バンド『X-RAY』ほとんどライブの実績がない状態でデビュー!天才ギターリストがいたバンドだった!!
2016年12月20日 更新

バンド『X-RAY』ほとんどライブの実績がない状態でデビュー!天才ギターリストがいたバンドだった!!

バンド「X-RAY(エックスレイ)」は、1980年代にジャパニーズ・メタル・シーンにて活動した個性派ヘヴィメタルバンドでした。メンバーの湯浅晋は、テクニカルかつメロディアスなギタープレイで話題にもなりました。

32,999 view
いいアルバム。マイナーな曲調でまとめられていて。ジャパメタというにはあまりにかっこいい!!かといって完全なブリティッシュ調でもなく…
他に類を見ないアルバムだと思います。だからこそ口惜しい。アレンジなどにかかわっていないから…
晋ちゃんのギターソロがかっこいい。
この作品が出たとき、某YGという雑誌のレコード評で、この作品がこっぴどく叩かれました。普通、新譜の評でけなされるなんてことは無いんですけどね。その言われ方はこうでした。「バンドが、何をやりたいのかわからない。支離滅裂で全部中途半端だ。」と。
この批判についてと2ndアルバムに関して、湯浅晋がコメントしています。
湯浅 晋:X-RAYってアマチュアの時期が短かったし、他のバンドみたいに曲のストックが沢山あった訳じゃないから、セカンド・アルバム用に全部書き下ろすしかなかったのね。しかも1stアルバムからの期間も短くて大阪から東京に引っ越したり、色々と環境が変わっちゃったりして大変だったし。

でも曲を書いてる時は勢いで書いてたし、全然そんな風に思っていなかったのね。勢いがあるっていうのは最高だし。時代時代をキャッチしてステップ・アップしていくっていうのが大切だし・・・。

バンドって実験して次へ進む段階ってあるじゃない?そういう過渡期っていうのかな?そういう時期のアルバムだったんだと思う。

【臼井孝文によるアルバムコメント】

ベースラインが一番切れまくっていたいたとき。晋ちゃんから曲を聴けば自然と湧き出てきました。音数は多いけれど必然だと思っています。あの当時だけの感覚が生み出したアルバム。事実上自分としてはこれが1stっていう感覚かもしれませんね。
前作で「支離滅裂・中途半端」という厳しい批評に対して、バンドは藤山高浩を加入させて、方向性を定めようとしました。そして、ミニアルバムから参加します。ジャパメタ的な憂いのあるメロディーが残っていますが、キーボーディストが加わったことによって、キャッチーさが強調され、アメリカンなサウンドになり、それまでのアルバムと比べてもポップでメジャー感のあるアルバムになりました。

【臼井孝文によるミニアルバムコメント】

もしこれが5曲入りじゃなくてフルレンスだったなら…さらに記憶にとどめられる作品になっていたかも…
この時のX-RAYのバンドとしての状態が曲に反映しています。事務所が変わり、高浩くんが加入して希望に満ち満ちていたんですよ。何度でも言いますが『Bloody Love』は名曲!!
この時期は、事務所などの移籍もあり、バンドは新たな気持ちでアルバムを制作したようです。X-RAYの色が固まり、評価の高い作品になりました。

【臼井孝文によるアルバムコメント】

ダークなアルバム。これだけアメリカンに徹しているのになぜか暗いアルバム。音質がそういう印象を与えるのでしょうか?
4作目にして、X-RAYの最後の作品になったアルバムです。前作と比較すると、せっかくkbdが加入したにもかかわらず、サポート的な使い方しか出来ておらず、湯浅晋のギターがより前面に出たサウンドになっています。楽曲的には前作を踏襲した、キャッチーでアメリカンなテイストを含んだジャパメタです。

【臼井孝文によるアルバムコメント】

いい作品。もう少しベースの音を硬質にして、音量をあげていたならもっと迫力があったかも(笑)…
少しストレート過ぎて面白みに欠けるアレンジかも…
1985年11月に藤山高浩が脱退しました。
68 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  •  東条洋行 2021/3/21 13:51

    「ほとんどライブの実績がない状態でデビュー」って、勘違いも甚だしいですねー
    ブリザードと間違えているのではないですか?

    ぷに 2021/3/19 02:00

    音、歌声を聴くと身体の血が騒ぐと同時に懐かしさで涙が出ます。出来るならあの頃に戻って又シャウトしたい😢

    ぷに 2021/3/19 01:59

    音、歌声を聴くと身体の血が騒ぐと同時に懐かしさで涙が出ます。出来るならあの頃に戻って又シャウトしたい😢

    KAT 2020/4/29 17:21

    X-RAY最高です

    すべてのコメントを見る (4)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

1989年に解散した!!日本のバンド・グループ・ユニットまとめ!!

1989年に解散した!!日本のバンド・グループ・ユニットまとめ!!

1989年に解散した日本の芸能グループ、バンド、音楽ユニットを年代順にまとめてみました。何回も解散と再結成を行っているバンドは最終的に解散した年を記しています。
ギャング | 12,807 view
人気絶頂だったBOØWYの解散理由は? ネット上の様々な見解をまとめてご紹介します。

人気絶頂だったBOØWYの解散理由は? ネット上の様々な見解をまとめてご紹介します。

「BOØWY」が学生時代に最高にハマったバンドだった方は多いことでしょう。80年代に一気に頂点まで上り詰めて走り去っていったBOØWY、彼らの解散理由はいまだに語り続けられるテーマです。
青春の握り拳 | 271,395 view
ごく僅かな活動期間に鮮烈な印象を残した「AJICO」 繊細な音と幻想的な声!洗練されたオルタナティヴ・ロックだ!

ごく僅かな活動期間に鮮烈な印象を残した「AJICO」 繊細な音と幻想的な声!洗練されたオルタナティヴ・ロックだ!

浅井健一、UAの出会いをきっかけに結成された「AJICO」。短期間の内に名曲を残し、去っていきました。評価の高いアルバムやメンバーについて特集します!
ひで語録 | 13,384 view
パンク業界に嵐を起こした伝説バンド『ザ・スターリン』

パンク業界に嵐を起こした伝説バンド『ザ・スターリン』

遠藤ミチロウが率いる『ザ・スターリン』。強烈なパフォーマンスや曲が印象でした。
星ゾラ | 33,127 view
ミュージシャンにとって重要なライブ会場【日本武道館】80年代の解散ライブなど、武道館ライブを振り返る。

ミュージシャンにとって重要なライブ会場【日本武道館】80年代の解散ライブなど、武道館ライブを振り返る。

今も昔も、ミュージシャンにとって、日本武道館は重要なライブ会場となり、解散/引退ライブなどが多い。今回は80年代の有名アーティストたちの武道館ライブを振り返ってみましょう。
M.E. | 20,726 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト