これ覚えてる?『私たちにはあたりまえだったこと』昭和の生活編
2016年8月13日 更新

これ覚えてる?『私たちにはあたりまえだったこと』昭和の生活編

子どもの頃大人に教えられて、私たちが『あたりまえ』のように覚えてきた生活道具や扱う技術。ところが今では、いつのまにか姿を消したり、形を変えたりして『そんなの知らなーい!ありえなーい!』と言われてしまうことが多々あります。あなたはこれを覚えている派ですか?知らない派ですか?

43,285 view

マッチを使う生活

 (1722897)

昭和の頃はマッチは生活に欠かせないものでした。
もちろん、今でもマッチは使われています。
けれど、タバコを吸う家族がいなかったり、オール電化の生活であったり、火を使わない暖房器具や虫よけ製品を選択している家庭であったら、マッチはもちろん、ライターやチャッカマンすら置いていないかもしれませんね。
マッチのつけ方

マッチのつけ方

「マッチのつけ方なんて知ってるよ!あたりまえでしょ!」というのは、身近にあったからこそ。
ライターはできるけど、マッチは触ったこともないという人が増えているんです。
 (1722890)

昭和40年代の頃は、料理をするにもまずマッチ。
ガスの栓をシューッと開いて、火のついたマッチを近づけると、一気にボボボと火が移っていく昔のコンロ。
ちなみにこの画像のコンロは、湯治場の自炊場で今でも使われている年季物だそうです。

『久しく嗅いでないマッチの臭いも、なんだか懐かしさを覚えた。』
「万座温泉豊国館 湯治の旅」より引用
 (1722883)

台所にはお徳用マッチ。
もちろん同じ絵柄の小箱もありました。
喫茶店のマッチコレクション

喫茶店のマッチコレクション

当時、いろいろなお店で手軽な広告としてマッチを配っていました。
私たちより親の世代に、マッチコレクションをしている人が多かったような気がします。
ブックマッチ

ブックマッチ

これもまた、集めている人がいましたよね。
「マッチのつけ方」の図にあったように、私も一本ずつ切り離してつけていました。
紙なのでぐにゃっとなって、つけにくいマッチだなあと思っていました。
そしたら下の動画のように、上手な人は切り離したりしない、カッコイイやり方で火をつけていたんですね。

おっさん飲み会。器用なブックマッチ。不器用なブックマッチ。

「サッと火をつけられる大人はカッコイイ!」と思ってました。
マッチ棒クイズ

マッチ棒クイズ

『頭の体操』が流行っていて、身近なマッチ棒クイズがたくさんありました。
これもよくやりましたよね。覚えていますか?
【問題】
『図のようにマッチ棒でブタの形を作ります。
さて、このブタを2本のマッチ棒を動かすだけで
振り向かせることが出来るのですが、どこを動かしたらよいでしょう。』
答え

答え

『顔の部分の2本のマッチ棒を動かせば、ブタを振り向かせることができます。』

学校やテレビで情報を仕入れては、まだ問題を知らない人を見つけて、得意げにクイズを出していましたよね。

1987年頃のCM 戸じまり用心火の用心 げんげん元気な月曜日

「マッチ一本火事の元!」
昭和の頃は、冬場に、火の用心の見回りがよくありました。
あなたの町内会でもありましたか?
マッチ売りの少女

マッチ売りの少女

マッチを知らない子どもたちに、マッチの火の「はかなさ」を理解してもらうのは、もう難しいことですね。

缶詰を缶切りでキコキコ開ける生活。

 (1721992)

「缶切り」も知らない人が増えてきている。
「えっ?」と思われるかもしれませんが、これで缶詰が開けられない!という人もいるんですよ。
 (1721909)

今は大抵のものが、『パッカン!』と開けられるタイプですからね。

缶切りで缶を開ける.AVI

この動画は、ただ缶切りで缶詰を開けるだけのもの。
けれど4万以上の再生があり、「これで缶の開け方がわかりました!」と書き込んでいる人の多いこと!
ええーっ、動画で缶切りを?
ネットで調べなくても、誰か周りに使い方を知っている人いないの?
そう思うあたりが、私のものさしが昭和の目盛りのままなんだなと思う動画でした。
コンビーフ

コンビーフ

そういえば、こんなネジのような棒で、クルクル開けるコンビーフもありましたよね。
いただいても、どう食べてよいものやら・・・。
不思議な食べ物・不思議な開け方というイメージが残っています。
 (1723640)

ヨーグルトのパッケージみたい。
コンビーフも、今はこんなに簡単に開けられるんですね。
缶詰のお見舞いやお中元

缶詰のお見舞いやお中元

これをいただくと嬉しかったです!
おやつがグレードアップしますから。
食べ終わった缶を、早速、缶蹴りに使って遊んだりしました。
パカポコ

パカポコ

大きさの揃った缶が手に入った時だけ作ってもらえた『パカポコ』。
缶で作った竹馬です。
今のパカポコは、プラスチックでできたかわいい製品が安く売られています。
でも手作りのパカポコは、「パイナップルが入っていたんだよ」とか「おじいちゃんが作ったんだよ」といった、味の記憶や大人の手間が+αされて良かったなあと思います。
58 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

ドラマ出演は意外と少ない!近藤真彦さんの出演ドラマまとめ

ドラマ出演は意外と少ない!近藤真彦さんの出演ドラマまとめ

たのきんトリオとして人気アイドルだった近藤真彦さん。ドラマ出演は意外とあまり多くはないのですが、近藤真彦さんの出演ドラマを振り返ってみましょう。
saiko | 382 view
【山下達郎】ジャニーズ系から洋楽まで!?レアな楽曲提供から名曲6選

【山下達郎】ジャニーズ系から洋楽まで!?レアな楽曲提供から名曲6選

日本を代表するシンガーソングライター・山下達郎。実は、彼の楽曲のカバーを除くと、彼から直接楽曲提供された人はさほど多くはありません。その中で、ジャニーズ系アイドルにはしばしば楽曲提供しており、あのスーパーアイドルのデビュー曲も山下達郎が手がけました。今回は、彼の希少な楽曲提供の中から、特筆すべき6曲を選出してご紹介します。
izaiza347 | 718 view
1981年の「日本レコード大賞新人賞」にノミネートされたのは誰だった?

1981年の「日本レコード大賞新人賞」にノミネートされたのは誰だった?

シブがき隊や中森明菜さんなど数多くの有名アイドルが輩出された1982年デビューアイドルは、「花の82年組」と呼ばれています。また1980年は松田聖子さんや田原俊彦さんなど同じくビッグアイドルが揃い踏みしました。ではその間の1981年にデビューして日本レコード大賞の新人賞にノミネートされたのは誰だったのでしょうか?今回は1981年にデビューした歌手についてご紹介します。
そうすけ | 1,336 view
【悲報】喫茶店などで見かけた「ブックマッチ」が製造終了へ。

【悲報】喫茶店などで見かけた「ブックマッチ」が製造終了へ。

昭和の時代に喫茶店などでよく見かけた「ブックマッチ」を製造する株式会社日東社が、6月受注分を最後にブックマッチの製造を終了することが明らかとなりました。
隣人速報 | 1,264 view
マッチこと近藤真彦と映画で共演した女性芸能人のその後の明暗

マッチこと近藤真彦と映画で共演した女性芸能人のその後の明暗

1980年代前半にたのきんトリオの一員として、大人気だったマッチこと近藤真彦は数々の映画に出演しています。当時は内容や演技力はともかくとして、たのきんトリオが出演した映画も大人気でしたよね。マッチが主演した映画には、アイドルや女優など共演した豪華な芸能人がいました。今回はマッチが共演した女性芸能人のその後の明暗についてご紹介します。
そうすけ | 4,204 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト