みんなのコメントタイムラインは記事や掲示板に書かれたコメントをタイムラインで表示します。気になる記事・掲示板にコメントして盛り上げましょう。

「アイヤイヤ~♪」のあの曲も…初代ダンレボを彩った楽曲たち

僕は未プレイですがダンレボのサントラCDを持っています。ダンレボの曲のほとんどが東芝EMIが発売されたダンスコンピレーションCD「ダンスマニア」シリーズの中から選曲されています。結構コナミ オリジナルのナンバーも好きでparanoiaとかはシリーズを追うたびにアレンジが加えられて曲のテンポが尋常無いほどスピードアップしていたりして別の曲のようになったりしています。

投稿者:ライモン

記事を読む 4コメント 2022/3/4 19:12
「アイヤイヤ~♪」のあの曲も…初代ダンレボを彩った楽曲たち
幼かった貴方も一緒に踊ったピンクレディー、解散後もそれぞれ大活躍中!

やはりキャンディーズとともに昭和の大アイドルでキャンディーズとともに「8時だよ全員集合」の連動を思い出す

投稿者:

記事を読む 1コメント 2022/3/4 14:16
幼かった貴方も一緒に踊ったピンクレディー、解散後もそれ...
HGUCやRGなどでキット化してほしいガンプラ(モビルスーツ・モビルアーマー)

多分今のバンダイなら「えっ⁉︎」と驚くマイナーな機体を出してくるはずでしょう。でも最近のガンダムや10月には新作もありそうなので忙しいかも。

投稿者:ライモン

記事を読む 3コメント 2022/3/4 03:48
HGUCやRGなどでキット化してほしいガンプラ(モビル...
HGUCやRGなどでキット化してほしいガンプラ(モビルスーツ・モビルアーマー)

ソーラレイのキット化まだ?

投稿者:ZERO

記事を読む 3コメント 2022/3/4 02:01
HGUCやRGなどでキット化してほしいガンプラ(モビル...
クロカン・SUVで乗ってみたい、実際に乗っている車種はありますか?

やはりSUVというジャンルの先駆けとなったランドローバーのレンジローバーに乗りたいです。四輪駆動車で悪路の走破性も高くパリダカを制覇した経験もありますし英国王室も御用達でドレスコードの求められる場所や普段の買い物にも使える万能キャラクターが素敵。四駆の中では上品なイメージも強くここまでの存在の車は無いでしょう。

投稿者:ライモン

コメントする 1コメント 2022/3/4 01:55
クロカン・SUVで乗ってみたい、実際に乗っている車種は...
【実現性の高いロボット対決!】あなたはどっち?「ボトムズ V.S. ダグラム」

間をとって大きさはボトムズのATサイズ、外観はダグラムとかが理想的でしょう。それに光学装備などを搭載すれば何とか実現性は高まる…ってこれってほぼボトムズ 、ダグラムと同じ高橋良輔監督の「ガサラキ 」のタクティカル・アーマーじゃないか!という事で一番実現性あるのはガサラキでどうですか?

投稿者:ライモン

コメントする 31コメント 2022/3/4 01:48
【実現性の高いロボット対決!】あなたはどっち?「ボトム...
【実現性の高いロボット対決!】あなたはどっち?「ボトムズ V.S. ダグラム」

うーん…それを言ってしまうとマジンガーZやゲッターと言ったスーパーロボットも軍事利用の恐れがあるとかとして封印や製造の制限するべきとかなど議論も出てしまうでしょう…実際、自己防衛のために自衛隊も戦車や戦闘機を配備しているので、ロボット兵器も自己防衛のための手段として利用されるかもしれません。それに破壊力のある核ミサイルと比べれば一機や二機あっても人類の存亡を脅かすものではありません。

投稿者:ライモン

コメントする 31コメント 2022/3/4 01:43
【実現性の高いロボット対決!】あなたはどっち?「ボトム...
是か非かあなたはどちら?〜 掟破りの問題アニメ「太陽の牙ダグラム」

まさにこれぞ“リアルロボットアニメ”。実際の戦争も誰かを倒せば戦争は終結するという訳でも無いし今のウクライナの侵攻でも停戦交渉が進む中で戦闘が起きたりと戦場だけが戦争ではなく交渉・外交のテーブルもまた弾丸の代わりに言葉を交わす戦争の舞台なのだと。ガンダムですら誰か悪の黒幕が出てきたりして分かりやすいものだが、実際はそんな事もない訳だし、まさに勧善懲悪でも無いリアルを徹底したロボットアニメと言えます。

投稿者:ライモン

記事を読む 7コメント 2022/3/4 01:35
是か非かあなたはどちら?〜 掟破りの問題アニメ「太陽の...
是か非かあなたはどちら?〜 掟破りの問題アニメ「太陽の牙ダグラム」

若い頃と、ある程度以上の大人になった頃に観るのとでは、まるで違う作品。 ドナン・カシムの年齢に近づくと、彼の心情が理解出来る不思議。

投稿者:

記事を読む 7コメント 2022/3/4 00:17
是か非かあなたはどちら?〜 掟破りの問題アニメ「太陽の...
悲運のアニメ「サイボーグクロちゃん」ハリウッド映画化してもいいくらいよくできた内容だったのに

メダロットSとのコラボおめでとう‼︎メダロットとサイボーグクロちゃんはコミックボンボンで同時期に活躍したヒーロー同士だけにこれはボンボン世代は感激です‼︎令和の時代にまさかまたまたサイボーグクロちゃんがこんな形で…これを機にアニメ化リメイクしたってええよ‼︎

投稿者:ライモン

記事を読む 3コメント 2022/3/3 20:24
悲運のアニメ「サイボーグクロちゃん」ハリウッド映画化し...
広告
ガシャポン『究極円谷超兵器』に「弐ノ陣」が発売開始!

濃ゆいチョイスですね〜(笑)恐らくバルタン星人の円盤はなかなか商品化されないのでこれ自体レアかも。ぜひ第三弾以降も続いて色々な円谷特撮のメカを立体化して欲しいですね。

投稿者:ライモン

記事を読む 1コメント 2022/3/3 18:30
ガシャポン『究極円谷超兵器』に「弐ノ陣」が発売開始!
『ドリモグだァ!!』モグラが人間を懲らしめた!日本ヒーロー創始者の川内康範によるアニメ作品!!

川内康範と言うと「おふくろさん」の作曲家や月光仮面やレインボーマンの作者のイメージが強いですが「ドリモグだァ‼︎」はあまり知らない人も多いでしょう。しかし、第3部の戦国時代編が放映されずに打ち切りになるとは…彼らの日本での冒険も見てみたかったしその旅の結末も知りたかったです。

投稿者:ライモン

記事を読む 1コメント 2022/3/3 00:28
『ドリモグだァ!!』モグラが人間を懲らしめた!日本ヒー...
【ノートのサイズ】学生のころB5だったノートサイズ、いつの頃からかA4に変わっていた背景をご紹介。

どうゆう記事でしょうか?昭和も令和も学校のノートの標準はB5のままですよ。 A5ってたて30cm近くありますよ?そんなん授業で使う筈ないじゃないですか笑 普通の文房具売り場でも売ってない事が多いです。 ジャポニカ学習帳もB5ですし(正確にはセミB5ですが)学生に人気のキャンパスも通常店頭に並べられているのはB5です。 大学等でA5が使われる事もあるのかも知れませんが、「A5が普通になっている」というのは大きな間違いです。 それとも著書さんのお子さんの学校ではA5が使われているのでしょうか?信じられませんが…

投稿者:

記事を読む 1コメント 2022/3/2 20:04
【ノートのサイズ】学生のころB5だったノートサイズ、い...
【どっちが強い?】ナイトライダー VS エアーウルフ <対決動画>

動画見たけど面白かったです!この後はこうした「VS」もののお約束としてクライマックスで両者を戦わせた黒幕を倒すべくナイト2000とエアーウルフが共闘する展開もあっても良いと思いますね(笑)現代でも別々の海外ドラマ作品同士でクロスオーバーする事も多いので当時作られても良かったかもしれません。でも個人的に対決、というか共演して欲しいのは「西部警察」ですかね。国際的な犯罪組織を追いかけて日本にマイケルとナイト2000がやってきて大門軍団と共闘、大門団長のスーパーZとマシンRS軍団、ナイト2000が敵の激しい爆撃を掻い潜るシーンは見たい‼︎

投稿者:ライモン

記事を読む 3コメント 2022/3/2 19:14
【どっちが強い?】ナイトライダー VS エアーウルフ ...
いま初代『ゴジラ』が再上陸してる?ボードゲーム発売と、リメイク映画制作の噂

「シン・ゴジラ」では、現代日本にもしゴジラが現れたら?という想定でしたが、リメイク版では終戦直後の日本にもしゴジラが現れたら?という設定ですか。色々ゴジラにもパラレルな設定や世界観の作品が出来て面白いと思います。今後はダンバインのような異世界ファンタジーの世界観やマッドマックスのようなアポカリプスな世界観、戦国時代や江戸時代とかの過去の歴史の時代にゴジラが現れたら?という感じの作品も見てみたいです。これまでの超兵器が無いような世界観でどうゴジラを倒すか?という方法を考えながら見て行くといいでしょう。もしかしたらスパイダーマンみたいに様々な世界観のゴジラと戦っている人々が時空を越えて集まり様々な世界で暴れるゴジラや怪獣を駆除する物語もあってもいいかも。

投稿者:ライモン

記事を読む 1コメント 2022/3/2 19:01
いま初代『ゴジラ』が再上陸してる?ボードゲーム発売と、...
昭和の族車の代名詞「オバフェン」「チンスポ」はグラチャンがルーツ!!

こうした「グラチャン族」ルーツのオバフェンカスタムは今や海外ではとても人気の高いカスタムカーのトレンドとなっておりリバティーウォークとかの日本のチューナーが活躍しています。こうした改造車のベースにポルシェやランボルギーニ、フェラーリとかの外車が使われるケースも多いです。海外の人にはこうしたカスタムが新鮮なんでしょうな。

投稿者:ライモン

記事を読む 1コメント 2022/3/2 17:54
昭和の族車の代名詞「オバフェン」「チンスポ」はグラチャ...
壮絶! 大西秀明 生まれながらのお笑いモンスター

同年代のジミーちゃん。 何だか感慨深い記事で一気に読んだ。

投稿者:バーボン

記事を読む 1コメント 2022/3/2 03:55
壮絶! 大西秀明 生まれながらのお笑いモンスター
昭和の男子小学生あるある!

1990年代は「平成」ですよ 二月ごろインフルばやりで臨時休校なんてよくあった あと「体育の研修で」先生方がいないので休みになったこともあったっすね

投稿者:🏫 🎒 

記事を読む 1コメント 2022/3/1 15:51
昭和の男子小学生あるある!
大映ドラマでインパクトの強かった作品は?

スクールウォーズが「2019年ワールドカップラグビー」で連動がないのが・・ 「いまの時代」とうなずいた 市原悦子さん、「家政婦は見た」もかなりの影響を及ぼした名作

投稿者:📺 daiei.com 80s 🏉

コメントする 6コメント 2022/3/1 06:49
大映ドラマでインパクトの強かった作品は?
企画展『志村けんの大爆笑展』が福岡で開催中!『8時だョ!全員集合』傑作選がCS放送・TBSチャンネル2で放送決定!!

どうみてもバカ殿は若い! このひと70才代へなったの?と 疑うようなエネルギーとわかさでした

投稿者:📺  higashi-murayama

記事を読む 2コメント 2022/3/1 06:41
企画展『志村けんの大爆笑展』が福岡で開催中!『8時だョ...
42,560 件