みんなのコメントタイムラインは記事や掲示板に書かれたコメントをタイムラインで表示します。気になる記事・掲示板にコメントして盛り上げましょう。

密かに復活して欲しいと思ってるお菓子!ロッテ「 ジャフィ」

自分は1978年生まれで、ご褒美にジャフィーを食べて育ってきました。 あの絶妙な3つのハーモニー最高です! 是非復刻してほしい!

投稿者:モンチ

記事を読む 13コメント 2020/10/16 19:38
密かに復活して欲しいと思ってるお菓子!ロッテ「 ジャフィ」
70年代、80年代、90年代の“泣ける失恋ソング”を教えてください!

村下孝蔵さんの「初恋」は?失恋まで行ってないかなぁ?

投稿者:獅子座流星群アルギエバ

コメントする 152コメント 2020/10/16 19:15
70年代、80年代、90年代の“泣ける失恋ソング”を教...
加藤登紀子が歌い、知られるようになった「百万本のバラ」には、全く違う歌詞の原曲がありました。

歌詞は違いますが、加藤登紀子さんより先に「異邦人」の久保田早紀さんが歌っています。 さらに、加藤登紀子さんはこの曲の企画が持ち込まれた時に久保田早紀さんが歌っているのを知っており、若い子の仕事を奪いたくないと言ってこの時は断っています。その後、久保田早紀さんが引退したのを知り、それならと歌うことにしたと、加藤登紀子さんがこの曲の思い出について新聞のエッセイで記しています。

投稿者:ウインピー

記事を読む 1コメント 2020/10/16 14:39
加藤登紀子が歌い、知られるようになった「百万本のバラ」...
ほんとうはエロいアイドル歌謡曲

蒼の時、中産トリオ、半熟器… 歌や歌手への敬愛が全くない ただ書いただけの駄文ですね

投稿者:

記事を読む 3コメント 2020/10/16 09:16
ほんとうはエロいアイドル歌謡曲
道ならぬ恋を歌った80~90年代の「不倫ソング」特集

好きになった者どうしは そりゃ良いだろうけど 相手の旦那や奥さんにしてみれば 「ふざけんじゃねーよ!」だろ。 曲に罪は無いし良い歌だと思うけれど 聴いて勘違いさせたらそれは罪以上。

投稿者:バーボン

記事を読む 2コメント 2020/10/16 04:04
道ならぬ恋を歌った80~90年代の「不倫ソング」特集
美人漫才師としてブレイク!上沼恵美子の海原千里・万里時代

程よくおばさん臭のする 当時は若手漫才師でしたね。 演芸番組が沢山あったし レコードも売れてよくテレビで見たけど けして美人では無いし関東では 人気はさほど出なかったと思う。 クドイ漫才は東京じゃウケないんだよね。

投稿者:バーボン

記事を読む 2コメント 2020/10/16 03:52
美人漫才師としてブレイク!上沼恵美子の海原千里・万里時代
【ジェネレーションギャップ】今と昔「呼び方が違う物や事」をひたすら書き込むスレ。

精神系の病気が「統合失調症」 昔はノイローゼ

投稿者:💊

コメントする 52コメント 2020/10/16 03:35
【ジェネレーションギャップ】今と昔「呼び方が違う物や事...
『特撮ロボ』60年代前後から70年代の特撮番組に登場する人型のロボット(アンドロイド)

マッハバロンのOPオリジナル歌っていたのが NOBODYとは思わなかった

投稿者:🤖 HERO

記事を読む 1コメント 2020/10/16 03:30
『特撮ロボ』60年代前後から70年代の特撮番組に登場す...
70年代、80年代、90年代の“泣ける失恋ソング”を教えてください!

ここまで今井美樹がないなんて・・・(動揺)

投稿者:チェッカー担当

コメントする 152コメント 2020/10/15 22:39
70年代、80年代、90年代の“泣ける失恋ソング”を教...
広告
最高のご褒美だった明治乳業時代のアイス『レディーボーデン』

ハーゲンダッツより美味しいとは思いますが、昔の(明治契約時代かな?)方がもっと美味しかったような。バニラのつぶつぶがあって。しばらく見なかった間は、明治さんと色々トラブって一度は日本から撤退したらしいですね。現在はロッテさんと契約していますが、同レベルの味のアイスクリームが、確かロッテさんから出ているような‥‥。子供の頃は特別な贅沢アイスでした。思い出がいっぱい詰まったアイスです。いろんなフレーバーが出ているようですが、あまり手広くするよりも、元祖のフレーバーの味を大事にして欲しいなぁって思います。

投稿者:かなみん

記事を読む 18コメント 2020/10/15 19:09
最高のご褒美だった明治乳業時代のアイス『レディーボーデン』
『ポケットモンスター』(ポケモン)の歴代ヒロインと所有ポケモン

分かりやすくて,私の知らない事も本当によく分かりました! ありがとうございます! 私のお願いなんですけど,鬼滅の刃のキャラや,身長などをまとめて頂くと 本当に嬉しいです

投稿者:ちんちくりん

記事を読む 4コメント 2020/10/15 19:05
『ポケットモンスター』(ポケモン)の歴代ヒロインと所有...
【子供の頃の思い出】カブトムシとクワガタ、どっちが好きだった?「カブトムシ派 V.S. クワガタ派」

昔は昆虫採集のセットとか売ってたね。 中身は本物の注射器に怪しげな薬品、 虫ピンとピンセット。 都心ではせいぜいバッタやカナブンやカマキリしか採れない。 トンボや蝶々は網よりも何故か手づかみで採る方がカッコ良かった。 セミは寿命が短いという大人の話を素直に信じてキャッチアンドリリース。 カブトやクワガタを初めて見たのは 夏休みに家族で行った海の民宿で早朝に 網戸にたくさんへばり付いていた。 ちょっと怖かった。

投稿者:バーボン

コメントする 5コメント 2020/10/15 17:19
【子供の頃の思い出】カブトムシとクワガタ、どっちが好き...
ロナウジーニョ【サッカー】輝ける現役時代と引退後の壮絶な現在!

現役時代は魅力的だったが、引退後の凋落ぶりを見て幻滅した感もあるけど、ロナウジーニョに限らず引退後の人生があまりにも壮絶だったアスリートはたくさんいます。

投稿者:八

記事を読む 1コメント 2020/10/15 10:56
ロナウジーニョ【サッカー】輝ける現役時代と引退後の壮絶...
タイムボカンシリーズの三悪トリオにスポットを当ててみる。

おだてブタで爆笑したら怒られました

投稿者:🐽☠

記事を読む 3コメント 2020/10/14 10:04
タイムボカンシリーズの三悪トリオにスポットを当ててみる。
80年代芸能界事件簿!!第二弾

週刊誌のもめごとは編集部取材の強行さももんだいが・・・

投稿者:📺💀

記事を読む 5コメント 2020/10/14 10:00
80年代芸能界事件簿!!第二弾
『ガンプラり歩き旅』その59 ~イデオン編・7 歴代1/600 イデオン総登場!~

>「腹部に当たるボディが、ソル・バニア時に左右にスライドして広がる」プロセスをオミットしている。 イデオノバ時に、ですよね。 あと、アオシマ版はオミットした、というより、この変形に気付いていなかった可能性が高いと思います。作中でもこの変形が明確に分かる描写があるかは微妙で、設定資料や、ノバの方が全長が短い事に着目しないと分からないでしょう。 超合金魂も、wikipediaに「全長が縮む」云々が記述される前の発売だったからこの変形について無考慮だったのはないかな、と。

投稿者:通りすがり

記事を読む 1コメント 2020/10/13 20:26
『ガンプラり歩き旅』その59 ~イデオン編・7 歴代1...
「不良少女とよばれて」「ポニーテールはふり向かない」で活躍した伊藤かずえ!30年間乗り続けている「初代シーマ」を披露!

シーマ・・・当時のくるまは 豪華なバブルのステータスがいまだ頭に・・・・( ;∀;)

投稿者:🚙

記事を読む 1コメント 2020/10/13 16:25
「不良少女とよばれて」「ポニーテールはふり向かない」で...
【ヒロイン対決!】あなたはどっち?「鮎川まどか V.S. 檜山ひかる」

最近、全巻読みましたが、まどかはそりゃ人気あるよなって思いました。

投稿者:

コメントする 24コメント 2020/10/13 11:29
【ヒロイン対決!】あなたはどっち?「鮎川まどか V.S...
70年代前半にブームになった「ローラーゲーム」とは?

昔は東京でも路地は舗装されてなかったからローラースケートはそんなに流行らなかったけどなぁ。 ローラーシューズもサイズが調節出来て 普通の靴に皮のベルトとヒモで付けるヤツが主流だった。 まあ昔は他にも色々な遊びが沢山あったからローラーで遊んでその後缶蹴りとか やると靴が邪魔になるんだよね。

投稿者:バーボン

記事を読む 4コメント 2020/10/13 11:26
70年代前半にブームになった「ローラーゲーム」とは?
42,591 件