「2019年上半期ティーンが選ぶトレンドランキング」コトバ編を見て混乱する。
2019年6月26日 更新

「2019年上半期ティーンが選ぶトレンドランキング」コトバ編を見て混乱する。

2019年6月20日、株式会社マイナビが運営する「マイナビティーンズ」が『2019年上半期ティーンが選ぶトレンドランキング』を発表しました。「ヒト」「コト」「モノ」「コトバ」の4ジャンルで発表されたランキングから、今どきのティーンが使う「コトバ」をちょっと見てみましょう。

2,719 view
バラエティ番組でよく用いられるフレーズから。

「水曜日のダウンタウン」とかですかね、なんとなく分かる気がします。

9位『◯◯案件』

え、ティーンが「ほにゃらら案件」とか言うのですか。これは違和感しかないな~。

「〇〇的な」とかに近いんですかね。

10位『ディズる』

完全に「ディスる」と思いきや「ズ」っていう。。。

でもなんとなく「ディズ=ディズニー」と分かりました。
ディズニーランドの人気は不変ですね、凄い!
 (2117765)

「分からない」と開き直らずに知ろうとする気持ちでいかないと、もう全く頭に入ってこないですね(笑。

自分たちの10代はどんな言葉使ってたかな~とか思い返しつつ、いまの言葉を見ていくと面白いですね。

個人的には、やたらとエセ関西弁が飛び交っていたような記憶がありますが。。。^^;

28 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【50代以下・60代以上の男女1200人に聞いた】2023年の「ネット流行語」認知度ランキング!

【50代以下・60代以上の男女1200人に聞いた】2023年の「ネット流行語」認知度ランキング!

SEOの知恵袋(運営会社:株式会社NEXER)が、2023年ネット流行語の認知度に関する調査を実施し、その結果をサイト内にて公開しました。
隣人速報 | 237 view
「そう言えばあったな~」と感じる死語、アンケート結果発表!

「そう言えばあったな~」と感じる死語、アンケート結果発表!

若いころには普通に使ってた流行語。流行りの度合いが大きければ大きいほど、時が経つと強烈な死語と化しますよね。そんな死語のアンケートをとってみましたので結果を発表いたします。
チョベリグ、チョベリバ、MK5、一体どこから流行ったの?!そのコトバの意味は?

チョベリグ、チョベリバ、MK5、一体どこから流行ったの?!そのコトバの意味は?

チョベリグ、チョベリバ、MK5、みなさん使っていましたか?このサイトでは今はつかわれなくなった廃語の事について詳しく説明していきます。
manami-n | 43,269 view
50歳以上の女性が選ぶ「今からでも取得したい資格・検定」ベスト3が発表される!注目の第1位は!?

50歳以上の女性が選ぶ「今からでも取得したい資格・検定」ベスト3が発表される!注目の第1位は!?

「ハルメク 生きかた上手研究所」が、50代以上の女性(事前調査372名、本調査529名)へのアンケート結果をもとにした「50歳からのハルメク世代に聞く なんでもランキング」を公開しました。
隣人速報 | 95 view
「旧車ファンが選ぶ昭和の名車」ランキングが発表される!「日産フェアレディZ」を抑えて第1位に輝いたのは?

「旧車ファンが選ぶ昭和の名車」ランキングが発表される!「日産フェアレディZ」を抑えて第1位に輝いたのは?

旧車に特化した買取サービス「旧車王」を運営するカレント自動車株式会社が、旧車に興味のある133人を対象に「昭和の名車に関するアンケート」を実施。このたび、その調査結果が公開されました。
隣人速報 | 165 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト