「私」を「アタシ」と発音する「中原めいこ」がキュート過ぎる!そう、あのやんちゃな感じが。
2018年1月23日 更新

「私」を「アタシ」と発音する「中原めいこ」がキュート過ぎる!そう、あのやんちゃな感じが。

中原めいこといえば「君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。」ですが、他にも素晴らしい曲が山のようにあります。そして何と言っても彼女自身のやんちゃな感じが実にキュートなんです。残念ながら、1992年のライブを最後に表舞台から姿を消してしまった中原めいこの初期5作品をまとめてみました。

7,676 view

ロートスの果実

お待たせしました。「君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。」収録の1984年7月21日に発売された4thアルバム「ロートスの果実」です。
ロートスの果実

ロートスの果実

1. 魔法のカーペット
2. ロートスの果実-夢楽樹
3. エモーション
4. I Miss My Valentine
5. メランコリー Tea Time
6. 君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。
7. こんな気分じゃ帰れない
8. スコーピオン
9. 気まぐれBad Boy
10. Cloudyな午後
6thシングルとなった「君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。」以外にも5thシングル「スコーピオン」、7thシングル「エモーション」も収録されています。
しかし、やはりここは奇をてらわずに「君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。」でしょう。

君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね

CHAKI CHAKI CLUB

「ロートスの果実」はヒット曲満載と言うことで中原めいこの代表作という根強い声がありますが、果たしてそうか?!確かに良いアルバムです。そう言われると、なるほどそうかと思います。良いアルバムには違いありませんが、ここは1985年5月22日発売の5thアルバム「CHAKI CHAKI CLUB」に軍配を上げます。
CHAKI CHAKI CLUB

CHAKI CHAKI CLUB

1. 宇宙恋愛
2. やきもちやきルンバ□ボーイ
3. Kiss In The Morning Light
4. サンバでも踊ろう
5. ホットラインは内線424
6. 夜はMusical
7. ルナルナ・TIKI TIKI
8. 恋の秘訣
9. ハートエイク
10. フレンチ・バニラ
なんといっても曲がいい。なぜシングルにしなかったんだろうと思う「Kiss In The Morning Light」を始め粒ぞろいです。

Kiss In The Morning Light

何となく後のシングル「こわれたピアノ」を感じさせる曲ですね。
それはそれとして、このアルバムが素晴らしいのは中原めいこの最高傑作「やきもちやきルンバ・ボーイ」が収録されているという大きな理由があります。
この1曲のためだけにアルバムを買ってもいいとさえ思わせる大名曲です。

やきもちやきルンバ・ボーイ

素晴らしい!そして何ともカワイイ!!公式に映像作品が発売されていないのが残念でなりません。中原めいこの映像が世に出ることを切に願っています!
33 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

80年代にメディアに出ることなく活動した、謎の美女と呼ぶにふさわしい「門あさ美」を憶えていますか?

80年代にメディアに出ることなく活動した、謎の美女と呼ぶにふさわしい「門あさ美」を憶えていますか?

美人です。この上なく美人です。しかし、ほとんどメディアに出ることなく、コンサートすら行わなかった門あさ美。いま改めて彼女の曲をきくとその美貌とセクシーな声、意味深な歌詞にきっとやられてしまいますよ!
obladioblada | 16,404 view
音楽配信サイト"AWA"でマツドデラックスがお届けする第2弾!まるでカセットテープのような「J-POP BEST  女性アーティスト編」をご紹介!

音楽配信サイト"AWA"でマツドデラックスがお届けする第2弾!まるでカセットテープのような「J-POP BEST 女性アーティスト編」をご紹介!

音楽配信サイト「AWA」の公式プレイリスターの「マツドデラックス」こと「山本圭亮」がお送りする「まるでカセットテープのような」シリーズ!それを皆様に聴いて欲しいのでこんな企画をやっちゃったわ!どうかアクセスして聴いて頂戴ね!
昭和名曲の魅力を再発見!石井明美、天童よしみ、山川豊が語る名曲秘話「そのとき、歌は流れた」がBS日テレで放送決定!!

昭和名曲の魅力を再発見!石井明美、天童よしみ、山川豊が語る名曲秘話「そのとき、歌は流れた」がBS日テレで放送決定!!

BS日テレにて、昭和の名曲を特集した音楽番組「そのとき、歌は流れた ~時代を彩った昭和名曲~」が放送されます。放送スケジュールは7月16日(水)よる8時より。
隣人速報 | 32 view
70年代の渡辺真知子は神がかっていた。

70年代の渡辺真知子は神がかっていた。

70年代の渡辺真知子は凄かった。ヒット曲を連発し、失恋を歌わせると日本一、失恋ソングの女王と言ってよいかと思います! さぁ聴いてくれ、演歌風味のラブソングを!
obladioblada | 249 view
あの頃を思い出す「ラルフ ローレン」2024年秋キャンペーン

あの頃を思い出す「ラルフ ローレン」2024年秋キャンペーン

80〜90年代に流行した「ポロ・ラルフローレン」が再び人気を集めている。ラルフ ローレンは、あの頃を思い出す、ニューヨークをテーマにした映像を発表した。また、ニューヨーク・ヤンキースとのコラボレーションによるジャケットやミドルエッジ世代が着こなせるアイテムやコーディネートなども紹介していく。

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト