みんなのコメントタイムラインは記事や掲示板に書かれたコメントをタイムラインで表示します。気になる記事・掲示板にコメントして盛り上げましょう。

中学・高校・大学 みんなは何部でしたか? 青春時代は部活ばっかりやっていた人も多いはず。

中学卒業してあるひ旧友に逢うと「あいつ何部?」 高校のOBで同窓会Λ成人式「なに学部?大学行ったの?専門学校?・・・」 OBよくあるあるです

投稿者:🏫 

コメントする 48コメント 2022/3/10 07:45
中学・高校・大学 みんなは何部でしたか? 青春時代は部...
悲運のアニメ「サイボーグクロちゃん」ハリウッド映画化してもいいくらいよくできた内容だったのに

サイボーグクロちゃんといえばトレードマーク的な武器のガトリング砲もいいけど、こちらも明らかに体格的には大きすぎる大剣を手に取って戦う姿もカッコイイ。3頭身(?)のキャラクターが巨大な剣を持って戦うギャップも魅力的。(ちなみに剣は体の中に収納しているけど明らかに入るスペースが無いような…) ちなみにアニメ版の初恋ロボヒロスエの声がガンダムSEEDの主人公キラ・ヤマトなど女子人気の高いアニメ作品で二枚目キャラクターの役で多く出演している人気声優保志総一朗さんだそうで、本人も印象に残っているイロモノキャラだそうです。

投稿者:ライモン

記事を読む 3コメント 2022/3/10 06:12
悲運のアニメ「サイボーグクロちゃん」ハリウッド映画化し...
90年代ミニバン・ブームで愛された!!TOYOTAエスティマがモデル廃止へ!!

エスティマもオデッセイも車内空間を広く取ってウォークスルー、足で歩いて移動しやすいように考えた設計でした。エスティマはエンジンをミッドシップ&75度傾けて置いてフラットな車内空間を取り、オデッセイも新幹線の車内のような座席設計でサイドブレーキとかも邪魔しないように配置されている点も見逃せません。こうしたミニバンの元祖的な存在が消えてしまうのは時代の流れなのでしょうか。

投稿者:ライモン

記事を読む 2コメント 2022/3/10 04:43
90年代ミニバン・ブームで愛された!!TOYOTAエス...
【日本人編】90年代に大活躍だった子役たちは今何してる?

安達さん30年40年経ってもおさない顔がほとんどかわらないかわいさ 40代でもはや40周年

投稿者:

記事を読む 1コメント 2022/3/10 04:10
【日本人編】90年代に大活躍だった子役たちは今何してる?
ザ・ドリフターズの愛すべきキャラ「高木ブー」主役でもないけどコントでは輝いていました!

全員集合もドリ爆もバカ笑いで親から年中しかられる

投稿者:👹 ⚡ ukulele

記事を読む 2コメント 2022/3/10 04:01
ザ・ドリフターズの愛すべきキャラ「高木ブー」主役でもな...
70年代にフジテレビ系列で放送された!懐かしのバレーボールアニメ『あしたへアタック!』が待望のBlu-ray化!!

鮎川こずえのあとにもまたにたりよりがあったなんて・・・ 「おおばやしさんやなかたさんも」 見たのかな?

投稿者:🏐 CX

記事を読む 1コメント 2022/3/10 03:55
70年代にフジテレビ系列で放送された!懐かしのバレーボ...
ジャッキー・チェンの代表作「プロジェクトA」。時計台からの落下シーンも話題となりました!

時計塔だけ見るとホンコンよりマカオみたいなカンジになる

投稿者:🐉HK

記事を読む 1コメント 2022/3/10 03:48
ジャッキー・チェンの代表作「プロジェクトA」。時計台か...
懐かしい「マジシャン」といえば?

ゼンジー北京 マギー司郎 引田天功はジェットコースターの脱出 はじめ後楽園ゆうえんちのアトラクションかと思った (まあ東京の密集街中で絶対にしないですからね・・・ 当時幼稚園時代なら仕方ない)

投稿者:♠♥♦♣ 🕊

コメントする 45コメント 2022/3/10 03:40
懐かしい「マジシャン」といえば?
広告
ちびまる子ちゃんだけじゃない!さくらももこさんのお仕事まとめ

21Cに台頭してきたのは男性青年向け日常四コマ「ひだまりスケッチ」著者「蒼樹うめ先生」 本人の作品がアニメ劇中でオリジナルキャラクターの声優 歌手としてもCDも発売

投稿者:🌸 

記事を読む 2コメント 2022/3/9 10:51
ちびまる子ちゃんだけじゃない!さくらももこさんのお仕事まとめ
ちびまる子ちゃんだけじゃない!さくらももこさんのお仕事まとめ

北関東家電量販デパート御三家老舗「ヤマダ・コジマ・k´s」 もっと人気アニメをつかって振興させてもらいたい

投稿者:k’S

記事を読む 2コメント 2022/3/9 03:43
ちびまる子ちゃんだけじゃない!さくらももこさんのお仕事まとめ
変形学生服の主なメーカー・ブランドを当時のカタログなどで振り返る。

大川興業が着るのなら応援団キャラで問題なし 昭和の50年代いっぱい絶対にすべてが不良なわけがありません (ドラマや漫画の見過ぎでかも)

投稿者:🏫

記事を読む 20コメント 2022/3/9 03:35
変形学生服の主なメーカー・ブランドを当時のカタログなど...
NHK人形劇☆プリンプリン物語の最終回って結局どうなったの?子供向けだけどシュール

ルチ将軍がアクタの王子に仇討ちで首を斬られ頭のみのときうんと怖かった

投稿者:👑 NHK

記事を読む 3コメント 2022/3/9 03:29
NHK人形劇☆プリンプリン物語の最終回って結局どうなっ...
変形学生服の主なメーカー・ブランドを当時のカタログなどで振り返る。

ウチの田舎はキングダッシュとブラックワンだったな〜

投稿者:

記事を読む 20コメント 2022/3/9 02:54
変形学生服の主なメーカー・ブランドを当時のカタログなど...
【消えたモノゴト】迷車と呼ばれた自動車!どこが駄目だったんでしょう!?

あと、ダメって話じゃないけど日産クルー。タクシーとか教習車とかで使われた車なのに、スカイラインと同じRB26エンジンとか載せていたのでドリフト用の改造車に使われてしまった車。当時としては安かったしパーツもスカイラインとかのパーツが使えるから。

投稿者:ライモン

記事を読む 10コメント 2022/3/8 21:57
【消えたモノゴト】迷車と呼ばれた自動車!どこが駄目だっ...
【消えたモノゴト】迷車と呼ばれた自動車!どこが駄目だったんでしょう!?

ユーノスコスモは燃費も悪かったなぁ。リッター3キロって古いアメリカ車並みの燃費の悪さでちょっと買い物出かける時ならタクシーで行く方が安いかもしれないぐらいの悪さ。

投稿者:ライモン

記事を読む 10コメント 2022/3/8 21:50
【消えたモノゴト】迷車と呼ばれた自動車!どこが駄目だっ...
女の子に大人気!!ゲームボーイカラー版きせかえ物語

実況プレイ動画は声が苦手なのでリンク貼るなら注意書きしてほしい

投稿者:

記事を読む 1コメント 2022/3/8 17:04
女の子に大人気!!ゲームボーイカラー版きせかえ物語
70年代前半にブームになった「ローラーゲーム」とは?

名前とかのイメージでポップで親しみやすそうだけど実はアメフト並みかそれ以上?のハードで過激なスポーツだったローラーゲーム。殴る蹴るありって現代のスポーツじゃあり得ない…。今ならルールをより厳格化とかリメイクすればまた流行る…いや、無いか…でも痛みを問わないバーチャルとかのゲームとかなら面白いかもしれません。本国アメリカではどうなったのでしょうか?

投稿者:ライモン

記事を読む 4コメント 2022/3/7 18:28
70年代前半にブームになった「ローラーゲーム」とは?
42,560 件