封印されたオリンピック種目・昔はあったけど今はなくなっている競技
2016年11月25日 更新

封印されたオリンピック種目・昔はあったけど今はなくなっている競技

リオ五輪が盛り上がっていますね!長い歴史を持つオリンピック。昔はあったけど今はなくなっている封印されたオリンピック種目がいっぱいあります。いくつかピックアップしておさらいしてみましょう。

18,083 view
体育館の綱のぼり。腕と足を使って登る。腕だけで登るのは...

体育館の綱のぼり。腕と足を使って登る。腕だけで登るのは・・・かなりキツイ。

腕の力だけで「綱登り」 足はつかえないので、相当キツイ。

腕の力だけで「綱登り」 足はつかえないので、相当キツイ。

綱登り
1896年の第1回大会から五輪種目となっていたが、1932年の大会を最後に五輪から姿を消した。

1992年のバルセロナ大会でのみ実施された「ローラーホッケー」

1992年のバルセロナ大会でのみ実施された「ローラーホ...

1992年のバルセロナ大会でのみ実施された「ローラーホッケー」

ローラーホッケー
1992年のバルセロナ大会でのみ実施された。アイスホッケーと同様のルールだが、ローラースケートをはいて競技を行う点が異なる。

「シンクロナイズドスイミング」の「ソロ競技」 いったい一人で何とシンクロするのか? 競技団体は「音楽と同調しているのだ」と説明する。

「シンクロナイズドスイミング」の「ソロ競技」 いったい...

「シンクロナイズドスイミング」の「ソロ競技」 いったい一人で何とシンクロするのか? 競技団体は「音楽と同調しているのだ」と説明する。

1984年のロサンゼルスから92年のバルセロナまで、ソロで行うシンクロナイズドスイミングがあった
矛盾した語法に注意が必要かもしれない。何にシンクロ(同調)するのかといえば、自分自身に同調するのがこの競技のようだ。

複数の選手で演じる場合と同じように、選手は水の中でバレエのように踊る。
誤解を招く種目名だとの指摘に対して、競技団体は「音楽と同調しているのだ」と説明する。

1984年のロサンゼルス五輪から始まったが、1992年のバルセロナ五輪を最後に五輪からは消えた。
「シンクロナイズドスイミング・ソロ」はオリンピック以外...

「シンクロナイズドスイミング・ソロ」はオリンピック以外の大会では引き続き競技されており、見た目の華麗さとは裏腹に驚異的な柔軟性とスタミナが求められる。

1900年開催 第二回パリ大会で「釣り」が競技として行われた

1900年開催 第二回パリ大会で「釣り」が競技として行われた

1900年開催 第二回パリ大会で「釣り」が競技として行われた

1900年開催 第二回パリ大会で釣りが競技として行われた。

セーヌ川で鯉などを釣り、総重量で勝敗を競った。

1900年のパリオリンピックで一度だけ行われた「馬幅跳び」と「馬高跳び」

馬幅跳び

馬幅跳び

走り幅跳びは陸上競技の花形種目、そして乗馬はオリンピック競技の中でもっともエレガントな種目の一つだ。そこでこの2つの種目を合わせたらどうだろうか?

1900年のパリオリンピックの時、当時のIOCの役員たちが本当にこの「馬幅跳び」をオリンピック種目として採用した。このオリンピックではベルギーのコンスタント・ヴァン・ランゲンドンクが馬のエクストラ・ドライに騎乗し、6.10mの記録で金メダルを獲得した。

この6.10mという数字は、1991年にアメリカのマイク・パウエルが出した世界記録8.95mを考えると、すごい記録といえる。
馬高跳び

馬高跳び

「馬幅跳び」と並び、「馬高跳び」の種目も1900年のパリオリンピックで一度だけ行われた。

この競技ではカネラに騎乗したフランスのドミニク・ガルドレス(写真)と、オレストに騎乗したイタリアのジアン・ ジョルジオ・トリッシーノの2人が、共に1.85mの高さを飛び、1位として表彰された。

ラ・キャン

ラ・キャン

ラ・キャン

ラ・キャン
フェンシングのような競技。サーベルの代わりに木製のステッキで戦う。1924年の五輪から実施されたが、現在は行われていない。
35 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

石井慧  運動オンチ少年がオーバーワークという暴挙で起こした奇跡。

石井慧 運動オンチ少年がオーバーワークという暴挙で起こした奇跡。

石井慧の幼少児から国士舘大学に入るまで。地球上で60億分の1の存在になる、人類で1番強い男になるための序章。
RAOH | 686 view
バレーボール日本代表で大物揃いだったメグカナ世代とは?

バレーボール日本代表で大物揃いだったメグカナ世代とは?

2003年のバレーボールワールドカップに出場し、新時代の大砲というキャッチフレーズでパワフルカナと呼ばれた大山加奈さんと、プリンセスメグというニックネームでアイドル的人気を誇った栗原恵さん。10代の2人が日本代表を引っ張り日本中を沸かせましたよね。同い年の2人が生まれた学年は他にも大型選手が多くいてメグカナ世代と呼ばれていました。今回はバレーボール女子のメグカナ世代の選手についてご紹介します。
そうすけ | 887 view
懐かしのスター選手を振り返ろう!日本での競泳の歴史

懐かしのスター選手を振り返ろう!日本での競泳の歴史

オリンピックの競技の中でもメダルが期待されることの多い種目、競泳。日本での競泳の歴史と歴代のスターを振り返ってみました。
saiko | 367 view
下剋上!氷上の芸術だった女子フュギュアスケートをスポーツに変えた伊藤みどり

下剋上!氷上の芸術だった女子フュギュアスケートをスポーツに変えた伊藤みどり

2022年冬季北京オリンピックのフュギュアスケート女子シングルでは、ロシアの3人娘が4回転を難なく跳び女子も4回転時代に入ったことを印象付けました。現在は高難度ジャンプを飛ぶ女子選手も増えましたが、1980年代後半までの女子シングルは技術よりも芸術性や美しさが重視されていました。今回はそんな1980年代後半~1990年前半に起こったフュギュアスケート界の革命とも呼ぶべき変化をご紹介します。
そうすけ | 482 view
まだ現役!?引退していない日本スポーツ界のレジェンド達

まだ現役!?引退していない日本スポーツ界のレジェンド達

日本のスポーツ界において輝かしい成績をおさめたレジェンド達の中で、今も現役にこだわり、引退を明言していないアスリートを紹介します。
ひで語録 | 1,789 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト