全米トップ40 American Top40 とは?
音楽チャートを40位から1位まで週ごとに紹介するカウントダウン番組。
アメリカではこの番組の影響もあって、チャート40位以内が、その楽曲が売れたか否かの境界線の一つにもなっている。
アメリカの音楽チャートであるビルボードを世界的に有名にした番組でもあるが、現在のAT40は、ビルボードではなくラジオ&レコーズのチャートをベースに、番組独自に集計したランキングを紹介している。
1970年に放送開始。
1972年10月14日から1986年9月27日までラジオ関東(現ラジオ日本)で、『全米トップ40』というタイトルで放送(ラジオ関西でも遅れネット)。DJは音楽評論家の湯川れい子と同局アナウンサーの坂井隆夫。
全米トップ40と言えば、まずラジオ関東で土曜日の午後10時から3時間の生放送で放送していた時代が特に印象深いです。その後、日曜日午前0時からに時間変更したりしましたが熱狂的なファンの支持が強く研究会まで作られ、70~80年代の日本におけるポピュラーミュージック最盛期とも言える時代と共に幅広いリスナーに聞かれていました。毎回、あの年、あの月のトップ10曲を振り返ったまとめです。今回は1975年11月ある週のチャートから。
1975年11月のある週のトップ10
日本では、三億円事件の時効が迫って話題が尽きず、紅茶キノコの大流行、ダウンタウンブギウギバンドの「アンタ、あの娘のなんなのさ」、山上たつひこのがきデカ「死刑!」などが、巷に蔓延した1975年。「大地震」や「タワーリングインフェルノ」「エアポート’75」などパニック映画がヒットしたこの年、全米ではソウル、ファンクのブラックパワーが強かった。そしてディスコブーム到来の兆しの1975年、どんなトップ10がチャートを賑わせていたのでしょうか?
第10位 ステイプル・シンガーズ/レッツ・ドゥ・イット・アゲイン
The Staple Singers:Let's Do It Again
1975年、ステイプルシンガーズが手がけた、カーティス・メイフィールド製作の映画「レッツ・ドゥ・イット・アゲイン」のサウンドトラックからの同名主題歌。
ザ・ステイプル・シンガーズ (The Staple Singers) は、米国のゴスペル、ソウル・グループ。1940年代後半にギタリスト/シンガーのローバック"ポップス"ステイプルズが、彼の子供たちと結成した。当初はゴスペル・グループであったが、60年代以降ポップスやロックなどの要素を積極的に取り入れ、成功を収めた。
STAPLE SINGERS ----LETS DO IT AGAIN. - YouTube
娘たちのパパであるローバック“ポップス”ステイプルズは、2000年に86年の生涯を閉じています。
via youtu.be
第9位 ジグソー/スカイ・ハイ
Jigsaw:Sky High
一発屋との声が高いイギリスのバンド、ジグソーの「スカイ・ハイ」。エヴァーグリーンヒット曲として、日本でもバカ売れいたしましたが、全米でも最高位3位。ミル・マスカラスのテーマとしても日本では有名ですね。
via blogs.c.yimg.jp
この曲は色々なヴァージョンがあるのですが、’75年の香港・オーストラリアの合作映画「The Man From Hong Kong」のメインテーマとして。この映画は日本では’77年、「スカイハイ」という邦題で公開されてまたもや主題歌が再ヒット。メインタイトルとシングルヒット版では、イントロの長さが違います。
Jigsaw - Sky High (remastered) - YouTube
こちらは’75年にシングルカットされたヴァージョン。ジグソーの皆さんって、こんな人たちだったんですね!確か来日してコンサートやっているので、ご覧になった方もいらっしゃるでしょう。
via youtu.be
第8位 ウォー/ロー・ライダー(日本未発売)
車高を低くすることが特徴。場合によってはフレームが地面に接触する程落とすが、多くが油圧式の車高調整システムを搭載し、これによりロードクリアランスが確保できるため、走行に支障が無い様にされている。更に標準のタイヤ、ホイールより径の小さい物を装着することで、車体をより大きく、車高をより低く見せることを演出する。車高の低い車を使う者、ということから「ローライダー」と呼ばれる。
「ソウルトレイン」より。曲名は知らなくても、映画好きであればどこかで聴いたことがあるかもしれません。
via www.youtube.com
第7位 モリス・アルバート/フィーリング
Morris Albert:Feelings
モリス名義でありますが、モーリス・アルバートとしての方が日本ではお馴染みかもしれません。常套句「愛の」を付けたモノもあり、カバー曲もいっぱいありますね。一番有名なのはハイ・ファイ・セットのヴァージョンでしょう。
一時期、この「フィーリング」が盗作ではないか?とフランスの作曲者が訴えを起こし、一部で騒がれた事がありますが、ちょっと聴いてみましょう。