「人生のバイブル!!フルーツバスケット名言集
2020年8月8日 更新

「人生のバイブル!!フルーツバスケット名言集

少女マンガフルーツバスケット。名作から抜粋した名言集です。

4,226 view

フルーツバスケットについて

花とゆめ(白泉社)において、1998年16号~ 2006年24号まで連載された少女マンガフルーツバスケット。

幼少期に父親が亡くなり、母親も自己で亡くした主人公、本田透(女子高生)は小山でテント暮らしをしていた。そのテントを張った場所は同級生の草摩由希の一族が所有する土地だった。

ある日の晩、土砂崩れがおき住居であるテントを失ってしまった。それがきっかけで草摩由希の一族草摩紫呉の家に居候することに。

居候初日に草摩家の秘密を知ってしまう透。彼らは代々十二支の物の怪つきで異性に抱きつかれると憑かれた獣に変身してしまう体質なのだ。
 (2214646)

おにぎりの名言

人の素敵というものが オニギリの梅干しのようなものだったとしたら
その梅干しは背中についているのかもしれません
世界中誰の背中にも色々な形、色々な色や味の梅干しがついていて
でも背中についているせいでせっかくの梅干しが見えないのかもしれません
via フルーツ バスケット 2 巻 よ り
人の背中はよく見えること、羨ましくみえること、自分にもついているが背中についているせいで 、自分の良い面が自分ではわからない、というのをうまく表現している名言です!
自己否定ばかりせず、自己肯定で生きて行ったほうが人生楽しいですよね。
 (2214651)

雪が溶けたら何になる?の名言

草摩はとり:「君は雪が溶けたら何になると思う?」
本田透:「え?うーん そうですね ぇ“春”になりますね、今はどんなに寒くても春はまた
やって来る。不思議ですねぇ。雪は必ず溶けていきます。必ず 。 」
via フルーツバスケ ット 2 巻 よ り
水になると普通に答えてしまいがちですが、○×ではない答え方をする主人公の感性は素晴らしいものです。
 (2214656)

草摩紫呉の名言 (戌の物の怪憑き)

他人と交わり、傷つけたり傷つけられたりしながら 他人を学び、己自身も学ばないと
本当の意味で他人を思いやれるような人間にはなれないよ。
via フルーツバスケット 1 巻 よ り
考えて不安になった時は、考えないのが吉なんだよ。
via フルーツバスケット 8 巻 よ り
もっと素直に甘えればいいのに、大切なのはその後だよ。
いつまでも甘えたままえいるのか それとも
via フルーツバスケット 14 巻 よ り
紫呉の名言は、心に刺さります。他人を傷つけることは恐 い、同時に自分も傷つくことも恐くて避けたくなります。
しかし、そこから目をそらさず、逃げない大切さ、他人の反応をみて学ぶことの大切さを教えてくれるセリフです。
 (2214663)

草摩由希の名言 (子の物の怪憑き)

自分以外の人間が自分の事を想ったり探すのは当たり前なことなんかじゃない
奇跡みたいに幸福なことなんだ。
みつけてくれてありがとう。
via フルーツバスケット 21 巻 よ り
大切な人憧れの人欲しくてたまらなかったものをくれた儚い人、倖せになってほしい。
誰よりも君だって君だけの証を見つけていいんだ。
via フルーツバスケット 23 巻 よ り
36 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

OVA版【花のあすか組!2ロンリーキャッツ・バトルロワイヤル】不良少女たちの青春を描いたアニメの続編!

OVA版【花のあすか組!2ロンリーキャッツ・バトルロワイヤル】不良少女たちの青春を描いたアニメの続編!

スケバン刑事・セーラー服反逆同盟など共に、不良女子たちの青春を描いたドラマとして一世を風靡した『花のあすか組!』。原作は角川書店が発行する月刊Asukaに連載されていた漫画ですが、テレビドラマ版・映画版・OVA版というように映像化も実現しています。今回は、OVA版『花のあすか組!2ロンリーキャッツ・バトルロワイヤル』に焦点を当て、その本編動画やストーリー・魅力を振り返っていきます。
tsukumo2403 | 504 view
ぜひ聞いて欲しい、美少女戦士セーラームーンSのおススメの名曲をご紹介します。

ぜひ聞いて欲しい、美少女戦士セーラームーンSのおススメの名曲をご紹介します。

美少女戦士セーラームーンSは、美少女戦士セーラームーンのちょうど真ん中の第3シリーズです。当時の女の子が口ずさんでいた歌など名曲もたくさんあります。今回はこの数々の名曲の中からぜひ聞いて欲しい曲をご紹介します。
がきんこ | 1,202 view
種村有菜の究極の愛が詰まった『イ・オ・ン』を読んでほしい

種村有菜の究極の愛が詰まった『イ・オ・ン』を読んでほしい

『神風怪盗ジャンヌ』でその名を轟かせた有菜っちの初連載作品にして名作です。数いる主人公の中でも「依音ちゃんが一番可愛い」と本人が明言するほどの愛が注がれているのです。
ゆりか | 618 view
昭和のアナログ感たっぷりの「魔法の天使 クリィミーマミ」グッズが予約受付中!1/4スケールフィギュアも登場!!

昭和のアナログ感たっぷりの「魔法の天使 クリィミーマミ」グッズが予約受付中!1/4スケールフィギュアも登場!!

アニメやゲームの作品の雰囲気を生かした日常生活で使いやすいファッション雑貨を展開するブランド“muddie”より、カセットデッキやカセットテープ、ブラウン管をモチーフにした「魔法の天使 クリィミーマミ」のアイテムが発売されます。
隣人速報 | 807 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

めくるとあの名作の主人公…少女少年たちが出現する巨大ピールオフ広告「少女まんがってなんだ?」が新宿駅に出現!!

めくるとあの名作の主人公…少女少年たちが出現する巨大ピールオフ広告「少女まんがってなんだ?」が新宿駅に出現!!

白泉社が発行する少女まんが雑誌『花とゆめ』が5月に創刊50周年を迎えるにあたり、5月27日(月)〜 6月2日(日)にかけてピールオフ広告を東京メトロ丸ノ内線新宿駅メトロプロムナードにて掲出しています。
隣人速報 | 84 view
80年代後半~90年代に「花とゆめ」などで活躍した漫画家・星野架名の14作品が電子書籍化!!

80年代後半~90年代に「花とゆめ」などで活躍した漫画家・星野架名の14作品が電子書籍化!!

80年代後半から90年代にかけて白泉社「花とゆめ」を中心に活躍した漫画家・星野架名が発表した「ラピュータス流星群」など14作品が電子書籍として現在好評配信中となっています。
隣人速報 | 163 view
【1998年】つんく vs. 小室プロデュース!? 日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

【1998年】つんく vs. 小室プロデュース!? 日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

昔は大晦日の夜といえば、テレビの前で一家団欒。『日本レコード大賞』と『紅白歌合戦』をはしごして視聴した方が多かったことでしょう。中でもドキドキするのが、日本レコード大賞の「大賞」と「最優秀新人賞」の発表の瞬間。今回は、日本レコード大賞の「新人賞」にフォーカスし、受賞曲と受賞者の今についてご紹介します。
izaiza347 | 187 view
画業70周年を記念する展覧会、高橋真琴展『愛のおくりもの』が開催中!

画業70周年を記念する展覧会、高橋真琴展『愛のおくりもの』が開催中!

展覧会の企画・運営を行う株式会社アートスペースは、高橋真琴展『愛のおくりもの』を8月28日(月)まで銀座三越 本館7階 ギャラリーで開催中です。
【1998年洋楽】『タイタニック』の主題歌といえば・・・「日本」でヒットした洋楽トップ5

【1998年洋楽】『タイタニック』の主題歌といえば・・・「日本」でヒットした洋楽トップ5

「洋楽」と一言で言っても、アメリカやイギリスなど本場でヒットする曲と、日本国内でヒットする曲はかなり異なります。中には、日本でヒットしても、本国ではヒットしないという逆転現象も!? 今回は "1998年の日本" にフォーカスして、オリコンシングルチャートを中心に「日本でヒットした洋楽5選」をご紹介します。
izaiza347 | 142 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト