あべ静江さんの1970年代の活躍、涙は心の汗だ!「帰らざる日のために」「太陽がくれた季節」、中村晃子「虹色の湖」、久保田早紀「異邦人」などの懐メロ
2015年11月4日 更新

あべ静江さんの1970年代の活躍、涙は心の汗だ!「帰らざる日のために」「太陽がくれた季節」、中村晃子「虹色の湖」、久保田早紀「異邦人」などの懐メロ

あべ静江さんの1970年代のアイドル歌手・女優としての活躍、1970年代を代表する久保田早紀の楽曲「異邦人」、青春学園ドラマの主題歌だった「太陽がくれた季節」「帰らざる日のために」、小坂明子の楽曲「あなた」、石川さゆりの楽曲「津軽海峡・冬景色」、八代亜紀の楽曲「なみだ恋」「舟歌」、欧陽菲菲の楽曲「雨の御堂筋」「ラヴ・イズ・オーヴァー」、シモンズの楽曲「恋人もいないのに」「明治チェルシーの唄」、中村晃子の楽曲「虹色の湖」といった1970年代前後の懐メロを聞いて、当時の懐かしい思い出・青春時代にタイムトリップしてみましょう。

16,570 view

1967年に『虹色の湖』をリリース。グループサウンズ全盛の時期にあって、女性ソロ・シンガーとして80万枚を売り上げるヒットになった。

1967年に『虹色の湖』をリリース。グループサウンズ全...

1967年に『虹色の湖』をリリース。グループサウンズ全盛の時期にあって、女性ソロ・シンガーとして80万枚を売り上げるヒットになった。

2015年、市川実日子出演の公益社団法人びわこビジターズビューローのTVCMに挿入歌に使用されている。

中村晃子の楽曲「虹色の湖」 - YouTube

「虹色の湖」(にじいろのみずうみ)は、1967年10月10日にリリースされた、中村晃子の7枚目のシングルである。規格品番:BS-724。

1967年当時音楽界を席巻していた「一人GS」風の編曲・演奏である。
1965年のレコード・デビュー以来の中村晃子初のヒット曲(売上は当時の累計で80万枚[1])で、中村は翌年の『第19回NHK紅白歌合戦』への出場を果たした。ロ短調である。
2014年現在、徳永英明や坂本冬美。天童よしみら15名によってカヴァーされている。
オリジナル7インチシングル盤には二種類ジャケットが存在する。一つは赤色の背景に中村の右側の横顔を撮影したもの、もう一つは黒色の背景に足を組んだ中村の全身が撮影されたものである。
B面曲の「夢みていたい」は、2014年10月現在、未CD化である。こちらは変ニ長調。
オリジナル7インチ・シングル歌詞カードには、詞と共に本作のメロディー譜が印刷されている。

2015年、市川実日子出演の公益社団法人びわこビジターズビューローのTVCMに挿入歌に使用されている。
(出典:Wikipedia「虹色の湖」)

映画「進め!ジャガーズ敵前上陸」 中村晃子出演シーン「虹色の湖 / 中村晃子とザ・ジャガーズ」 - YouTube

映画「進め!ジャガーズ敵前上陸」 中村晃子出演シーン

1973年にはカバー曲『あまい囁き』が大ヒットする。

中村晃子&細川俊之 - あまい囁き (1973) - YouTube

あまい囁き(あまいささやき、イタリア語題:Parole Parole、フランス語題:Paroles, Paroles)は、1972年のイタリアの歌。レーオ・キオッソ (Leo Chiosso) とジャンカルロ・デル・レ (Giancarlo Del Re) が作詞、ジャンニ・フェッリオ (Gianni Ferrio) が作曲し、ミーナとアルベルト・ルーポが歌った。ダリダとアラン・ドロンによるフランス語版カバー、レイモン・ルフェーブル・グランド・オーケストラのインストルメンタルカバーなども知られている。映画『On connait la chanson(邦題:「恋するシャンソン」)』の中でも、ダリダが歌った音源が使用されている。

中村晃子、細川俊之(掛け合いの絶妙さが受け、『コサキン』『とんねるずのオールナイトニッポン』『うまいっしょクラブ(STVラジオ)』等の深夜ラジオ番組で人気を博す)
(出典:Wikipedia「あまい囁き」)

平尾昌晃・畑中葉子のデュエット曲「カナダからの手紙」(1978年1月発売)

平尾昌晃・畑中葉子のデュエット曲「カナダからの手紙」(1978年1月発売) - YouTube

「カナダからの手紙」は、1978年1月にビクターよりリリースされた、平尾昌晃・畑中葉子によるデュエット曲である。また、畑中葉子にとっては、この曲がデビュー曲となった。

平尾昌晃はデュエット・シングルの発売にあたり、自身が主宰する平尾昌晃ミュージックスクールの生徒の中からオーディションを行い、その結果選ばれた畑中葉子とデュエットすることとなった。

「平尾昌晃・畑中葉子」名義では、他にもデュエット・シングルをリリースしているが、『ザ・ベストテン』の通常のランキングに登場したのはこの曲のみとなっている。
1978年の第29回NHK紅白歌合戦に出場し、白組でこの曲を歌唱した。
日清食品のお茶漬けヌードルのCMソングに、この曲を替え歌にしたものが採用されている。
(出典:Wikipedia「カナダからの手紙」)

コーラスグループ「サーカス」の楽曲「Mr.サマータイム」(1978年3月25日)

コーラスグループ「サーカス」の楽曲「Mr.サマータイム」(1978年3月25日) - YouTube

「Mr.サマータイム」(ミスター・サマータイム)は、1978年3月25日にリリースされた、コーラスグループ「サーカス」のシングル。

表題曲「Mr.サマータイム」は、フランスのシンガーソングライター、ミッシェル・フュガン(Michel Fugain、該当記事は英語版、仏語版)作曲の「Une Belle Histoire」(美しい話)の日本語カヴァー曲で、カネボウ'78夏キャンペーンソングである。歌詞の内容は不倫を悔やむ女性の心情を歌ったムード歌謡的な楽曲となっている。

サーカス自身唯一のオリコン1位を獲得し、65.2万枚のセールスを記録、自身最大のヒット曲となった。サーカスは同楽曲で、『第29回NHK紅白歌合戦』に初出場を果たした。
(出典:Wikipedia「Mr.サマータイム」)

ガロ(GARO)の楽曲「学生街の喫茶店」(1972年6月20日発売)

ガロ(GARO)の楽曲「学生街の喫茶店」(1972年6月20日発売) - YouTube

「学生街の喫茶店」(がくせいがいのきっさてん)は、GARO(ガロ)のシングル。1972年6月20日発売。発売元は日本コロムビアのマッシュルームレーベル。

セカンドアルバム『GARO2』からのシングル・カット。リリース時は「美しすぎて」がA面、「学生街の喫茶店」がB面というスタイルであった。

のちに「学生街の喫茶店」が有線放送やラジオを中心に人気が出た(TBSラジオ『ヤングタウンTOKYO』では「今月の歌」に選ばれた)ため、1972年12月前後からジャケット写真はそのままに、「学生街の喫茶店」のタイトルが目立つようにレイアウト変更されたリニューアル・ジャケット盤に切り替えられていった。

発売自体は1972年6月であったが、(日本コロムビアの金子充孝ディレクター(1972年当時)によると)同年の11月末頃から売れ出し、翌1973年の1月末にガロがテレビ出演したことでヒットの勢いがついた。最もヒットしていたのは1973年の春先で、オリコンヒットチャートでは2月19日から4月2日まで7週連続で1位を獲得。1973年の年間ヒットチャートで第3位を記録し、同年を代表するヒット・ソングのひとつとなった。累計売上はミリオンセラーを記録。

『第24回NHK紅白歌合戦』でも本楽曲を披露。当時のフォークグループとしては、紅白出場歌手に選出されたこと自体も珍しいことであった。また、『日本有線大賞』では新人賞を受賞している。
(出典:Wikipedia「学生街の喫茶店」)

石川さゆり 日本を代表する女性演歌歌手の一人

石川さゆり 日本を代表する女性演歌歌手の一人

石川さゆり 日本を代表する女性演歌歌手の一人

石川 さゆり(いしかわ さゆり、1958年1月30日 - )は、熊本県飽託郡飽田村(現・熊本市南区)出身の日本の演歌歌手。本名・石川 絹代(きぬよ)。堀越高等学校卒業。

小学1年の時、島倉千代子の歌謡ショーに接し感動、次第に歌手を志すようになる。小学5年10歳の時に一家で横浜市神奈川区に転居、のち歌のレッスンを受け始める。
横浜市立城郷中学3年の夏休みに、フジテレビの「ちびっ子歌謡大会」に(応募したものの参加できなくなった友人に替わって)参加し合格。同年秋にフジの連続ドラマ『光る海』で沖雅也の妹役としてレギュラー出演した。

1973年3月25日、「かくれんぼ」でアイドル歌手として日本コロムビアよりデビュー。キャッチフレーズは“コロムビア・プリンセス”だった。しかしデビューから暫くは「花の中三トリオ」などの影に隠れて、大きな人気を得るには至らなかった。

それから4年後の1977年に「津軽海峡・冬景色」が大ヒットとなり、第19回日本レコード大賞歌唱賞など、数々の音楽賞を受賞した。また同1977年発売の「能登半島」「暖流」もヒット、1980年代に入ってからも「波止場しぐれ」「天城越え」「夫婦善哉」「滝の白糸」「風の盆恋歌」など順調にヒット曲を世に送り出し、日本を代表する女性演歌歌手の一人となった。

『NHK紅白歌合戦』には、現在(2014年時点)通算37回出場している。
また、刑事ドラマ「大空港」に女性刑事役でレギュラー出演し、大河ドラマ「功名が辻」に出演するなど、女優としても活躍している。
(出典:Wikipedia「石川さゆり」)

1977年に「津軽海峡・冬景色」が大ヒットとなり、第19回日本レコード大賞歌唱賞など、数々の音楽賞を受賞した。

石川さゆりの楽曲「津軽海峡・冬景色」 (1977年の映像) - YouTube

1977年 当時19才の映像。54秒だけの映像ですが、当時の石川さゆりさんの美しい美貌と雰囲気が分かります。

石川さゆりの楽曲「天城越え」(1986年7月21日) - YouTube

『天城越え』(あまぎごえ)は、石川さゆりが1986年に発売した曲。

曲は1985年、吉岡治と弦哲也、桜庭伸幸の3人が天城湯ヶ島町(現・伊豆市)の温泉旅館・白壁荘で製作した。3人は旅館に2泊し、現在の大女将の話によると、吉岡は旅館周辺を散策する事で詞の原案を練っていたという。静岡県・伊豆半島の「天城山」を舞台にしたご当地ソングでもある。

当時のカラオケブームの最中に、「石川にしか歌えない、難易度の高い作品を」ということで制作された楽曲である。

『NHK紅白歌合戦』で、1986年(第37回)、1997年(第48回)、1999年(第50回)、2002年(第53回)、2005年(第56回)、2008年(第59回)、2010年(第61回)、2012年(第63回)、2014年(第65回)と計9回も歌唱しており、第37回と第53回は紅組トリで歌唱した。同一曲9回歌唱というのは、中村美律子の『河内おとこ節』の8回を超えて紅白歌合戦の歴史上最多記録である。
2005年に実施された「スキウタ〜紅白みんなでアンケート〜」では、紅組の16位に選ばれた。

歌手の中森明菜が、2007年6月に演歌を歌ったカバーアルバム『艶華 -Enka-』をリリースし、インターネット投票でもっともリクエストの多かった「天城越え」をアルバムに収録した。また、マーティ・フリードマンがエレキギターでロック調にアレンジしたことがある。2010年には、misonoによってもカバーされた。また、アレンジされた天城越えはテレビ朝日系列で放送されている『シルシルミシル』内でBGMとして使用されている。

2008年シーズンの大リーグ選手・イチローの打席曲にもなった。これはシーズンオフに帰国して紅白歌合戦を見ていたイチローが、石川さゆりの歌う「天城越え」を聴いて、「記録など、いろいろな物を越えたい」と思ったからだという。その後石川はマリナーズのホームゲームに招待された。但し、石川自身は「野球音痴」だという。

他女子マラソン元選手の増田明美も、1989年の東京国際女子マラソン(日本人トップの8位でゴール)で終盤の登り坂を走っている最中に、この「天城越え」のメロディーがずっと頭をよぎり離れなかった、と語っている。
(出典:Wikipedia「天城越え (曲)」)

八代亜紀 “演歌の女王”

八代亜紀 “演歌の女王”

八代亜紀 “演歌の女王”

八代 亜紀(やしろ あき、1950年8月29日 - )は、日本の演歌歌手、女優、タレント、画家。本名、増田 明代(ますだ あきよ)。旧姓、橋本。熊本県八代市出身。読みは異なるものの、芸名は出身地の八代(やつしろ)市から採っている。

幼少の頃から父親の歌う浪曲を子守唄代わりに聴きながら育つ。そうした影響もあり、八代は歌好きの子供になり、地元の歌唱コンクールなどにも出場していた。
八代が小学5年生の時、たまたま父親が買ってきたジュリー・ロンドンのレコードを聴き、そのハスキーボイスに魅せられる。もともと自身もハスキーボイスの持ち主だった八代は、その声に若干のコンプレックスがあったが、ジュリーの声質に勇気づけられ、クラブ歌手になることを意識するようになる。

中学卒業後、地元熊本のバス会社九州産業交通(現:九州産業交通ホールディングス)のバスガイドとして勤務していたが、15歳で父親の反対を押し切り上京。銀座のクラブ歌手となり、スタンダードやポップスなどを歌った。

1971年、テイチクより「愛は死んでも」でデビュー。読売テレビのオーディション番組『全日本歌謡選手権』に出場、10週連続勝ち抜きでグランドチャンピオンに輝く。1973年の「なみだ恋」が120万枚の大ヒット。その後も「しのび恋」「愛ひとすじ」「おんなの夢」「ともしび」「花水仙」「もう一度逢いたい」「おんな港町」「愛の終着駅」他、女心を歌った歌で次々とヒット曲を連発。

1979年には新境地を開拓した初の男歌「舟唄」が大ヒットし、翌1980年に発表した「雨の慕情」で日本レコード大賞を受賞。これら2曲は「港町絶唱」と共に、阿久悠と浜圭介そして竜崎孝路のコンビによる「哀憐三部作」とされる。演歌歌手にしては稀な連続ヒットと国民的ヒット曲により、女性演歌歌手として不動の地位を築き、“演歌の女王”と称された。
(出典:Wikipedia「八代亜紀」)

1973年の「なみだ恋」が120万枚の大ヒット。この曲の大ヒットで八代は一躍人気演歌歌手に躍り出る。

93 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

ドラマ「ロングバケーション」の挿入歌に抜擢された歌手『 穂坂優子』!!

ドラマ「ロングバケーション」の挿入歌に抜擢された歌手『 穂坂優子』!!

2000年7月から公演された舞台「美少女戦士セーラームーン」では冥王せつな/セーラープルート 役を演じられた穂坂優子さん。2004年は充電期間とし休業され20年活動が見られません・・・。
ギャング | 164 view
昭和の時代にアイドル歌手が、いきなりヌード💦映画でもヌードを披露した『加藤香子』!!

昭和の時代にアイドル歌手が、いきなりヌード💦映画でもヌードを披露した『加藤香子』!!

1983年に『DELUXEマガジン』の表紙グラビアにビキニ姿で初登場し、その巨乳のスタイルとうらはらな童顔で話題を集め翌年には歌手デビューした加藤香子さん。映画でヌードを披露するも引退されています。
ギャング | 1,818 view
ミスマガジン特別賞を受賞しシングル4曲出すもヒットに恵まれず引退した『日原麻貴』!!

ミスマガジン特別賞を受賞しシングル4曲出すもヒットに恵まれず引退した『日原麻貴』!!

1988年にミスマガジン特別賞を受賞し、翌1989年に歌手デビューした日原 麻貴さん。1990年頃に引退されました、懐かしく思いまとめてみました。
ギャング | 231 view
「ハイスクール・フォト・コンテスト」で全国5700の高校から選ばれ芸能界入りした『島崎路子』!!

「ハイスクール・フォト・コンテスト」で全国5700の高校から選ばれ芸能界入りした『島崎路子』!!

1987年に富士フイルムの「ハイスクール・フォト・コンテスト」で全国5700の高校から選ばれて優勝た事がきっかけで芸能界入りし歌手や女優として活躍した島崎路子さん。1999年に引退されています。懐かしく思いまとめてみました。
ギャング | 354 view
芸能活動を休止している女優で歌手の『安藤希』2016年に〇〇病の治療を受けていることを明かした!!

芸能活動を休止している女優で歌手の『安藤希』2016年に〇〇病の治療を受けていることを明かした!!

小学生時代からモデル活動を始め1997年から『おはスタ』のおはガールとして出演していた女優で歌手の安藤希さん。2008年以降は芸能活動を休止されています。気になりまとめてみました。
ギャング | 1,226 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト