブームと共にロボットプラモブームを牽引した、『機動戦士ガンダム』(1979年)の日本サンライズ・富野由悠季監督の次作品『伝説巨神イデオン』(1980年)のアオシマ製プラモデル群から、現代に至るまでのイデオンフィギュアを、追いかけてみたいと思います!
市川大河 | 21,436 view
『ガンプラり歩き旅』その60 ~イデオン編・8 番外編の番外編! 瞳こらせよ、産卵の時! 人よ命よ、生首を見る! スペシャルデラックスイデオン~

『ガンプラり歩き旅』その60 ~イデオン編・8 番外編の番外編! 瞳こらせよ、産卵の時! 人よ命よ、生首を見る! スペシャルデラックスイデオン~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をしてきた『ガンプラり歩き旅』。 今回は全8回で、ガンプラブームと共にロボットプラモブームを牽引した、『機動戦士ガンダム』(1979年)の日本サンライズ・富野由悠季監督の次作品『伝説巨神イデオン』(1980年)のアオシマ製プラモデル群から、現代に至るまでのイデオンフィギュアを、追いかけてみたいと思います!
市川大河 | 17,346 view
『ガンプラり歩き旅』その58 ~イデオン編・6 現代に蘇った1/600 伝説の巨神2つ! 瞳こらせよ、復活の時!~

『ガンプラり歩き旅』その58 ~イデオン編・6 現代に蘇った1/600 伝説の巨神2つ! 瞳こらせよ、復活の時!~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をしてきた『ガンプラり歩き旅』。 今回は全8回で、ガンプラブームと共にロボットプラモブームを牽引した、『機動戦士ガンダム』(1979年)の日本サンライズ・富野由悠季監督の次作品『伝説巨神イデオン』(1980年)のアオシマ製プラモデル群から、現代に至るまでのイデオンフィギュアを、追いかけてみたいと思います!
市川大河 | 11,509 view
『ガンプラり歩き旅』その55 ~イデオン編・3 アオシマ アニメスケールシリーズの誕生!~

『ガンプラり歩き旅』その55 ~イデオン編・3 アオシマ アニメスケールシリーズの誕生!~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をしてきた『ガンプラり歩き旅』。 今回は全8回で、ガンプラブームと共にロボットプラモブームを牽引した、『機動戦士ガンダム』(1979年)の日本サンライズ・富野由悠季監督の次作品『伝説巨神イデオン』(1980年)のアオシマ製プラモデル群から、現代に至るまでのイデオンフィギュアを、追いかけてみたいと思います!
市川大河 | 17,036 view
『ガンプラり歩き旅』その59 ~イデオン編・7 歴代1/600 イデオン総登場!~

『ガンプラり歩き旅』その59 ~イデオン編・7 歴代1/600 イデオン総登場!~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をしてきた『ガンプラり歩き旅』。 今回は全8回で、ガンプラブームと共にロボットプラモブームを牽引した、『機動戦士ガンダム』(1979年)の日本サンライズ・富野由悠季監督の次作品『伝説巨神イデオン』(1980年)のアオシマ製プラモデル群から、現代に至るまでのイデオンフィギュアを、追いかけてみたいと思います!
市川大河 | 9,550 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト