若いママたちも日曜朝から夢中になったアニメ『ママレード・ボーイ』に胸キュンキュン!
2016年5月12日 更新

若いママたちも日曜朝から夢中になったアニメ『ママレード・ボーイ』に胸キュンキュン!

『ママレード・ボーイ』は、吉住渉による漫画原作で、アニメは1994年3月13日から1995年9月3日まで放送されました。日曜朝の放送だったのですが、キスシーンがいっぱいで当時のお母さんたちまで子供とドキドキしながら観ていた胸キュンアニメ。歌もロマンティックで印象的だった作品。ちょっと思い出してみませんか?

7,304 view
鈴木亜梨実といえば、男版銀太というべきか。当て馬役であり、光希のライバルでしたね。えてしてこういうキャラクターは女性には嫌われる……。また光希と違ってファンクラブまであるような美人というのが嫌味なところですね。でも、銀太と仲良くなると可愛く見えてきたキャラクターでした。

声を担当しているのは久川綾さん。『美少女戦士セーラームーン』の水野亜美役、2010年『ハートキャッチプリキュア!』で月影ゆり(キュアムーンライト)役で人気ですね。気の強い亜梨実を見事に演じていましたよね。

★ 光希のバイト先の同僚・土屋蛍(つちや けい)

土屋蛍

土屋蛍

声:石田彰
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』アスラン・ザラ役、
『新世紀エヴァンゲリオン』渚カヲル役など多数の出演をしていて
洋画吹き替えなど活躍中ですね!
光希のバイト先の同僚。光希より1歳下。
ピアノが得意で、高校でもピアノ科に所属しているが、周りのしがらみや嫉妬に嫌気がさし、高校を休学して通っていなかった。光希に惚れるが、振られる。みずがめ座のAB型。
土屋蛍はピアノを弾く男の子で印象的でしたね。ヒロインの光希より年下でしたが、遊のファンと同じくらい多かった気がします。

というのも、声を担当しているのが石田彰さんだったから!(石田さんだったから蛍も好き、というファンも筆者の周りにいたほどです)主役も準主役でも多い石田彰さん。やっぱり『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』アスラン・ザラ役、『新世紀エヴァンゲリオン』渚カヲル役が印象深いですよね。最近では『昭和元禄落語心中』の師匠役が素晴らしかったです!

主題歌の他、挿入歌も良い!

ママレード・ボーイOP - YouTube

ママレード・ボーイOP
だから気になる~♪ と歌える方も今でも多いのでは?『ママレード・ボーイ』の主題歌、良い曲でしたよね!アニメならではの楽しみ方ができるのがアニソン!アルバムも出ていましたが、本当に良い曲いっぱいです。

Saigo no Yakusoku 最後の約束 - Kouda Mariko - YouTube

Saigo no Yakusoku 最後の約束

Moment - Marmalade Boy - YouTube

挿入歌
「MOMENT」
國府田マリ子さんが歌う挿入歌も素敵です! 茗子と名村先生の別れのときとかたまりません。OPも素晴らしいのですが、挿入歌、EDも素敵な歌がいっぱい。カラオケでも歌えますので、みなさんどうぞー!

日曜朝からキスシーンから始まりドッキドキ!

23.ママレードボーイ|KiRA KIrA PPP ★キラキラピピピ (1652517)

 (1652523)

本当にキスシーン多かったですよね!作者の吉住渉先生もアニメのキスシーンのことでいろいろ思うところもあったようですが、当時は画期的なほどキスシーンがあったアニメでもあったと思います。今ではキスシーンなんていっぱいですけどね。そして日曜朝にキスシーンがいっぱいあるので、少女漫画といえどお母さんたちの前で見るのも照れてしまった視聴者もいたのでしょう。

『ママレード・ボーイ』まとめ

63 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

夢を追いかける少女と幼馴染との恋愛を描いた「ご近所物語」を振り返ろう!

夢を追いかける少女と幼馴染との恋愛を描いた「ご近所物語」を振り返ろう!

「りぼん」で連載されていた矢沢あいさんの人気漫画「ご近所物語」。今でもコラボ商品が発売されるほど人気の高い作品ですよね。絵ももちろん可愛いですが、ストーリーが胸に刺さります。「ご近所物語」のストーリーを振り返ってみましょう。
saiko | 791 view
2度もドラマ化された漫画「花ざかりの君たちへ」原作は読んだことある?

2度もドラマ化された漫画「花ざかりの君たちへ」原作は読んだことある?

日本だけでも2度ドラマ化されて注目された「花ざかりの君たちへ」。ドラマを見たことあるという人も多いと思いますが、今回は原作漫画について振り返っていきます。
saiko | 711 view
女の子を中心に大人気だった“ご近所物語”には続編があったんです!!

女の子を中心に大人気だった“ご近所物語”には続編があったんです!!

90年代半ばに、10代の女の子が夢中になっていた“ご近所物語”ですが、実は続編があったのをご存知でしたか?当時大人気だったご近所物語のストーリーなどを振り返りながら、続編についてもご紹介したいと思います。
がきんこ | 12,719 view
『りぼん』でアニメ化した漫画のおもちゃが懐かし可愛い!変身グッズやオシャレグッズまで!

『りぼん』でアニメ化した漫画のおもちゃが懐かし可愛い!変身グッズやオシャレグッズまで!

90年代に『りぼん』で連載されアニメ化された人気作品には、関連したおもちゃが多数販売されていました。変身グッズやステーショナリー、オシャレなグッズまで懐かし可愛いモノを集めてみました。持っていたものはありますか?
snomama | 496 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

「ママレード・ボーイ」の吉住渉が描く、”世界で1枚の夫婦や家族の似顔絵”が抽選で当たる!サイン付き!!

「ママレード・ボーイ」の吉住渉が描く、”世界で1枚の夫婦や家族の似顔絵”が抽選で当たる!サイン付き!!

大塚製薬から、「ママレード・ボーイ」の作者である漫画家の吉住渉が夫婦や家族の写真を元に描き下ろした「世界で1枚のサイン付き似顔絵イラスト」が、抽選で3名に当たる「いい夫婦の日 キャンペーン」が実施されている。
red | 1,388 view
日曜の朝は女子だけじゃない!実は男子も見ていた「ママレード・ボーイ」

日曜の朝は女子だけじゃない!実は男子も見ていた「ママレード・ボーイ」

1992年からりぼんで連載開始されて1994年にテレビで放映された「ママレード・ボーイ」 「だっけど気になる♪」って歌詞が始まるとテレビにかじりついてみていたものです。 日曜の朝にドキドキしながら見てました。
tyoro | 7,088 view
【漫画 ママレード・ボーイ】恋がいっぱいでキスシーンにドキドキしましたよね♡

【漫画 ママレード・ボーイ】恋がいっぱいでキスシーンにドキドキしましたよね♡

かつて少女だったとき誰もが一度は読んだ事があるはずの漫画ママレード・ボーイ。 恋とキスシーンが満載で、今でもなお人気を誇っています。そして、新ママレード・ボーイも新たに登場しています。もう一度ママレード・ボーイの世界を体験してみませんか。
imanekoneko | 26,012 view
OVA版【ハンサムな彼女】ママレード・ボーイで有名な吉住渉による少女漫画をアニメ化!

OVA版【ハンサムな彼女】ママレード・ボーイで有名な吉住渉による少女漫画をアニメ化!

芸能界や映画を舞台に描いた少女漫画『ハンサムな彼女』。高校生ながら女優として活躍している主人公・未央と、映画監督を目指している高校生・一哉との恋愛を描いた甘酸っぱいストーリーです。今回の記事では、アニメ化されたOVA版『ハンサムな彼女』に焦点を当てて、その内容を振り返っていきます。
tsukumo2403 | 1,066 view
『ママレード・ボーイ』の吉住渉が描くバツイチJKのラブコメディ、とっても面白い。

『ママレード・ボーイ』の吉住渉が描くバツイチJKのラブコメディ、とっても面白い。

大作・『ママレード・ボーイ』のあとの連載作品です。ヘルシーな渉クンが描く毒舌女子がとっても愛くるしい。
ゆりか | 557 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト