【南の赤フンドシ、北の白フンドシ】忠犬ハチ公のふるさとに伝わる、男衆たちの白フンドシ祭り!
2021年5月27日 更新

【南の赤フンドシ、北の白フンドシ】忠犬ハチ公のふるさとに伝わる、男衆たちの白フンドシ祭り!

南に赤フンドシの祭(踊り)があるなら、北に白フンドシの祭あり。それは秋田県大館市。忠犬ハチ公のふるさと・大館にあります大館神明社のお祭りです。ちなみに、大館にはハチ公神社(JRハチ公神社)もあります。

2,639 view

某日。必要があり、フンドシを買おうとしておりました。インターネットでボンヤリとフンドシ商品を見ていると、やれ3500円だの5000円だのと思いがけず高い商品もあり、自分で作ろうかと思っているこの頃。

フンドシと言えば…以前このコラムでも赤フンドシを活かした長崎県の「鳥刺し踊り」を紹介させていただきました。個人的には好きな踊りです。
そこで思い出しました。南に赤フンドシの祭(踊り)があるなら、北に白フンドシの祭があることを。

南に赤フンドシの祭りあり、北に白フンドシの祭りあり

それは秋田県大館市。忠犬ハチ公のふるさと・大館にあります大館神明社のお祭りです。あ、ちなみに、大館にはハチ公神社(JRハチ公神社)もあります。

話を大館神明社に戻します。秋のお祭り「大館神明社例祭」が今回の舞台。この祭礼に白フンドシが出てまいります。この例祭が行われる9月10・11日は雨が降ることが多いらしく「雨祭り」の異名があると大館市さんのサイトで書かれておりましたが、さておき、煌びやかな曳き山車が市内を巡行する華やかなお祭りです。

内容としては五穀豊穣・商売繁盛・家内安全を祈願するもので、地域に約400年間伝わってきたそうです。また、祭りで流れるお囃子「大館囃子」は大館市無形民俗文化財です。お囃子も素敵ですが、このコラムで取り上げたいのは白フンドシ。これは祭りのクライマックスを飾る「祭典祝い水」で登場します。

男衆の白フンドシ!

「祝い水」は、道を譲る譲らないで各講の若衆(勇み人)が争い、それを静める為に水をかけた事が由来なのだそうです。現在では祭の各講の若衆(男衆)たちが中心で組み合い、各講の曳き手たちが一斉に水をかけあい、お互いの努力をたたえ合い、わがたまりを水に流しております。男衆たちが勢いよく水をぶっかけられる光景は圧巻です。
大館神明社例祭余興奉納行事 / 実行委員会Facebo...

大館神明社例祭余興奉納行事 / 実行委員会Facebookより

※容赦ない水攻撃
水をかける方もストレス発散になっている気がします。ぶっちゃけ楽しそうです。そんな各講のやりとりが終わった後は囃子合戦へと突入し、「名残囃子」となり、祭りは終わりを迎えます。

この講。大館ケーブルテレビの「平成25年大館神明社例祭」の動画を見ると、南神講、南正講、馬龍講、辨天講、大豊講、田豊講、新連講、末廣講があります。この内、辨天講がそれはもう美しい白フンドシの男衆なのです。
大館ケーブルテレビ「平成25年大館神明社例祭より」

大館ケーブルテレビ「平成25年大館神明社例祭より」

※これから組合いに臨む辨天講の男衆たち
大館神明社例祭余興奉納行事 / 実行委員会Facebo...

大館神明社例祭余興奉納行事 / 実行委員会Facebookより

※押し合う辨天講の白フンドシ衆
フンドシ一丁で真正面から戦いに挑む姿をぜひ。個人的にはオススメです。

個人的に勝手に断言するならば「南の赤フンドシ・鳥刺し踊り」、「北の白フンドシ・大館神明社の辨天講」。ぜひ。

最後に、動画をいくつか提出しておきます。ぜひ。

【大館ケーブルテレビの動画】平成25年度(2013)大館神明社例祭~後編・本祭。祭全体が分かる動画。

平成25年度(2013)大館神明社例祭~後編・本祭~ 大館ケーブルテレビ

【動画】平成29年度(2017)9月11日 大館神明社例祭 辯天講 褌(フンドシ)若衆による安産祈願の儀式

平成29年度(2017)9月11日 大館神明社例祭 辯天講 褌(ふんどし)若衆による安産祈願の儀式

【動画】平成29年度(2017) 9月11日 大館神明社例祭 辯天講

平成29年度(2017)9月11日 大館神明社例祭 辯天講 褌(ふんどし)着替え

【動画】平成28年度(2016) 大館神明社例祭 辯天講 02 出陣式~清めの儀

平成28年度(2016) 大館神明社例祭 辯天講 02 出陣式~清めの儀

22 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

桃太郎伝説からナマハゲまで、日本の様々な鬼のなかでも「ヘンテコな鬼」!?

桃太郎伝説からナマハゲまで、日本の様々な鬼のなかでも「ヘンテコな鬼」!?

鬼といえば、たとえば桃太郎伝説、大江山伝説(酒呑童子)、紅葉狩りといった「退治される鬼」として有名な伝説がある一方で、秋田県のナマハゲや鹿児島県のトシドンなど「来訪する神」としての存在もあります。真面目に考え出すと一晩で済まない存在ですが、面白い鬼も多いので今回はそれをいくつか紹介させていただきます。
山崎敬子 | 1,337 view
アナタも泣かされた?子供を泣かせるナマハゲ、その意味は一体何だったのか。

アナタも泣かされた?子供を泣かせるナマハゲ、その意味は一体何だったのか。

「泣く子はいねが~!」「悪い子はいねが~!」と叫びながら子ども達を泣かしまくる鬼をもてなす行事が秋田県男鹿市にあります。「ナマハゲ」です。実は日本各地には、ナマハゲのような存在がポコポコ存在しています。さらに子供をわざと泣かせる行事は他にもあります。「泣き(笑い)相撲」です。こちらも全国でポコポコ見られる行事です。
山崎敬子 | 2,756 view
桃太郎以外の鬼退治伝説はちょっと気の毒な(?)鬼のお話。

桃太郎以外の鬼退治伝説はちょっと気の毒な(?)鬼のお話。

今回は桃太郎以外の鬼退治伝説を紹介させていただきます。どれも鬼が気の毒になってしまうようなお話です。
山崎敬子 | 740 view
岡山?山梨?長崎?全国で伝承されている鬼退治伝説をご紹介。

岡山?山梨?長崎?全国で伝承されている鬼退治伝説をご紹介。

鬼というと「鬼退治」を連想する方も多いように見受けられます。今回はそれに関係するお話です。
山崎敬子 | 804 view
「鬼」という言葉の由来を辿りましょう。

「鬼」という言葉の由来を辿りましょう。

昨今の鬼ブームにあって、みなさんは「鬼」という言葉の由来を考えたことはありますか。前回に引き続き鬼の由来を辿っていきます。
山崎敬子 | 1,268 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト