もしかしたら最強の横綱になれたかも知れない『双羽黒』(北尾光司)を懐かしむ
2020年11月9日 更新

もしかしたら最強の横綱になれたかも知れない『双羽黒』(北尾光司)を懐かしむ

北尾光司、そう呼ばれた期間の方が長いかもしれないが、じつは第60代横綱「双羽黒光司」 スポーツ冒険家と名乗ったのは、過去にも未来にも北尾光司しかいない。そんな色々あった双羽黒を好きになってもらいたい。

73,983 view
199cm・157kgという恵まれた体をもった双羽黒光司。
その体格を生かした取り組みで番付を駆け上がった。千代の富士が圧倒的な力を見せ付けていた時代、そのライバルとして担ぎ上げられた時から転落が始まっていたのかも知れない。
第60代横綱 双羽黒光司

第60代横綱 双羽黒光司

北尾 光司(きたお こうじ、1963年8月12日 - )は、三重県津市出身の元大相撲力士・元総合格闘家・元スポーツ冒険家・ナイフ評論家、元プロレスラー。

大相撲横綱時代(第60代横綱)の四股名は双羽黒 光司(ふたはぐろ こうじ)。

デビュー~大関昇進まで

中学校時代から長身を生かした取り組みで有名だった双羽黒(北尾)。
そんな双羽黒(北尾)を角界が放っておくわけがありません。
「5年で関取になれなかったら帰って来る」との条件付きで、中学校卒業と同時に立浪部屋に入門した。
(右)中学校時代の「双羽黒(北尾)」

(右)中学校時代の「双羽黒(北尾)」

双葉黒は、中学卒業とともに角界に入門、1984年9月場所に21歳で入幕を果たし、3場所目に三役、9場所目の1986年初場所に大関となりました。大関昇進までの8場所中、5場所は2桁勝利をおさめるという抜群の成績を残しました。

大関時代の名一番

小錦の横綱昇進という夢を諦めさせたと言われる膝の怪我。
そのケガのきっかけが双羽黒(北尾)による鯖折りが原因だと言われている。これを見た小中学生のなかでイジメのひとつとして鯖折りが流行したとかしないとか。

小錦の膝は体重だと個人的には思う。

北尾 KITAO vs. 小錦 KONISHIKI (May 1986) - YouTube

鯖折り(さばおり)とは、相撲の決まり手のひとつである。 廻しを取って強く引き付け、上からのしかかるようにして相手の膝を土俵に付かせる技。この技をかけられた場合、腰や膝に大きな負担がかかるため、小中学生等の大会では禁止される場合が多い。 巨漢力士として知られた元関脇の出羽ヶ嶽文治郎や元小結の大起男右エ門が得意とした...

優勝経験無しに横綱に昇進してしまう

優勝経験がないまま、1986年秋場所に22歳で横綱に昇進し「双羽黒」と改名。
この後、横綱昇進の基準が厳しくなってしまうため優勝経験の無い横綱としては、現時点では最後の横綱である。

昇進の基準まで変えてしまう双羽黒(北尾)が恐ろしい。
双羽黒(北尾)の土俵入り

双羽黒(北尾)の土俵入り

1986年7月場所の千秋楽から2日後、横綱審議委員会が開催されて北尾の横綱昇進が討議された。同年5月場所は12勝3敗(優勝次点、千秋楽結びの一番で横綱千代の富士と優勝を賭けた相星決戦に敗れる)、今場所は14勝1敗(優勝同点、再び千秋楽結びの一番で千代の富士に勝利して同点に並ぶも、優勝決定戦での再戦にて惜敗)と2場所続けて千秋楽まで優勝争いに絡む活躍を見せたことで昇進を決定する動きが見られた。

突然の廃業

こんな唐突に廃業した力士はあまり記憶に無い。と思ったが、朝青龍がいた。
当時は、「ファミコンのデータを女将さんに消されたから嫌になって辞めた」という噂を本当のように信じていたが、時代がたつと双羽黒と当時の師匠の関係性に問題があったことが明らかになった。
大晦日に記者会見を開き、頭を下げる双羽黒

大晦日に記者会見を開き、頭を下げる双羽黒

そして、その場所後に事件はおきます。師匠の立浪親方ともめた末、女将さんにけがを負わせ、部屋を飛び出したのです。その間に親方が日本相撲協会に廃業届を提出、双葉黒は24歳の若さで大相撲を去りました。

この事件の裏には、双羽黒の収入を立浪親方が横領するなど、積りに積もった確執があったとされています。マスコミによって報道された双羽黒の悪行とされる行動の多くは、親方サイドの一方的なリークでした。

双羽黒現役最後の一番(対千代の富士戦) - YouTube

昭和62年九州場所千秋楽、14戦全勝の千代の富士に13勝1敗の双羽黒。双羽黒はこれまで横綱として優勝経験もなく、成績もふるわず、世間の冷たい視線にさらされていました。再起をかけていどんだこの場所、ついに初優勝の期待を背負ってぶつかります。 残念ながら双羽黒は場所後騒動を起こし、力士を廃業。奇しくもこの取組が現役最...

双羽黒/失踪ニュース 1987.12 - YouTube

失踪から数日間のニュースを数本つないでみました。
30 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • sumo sumo suumo 2021/4/2 15:46

    あの「さばおり」は本来なら決まり手以外の「つきひざ」とおもっていました。北尾の寄りの圧に負けて北尾が技をかけていないにもかかわらず自滅した感じ。
    いまビデオを見てもそう思います。
    もっとも、北尾の寄りが優秀だったのは事実です。
    筆者が仰っしゃる小錦の体重の問題もあったでしょう

    北尾については、優秀な体と運動神経に幼稚な精神しかついていなかったという印象。
    普通の精神さえあれば、相撲界に入れば名横綱、プロレス界に入ればスターレスラーになっていたと思います。

    しかし、体や運動神経や技を身につけるのに時間がかかるように精神の成長にも時間がかかるのが人間。そういうトータルな人間としての能力イコール「才能」を見れば、惜しいというほどの「才能」ではないしなるようになったんだなと思います

    すべてのコメントを見る (1)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

実現しなかった千代の富士の「プロレス転向」!大日本プロレスのエース抜擢計画!

実現しなかった千代の富士の「プロレス転向」!大日本プロレスのエース抜擢計画!

漫画原作者の梶原一騎が自ら出資者となり設立を計画していたプロレス団体「大日本プロレス」。エース候補として、当時相撲界の人気力士だった高見山と千代の富士に白羽の矢が立ったというのが定説となっています。しかし、団体の設立目前で頓挫し、実現は叶ませんでした...。
「黒い呪術師」アブドーラ・ザ・ブッチャーが好きだった!【懐かしのプロレスラーシリーズ】

「黒い呪術師」アブドーラ・ザ・ブッチャーが好きだった!【懐かしのプロレスラーシリーズ】

「黒い呪術師」の呼び名で日本のマット界を席巻したアブドーラ・ザ・ブッチャー。 地獄突きは誰でも真似できるプロレス技の1つ。太っていただけで「ブッチャー」というあだ名をつけられる人多数。 ブッチャーを思い出してみよう!!
レイルウェイズ | 38,710 view
一番好きだったプロレスラーを語ろう!

一番好きだったプロレスラーを語ろう!

今も話すと止まらない!昭和や90年代のプロレス話。あなたにとって一番すきだったプロレスラーは誰でしたか?
新日本プロレス50周年イベント「シンニチイズムFINAL」が開催!「シンニチイズムミュージックフェス」のレポートも到着!

新日本プロレス50周年イベント「シンニチイズムFINAL」が開催!「シンニチイズムミュージックフェス」のレポートも到着!

新日本プロレスの50年間の歴史を振り返る企画展『“新日本プロレス50周年記念エキシビション”シンニチイズムFINAL〜闘魂よ、永遠に〜』の開催が決定しました。
隣人速報 | 332 view
Gスピリッツがアントニオ猪木追悼増刊号を緊急刊行『〝燃える闘魂〟アントニオ猪木』発売!

Gスピリッツがアントニオ猪木追悼増刊号を緊急刊行『〝燃える闘魂〟アントニオ猪木』発売!

Gスピリッツがアントニオ猪木追悼増刊号を緊急刊行。関係者の回想、猪木のインタビュー再録集、あのモハメド・アリ戦に代表される「格闘技世界一決定戦」の検証記事などを貴重な写真と共にオールカラーで掲載しています。

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト