懐かしの名作PCゲーム「ファルコム伝説」ザナドゥからイースそして伝説へ!
2017年1月24日 更新

懐かしの名作PCゲーム「ファルコム伝説」ザナドゥからイースそして伝説へ!

イースシリーズ、英雄伝説シリーズと次々のヒット作を送り出した日本ファルコム。ここではPC88シリーズを中心に1990年初頭まで、その歴史を見てみよう。

43,749 view

falcom ファルコムとは

http://blog-imgs-56-origin.fc2.com/r/e/m/remoon/falcom_logo_120912.jpg (591672)

日本ファルコム株式会社
1981年設立、記念すべき1作目はSLGのギャラクティックウォーズ(PC-88用)
デーモンズリング、アステカといったアドベンチャーゲーム、そしてRPGのドラゴンスレイヤーの発売で一躍トップメーカーに!
ドラゴンスレイヤーの2作目にあたるザナドゥはPC雑誌の人気投票17ヶ月1位という快挙を遂げる大ヒットを記録した。

ドラゴンスレイヤーシリーズ

ドラゴンスレイヤー 1984年

ドラゴンスレイヤー 1984年

T&E SOFTのハイドライド、クリスタルソフトの夢幻の心臓、ファルコムのドラゴンスレイヤーが、当時の国産三大パソコンRPGといわれる。
初作はPC-8801。その後PC-8001mkⅡSRをはじめ、FM-7、X1、PC-9801、MSXなど主要パソコン機種への移植が行われた。
ザナドゥ 1985年

ザナドゥ 1985年

ザナドゥは累計40万本を販売し、様々な雑誌の人気投票で1位を獲得(実に17ヶ月1位という記録を持つ)ファルコムはアクションRPGで不動の地位を築き上げた。
翌年1986年にはトラップなどが追加されたザナドゥ・シナリオⅡが発売。
日本のPCゲーム史上、最もヒットしたアクションRPGである。
ザナドゥの巨大ボスキャラ戦

ザナドゥの巨大ボスキャラ戦

当時8ビットパソコンでこれだけ巨大なボスキャラとの対戦はユーザーだけでなく業界からも絶賛された。
巨大ボスキャラとの対戦はその後の「イース」にも受け継がれ、ファルコムの代名詞ともなる。
ロマンシア 1986年

ロマンシア 1986年

ドラゴンスレイヤーシリーズ3作目。別名「ドラゴンスレイヤーJr」
キャッチコピーは、「かわいさ余って、難しさ100%」
謎解きの要素が強いアクションアドベンチャーで、途中セーブが不可、間違った手順で進むと先に進めない(リセットで最初からやりなおし)など凶悪ともいえる難易度は雑誌などの攻略法が公開されるまでクリアーできないプレイヤーがほとんどだった。
ドラゴンスレイヤーIVドラスレファミリー 1987年

ドラゴンスレイヤーIVドラスレファミリー 1987年

ドラゴンスレイヤーシリーズ4作目。
ファミコン、MSX、MSX2での発売。
PC8801などのメジャーPC機種での販売は行われなかった。
ソーサリアン 1987年

ソーサリアン 1987年

ドラゴンスレイヤーシリーズ5作目。
1987年末にPC8801mkⅡSR用で発売。
ゲーム本体とシナリオを別にすることで、様々な追加シナリオでプレイすることができた。
●ユーティリティVol.1
●追加シナリオVol.1
●戦国ソーサリアン(追加シナリオVol.2)
●ピラミッドソーサリアン(追加シナリオVol.3)
●宇宙からの訪問者(新シナリオVol.1)
●ギルガメッシュソーサリアン
●セレクティッドソーサリアン(1~5)

※戦国ソーサリアン以降はソフトベンダーTAKERU(ソフトの自動販売機)で販売。
ドラゴンスレイヤー英雄伝説 1989年

ドラゴンスレイヤー英雄伝説 1989年

ドラゴンスレイヤーシリーズ6作目。
これまでのアクションRPGから一転、ストーリー重視のコマンド選択型によるゲームに変更。オートバトルシステムなど、スムーズな進行が評された。
ロードモナーク 1991年

ロードモナーク 1991年

ドラゴンスレイヤーシリーズ7作目。
これまでのRPGではなくSLGである。
ドラスレシリーズを冠しながら唯一ドラゴンが出てこないシリーズとなる。
なお今作のプラットフォームはPC9801シリーズ。約半年後FM-TOWNZ版販売開始。
PC8801などの8ビットパソコンでは販売されなかった。
ドラゴンスレイヤー英雄伝説Ⅱ 1991年

ドラゴンスレイヤー英雄伝説Ⅱ 1991年

ドラゴンスレイヤー英雄伝説の続編。
以後、ドラゴンスレイヤーシリーズから切り離され、
英雄伝説シリーズに独立する。
PC88シリーズ最終作。8ビット機種のソフト開発は終了となる。
以後英雄伝説シリーズは、ドラゴンスレイヤー英雄伝説を第1期とし

第2期:ガガーブトリロジー
 III.白き魔女 1994年
 IV.朱紅い雫 1996年
 V.海の檻歌 1999年

第3期:軌跡シリーズ
 VI.空の軌跡
    空の軌跡FC 2004年
    空の軌跡SC 2006年
    空の軌跡 the 3rd 2007年
 VII.
    零の軌跡 2010年
    碧の軌跡 2011年
 VIII.
    閃の軌跡 2013年
    閃の軌跡Ⅱ 2014年

と、プラットフォームをPC98、Windows、PS3に変更しながら続いている。
英雄伝説 空の軌跡 3rd Win7/8

英雄伝説 空の軌跡 3rd Win7/8

2007年6月28日発売
グラフィックの進歩はすごい!
2013年6月に次作の零の軌跡がWin版で発売されたが
それ以降はPS3に・・・
最新作 英雄伝説 閃の軌跡II PS3/PSVita

最新作 英雄伝説 閃の軌跡II PS3/PSVita

2014年9月25日発売
※残念ながらPC版は出ていません・・・
ちなみにドラゴンスレイヤー最終作は 「風の伝説ザナドゥII」

ちなみにドラゴンスレイヤー最終作は 「風の伝説ザナドゥII」

1993年「風の伝説 ザナドゥ」
1995年「風の伝説ザナドゥII」
これがドラゴンスレイヤー最終作となるが
pcエンジンのみの発売。

アドベンチャーゲームの描画速度

ファルコムは初期の頃はアドベンチャーゲームも作っていました。
「デモンズリング」で"驚異の瞬間画面出力" "画面表示はなんと一秒半以下を実現!"と当時のAVGでは考えられないグラフィック表示を実現していました。
※当時のAVGは線画を描くのに30秒待たされ、線画の内側をペイントするのにそれから30秒なんて当たり前。1枚のページが表示されるのに30秒は当たり前のように待たされました。

[PC-88 FM-7] スターアーサー伝説3部作 - YouTube

こちらも当時有名なT&ESOFTのアドベンチャー「スターアーサー伝説」
30秒辺りからご覧ください。当時の描画速度、1分以上かかります・・・
44 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

RPGの雄、日本ファルコムが得意とした「泣きのBGM」ともいうべきFM音源のゲームサウンド8選!

RPGの雄、日本ファルコムが得意とした「泣きのBGM」ともいうべきFM音源のゲームサウンド8選!

PC-88に代表されるパソコンユーザーだった人にとって「日本ファルコム」といえばドラゴンスレイヤー、イース、英雄伝説シリーズなど数々の名作RPGを生み出したゲームメーカーとして記憶に残っていることでしょう。そしてあのFM音源を完璧に駆使した「泣きのBGM」ともいうべき秀逸なゲームサウンドを提供した会社としても。そんな名曲BGMから8選、取り上げてみたいと思います。
青春の握り拳 | 11,580 view
パソコンRPGの雄、日本ファルコムが手掛けた名作ARPG「Ys(イース)シリーズ 」!1987年の第1作『イース』から振り返ってみよう。

パソコンRPGの雄、日本ファルコムが手掛けた名作ARPG「Ys(イース)シリーズ 」!1987年の第1作『イース』から振り返ってみよう。

80年代のパソコンゲームには様々なRPGが存在しました。とくに日本ファルコムからは「ドラゴンスレイヤー」「ザナドゥ」「ソーサリアン」など、当時を代表する作品が数多く生まれました。なかでも「Ys(イース)シリーズ」は、日本ファルコムを代表する作品として、1987年のリリース以降、多くのゲーマーの支持を得続けてきたのです。
青春の握り拳 | 17,150 view
2つの名作が、1つの新たな名作に【イースⅠ・Ⅱ】PCエンジン版

2つの名作が、1つの新たな名作に【イースⅠ・Ⅱ】PCエンジン版

1989年12月21日、PCエンジンCD-ROM²版として、ハドソンより発売。ジャンルはアクションRPG。前後編であるものの、独立した2つの作品だったオリジナル版イースⅠ、そしてイースⅡ。本作PCエンジン版【イースⅠ・Ⅱ】は、その両作品を1つに繋ぎ合わせ、大幅なバランス調整やPCエンジンCD-ROMならではの演出により、アレンジの強い異色作となった。新たに描かれたイースを舞台に、アドル・クリスティンの冒険が再び始まる。
ダージ | 17,599 view
【ザナドゥ】は知らないことがあるとすぐに詰みました。積みゲーならぬ詰みゲー。

【ザナドゥ】は知らないことがあるとすぐに詰みました。積みゲーならぬ詰みゲー。

1985年に日本ファルコムが発売したアクションロールプレイングゲーム。日本国内のパソコンゲームとして約40万本の売り上げ本数を記録し、現在でもこれを越える記録は無いとされています。とにかく詰みまくりのゲームですね、この詰みゲームを思い出してみましょう。
| 1,178 view
【ソーサリアン】本体と独立して追加可能なシナリオと拡張性のあるシステム、古代祐三サウンドでユーザーを魅了した日本ファルコムの名作です。

【ソーサリアン】本体と独立して追加可能なシナリオと拡張性のあるシステム、古代祐三サウンドでユーザーを魅了した日本ファルコムの名作です。

80年代、パソコンのゲームユーザーなら知っていた日本ファルコムの「ソーサリアン」。いくつも追加シナリオが提供され、奏でるサウンドの秀逸さとともに、パソコンならではの横スクロールアクションRPGに燃えた人は多かったでしょう。そんなパソコンゲームの名作「ソーサリアン」について。
青春の握り拳 | 9,151 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト