黒澤明監督『乱』。リア王をモチーフにした黒澤明監督最後の戦国時代劇。骨肉の争いの行方は!?
2017年1月26日 更新

黒澤明監督『乱』。リア王をモチーフにした黒澤明監督最後の戦国時代劇。骨肉の争いの行方は!?

迫真の演技で主人公を演じる仲代達矢、毛利元就の三本の矢にたとえられる息子たち、兄弟の間を渡り歩く女、家来、道化、そして燃え上がり崩れ落ちる城。黒澤映画ならではの隙のないシーンの連続。お楽しみください。

8,397 view
 (1729663)

[HD] Kurogane Confronts Kaede; Ran (1985) directed by Akira Kurosawa

最後に正体を明かし、重臣・鉄修理に討たれる楓の方。

兄弟決戦

 (1729675)

次郎対三郎の戦が始まります。

親子の再会

 (1729714)

父を見つけ気遣う三郎。
とまどいながらも三郎に従う秀虎。
ともに生きていくことを誓うのでした。

一族滅亡~エンディング

 (1729693)

久々の再会もつかの間の出来事でした。
三郎は鉄砲に倒れ、秀虎はショックのあまり命を落とし、ここに一文字家は滅亡するのでした。

主な出演者

仲代達矢  一文字秀虎

 (1729791)

一文字秀虎の威厳ある戦国武将から弱り果てた1人の老人の姿になるまでを、見事に演じています。
名優仲代達矢ならではの迫真ある演技です。

原田美枝子  楓の方

 (1729793)

一族の復讐をするために、太郎亡きあと次郎を手中にし、一文字家滅亡を企む妖艶な女・楓を演じています。

この時原田美枝子は25歳!
この若さでこの貫禄ある演技は見事です。

寺尾聡  一文字太郎

 (1729797)

楓にそそのかされ父・秀虎を追放し討伐するも、次郎軍によって命を奪われ、一族滅亡の足掛かりを作ってしまう長男太郎。
野心と優柔不断を持ち合わせた武将を熱演しています。

根津甚八  一文字次郎

 (1729804)

野望に燃え、楓に操られ、家臣の言葉にも耳を傾けず滅亡していく次男。
根津甚八ならではの渋い演技が光ります。

峰大介  一文字三郎

 (1729806)

勘当されながらも父親を慕う厚情の熱血漢を、ダイナミックな演技で見せています。
ロケ中に黒澤監督の厳しい演技指導があったそうです。

ピーター  狂阿弥

53 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

黒澤明監督の最高傑作、『乱』が4K映像で上映決定!ビジュアルと予告編が公開!!

黒澤明監督の最高傑作、『乱』が4K映像で上映決定!ビジュアルと予告編が公開!!

1985年公開の黒澤明監督作品の映画『乱』が、『乱 4K』として4月1日(土)より公開する。2015年に最先端技術でデジタル修復が行なわれた同作を、4Kの映像で鑑賞することができる。
red | 1,331 view
【PR】映画「乱」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

【PR】映画「乱」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

『乱』は、1985年公開の日仏合作の歴史映画。監督は黒澤明、脚本は黒澤明、小國英雄、井手雅人。仲代達矢、寺尾聰、根津甚八、隆大介らが出演したこの作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。
38年越しでついに完成!黒澤明監督のドキュメンタリー映画が映画配信サイト「DOKUSO映画館」で公開!!

38年越しでついに完成!黒澤明監督のドキュメンタリー映画が映画配信サイト「DOKUSO映画館」で公開!!

映画製作を行うRiverVillageが、38年越しで完成した黒澤明監督のドキュメンタリー映画「Life work of Akira Kurosawa」を、6月28日から映画配信サイト「DOKUSO映画館」で公開することが明らかとなりました。
隣人速報 | 199 view
晩年の黒澤作品を舐めてもらっては困ります。実は名作揃いなんですよ。ヒットはしなかったけどね。

晩年の黒澤作品を舐めてもらっては困ります。実は名作揃いなんですよ。ヒットはしなかったけどね。

80年以降、晩年の黒澤作品は一般にあまり評価が高くないように見受けられます。特に最後の3作品は商業的にも厳しいものでした。だからって、ダメなのか?!駄作なのか?!いやいや、まったくそんなことはないんですよ、これが!
obladioblada | 5,349 view
【1985年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

【1985年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

洋楽の邦題というと、最近は原題をそのままカタカナにすることがほとんどですが、1980年代は日本語を使って新たな邦題を作るのが一種の慣例でした。中には、原題と違いすぎて不可解なものもあり、アーティストから苦情があったことも!? 今回は、約40年前の1985年の洋楽の中から、原題と異なる邦題7選をご紹介します。
izaiza347 | 304 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト