大金持ちの指輪!?「ジュエルリング」って言う飴あったよね!ロッテから発売されたゴージャスなキャンディーは女の子に大人気♪
2017年2月2日 更新

大金持ちの指輪!?「ジュエルリング」って言う飴あったよね!ロッテから発売されたゴージャスなキャンディーは女の子に大人気♪

大金持ちの指輪!?「ジュエルリング」って言う飴あったよね!キラキラ光る宝石のような飴は女の子の心を鷲づかみにしました!ロッテから発売された大金持ちの宝石指輪のような「ジュエルリング」について振り返りましょう。

44,336 view

ジュエルリング

ジュエルリング

ジュエルリング

「ジュエルリング」は可愛らしくおしゃれしたい、甘い物も食べたいという女性の二つの欲をみごとに具現化したキャンディ。グリーンとレッドの鮮やかな色がまた子供心をそそるのです。
1979年頃に発売され、可愛い指輪型のキャンディーが子供、特に女の子などに大流行。 当時は国外からの輸入お菓子で人気が出ると共に国内で生産され広まっていきました。
わたしも大好きだったジュエルリング!たしか30円くらいで買えてましたね。

宝石のようにキラキラしたキャンディーが女の子の心を鷲づかみ!!

http://img04.ti-da.net/usr/utatanemikan/th_IMG_4432.jpg (1028862)

でっかい宝石のようでお姫様気分をあじわえました!
 男の子でも一度は当時買ってみたことがあると思います。 キラキラしているキャンディーを指に着けていると、当時の女の子はお金持ちになったような気分で楽しかったでしょうね。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/38/f1a4e37988f9b4508519945538ef5131.jpg (1028864)

グリーンもありましたね♪
ジュエルリング懐かしいw べたべたになった手見て…子供心にうぁあ´д` ;思いましたが、それでも買ってましたw
昭和50年代に流行したアラフォー世代には懐かしい指輪のキャンディです。
当時はロッテがジュエルリングキャンディ―という商品名で販売してました。

まだ買える!ジュエルリング

http://img05.shop-pro.jp/PA01112/596/etc/ringcandy-toumei-aka-ao550x.jpg (1028868)

クリアなジュエルリングまである!!
当時は色が限られていましたよね。
http://img05.shop-pro.jp/PA01112/596/etc/ringcandy-fukuro3-hadaka3-550x380.jpg (1028869)

http://img05.shop-pro.jp/PA01112/596/product/23026870_o2.jpg?20100824120824 (1028870)

いちごとかりんごの形もあるようです。

小ロットで受注生産してくれるお店も!

http://homepage3.nifty.com/natukashiya-honpo/image1268.jpg (1028873)

富士山に見えますねえ
http://homepage3.nifty.com/natukashiya-honpo/image1294.jpg (1028874)

食べ終わったら指輪は使えるそうです。
23 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

ミドルエッジ女子必見!講談社「なかよし」が創刊65周年!記念原画展が開催決定!!

ミドルエッジ女子必見!講談社「なかよし」が創刊65周年!記念原画展が開催決定!!

1954年の創刊以来、女の子に愛されてきた漫画雑誌「なかよし」が、2020年1月号で65周年を迎えます。それを記念し、原画展の開催が決定しました。今回二度目となる告知ですが、「なかよし」に連載されていた名作もご紹介します。
隣人速報 | 1,573 view
OVA版【天使なんかじゃない】ご近所物語・NANAで有名な矢沢あいの少女漫画がアニメ化!

OVA版【天使なんかじゃない】ご近所物語・NANAで有名な矢沢あいの少女漫画がアニメ化!

『ご近所物語』『Paradise Kiss』『NANA』など、数々の名作漫画で知られる矢沢あいさん。『天使なんかじゃない』の映画・ドラマ化も多くのファンから望まれていますね。今回の記事でご紹介するOVA版『天使なんかじゃない』は30分ほどの短編的な内容にまとめられていますが、唯一、映像化されたコンテンツです。本編動画やストーリー・魅力を振り返っていきますので、ぜひ記事をご覧になってください。
tsukumo2403 | 1,284 view
【お伽話を語ろう】わがまま(?)姫の戦国ラブファンタジー

【お伽話を語ろう】わがまま(?)姫の戦国ラブファンタジー

時は戦国、物語の主人公は大国安住の一人娘と小国加賀城主。世間知らずで呑気な千沙姫と若くして国を背負う強くて優しい一清のラブロマンス。柳原望先生の『一清&千沙姫シリーズ』の魅力をたっぷりご紹介します。
hinaka | 623 view
昼ドラ「砂の城」を覚えている?原作は一条ゆかりの人気漫画!

昼ドラ「砂の城」を覚えている?原作は一条ゆかりの人気漫画!

1997年にフジテレビ系列で放送されていた「砂の城」を覚えていますか?私は当時高校生でしたが周囲もみんなはまっていました!昼ドラならではのドロドロストーリーを振り返ってみましょう。
saiko | 12,694 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

【口の中ではじけるキャンディー・ドンパッチ】はじけ過ぎて消えていった「はじけるキャンデー ドンパッチ」!!

【口の中ではじけるキャンディー・ドンパッチ】はじけ過ぎて消えていった「はじけるキャンデー ドンパッチ」!!

この刺激!この音!これぞまさに口内テロ!?最近刺激がないとお悩みのあなたにも、ぜひこのはじけるキャンディーをどうぞ!誰もが一度食べたら忘れられない刺激的なキャンディーだったドンパッチまとめ。
あるのん | 146,789 view
【ロッテ】今でも覚えているあの味!懐かしぃ~ロッテチューインガム【チューインガム】

【ロッテ】今でも覚えているあの味!懐かしぃ~ロッテチューインガム【チューインガム】

ロッテのチューインガム、噛むというよりも味わって噛んでいた子供の頃。基本的には、噛み終わったガムは飲みこんでいたw「グリーンガム」とか「クールミントガム」なんて辛くて食べれなかった。懐かしいロッテのチューインガムのパッケージをご覧ください~。
【懐かしい!】みんな大好きガムンボ!アイスキャンディーの棒の部分がなんとガムになってました♪

【懐かしい!】みんな大好きガムンボ!アイスキャンディーの棒の部分がなんとガムになってました♪

1978年に誕生した、懐かしのアイス「ガムンボ」を紹介していきます。ロッテから発売されただけあって、なんとアイスキャンディーの木の棒の部分がガムで出来ているという画期的な商品でした。当時はとても人気のアイスキャンディーだった憶えがあります。
syotalalala | 24,596 view
懐かしの「梅ジャム」が製造終了。昭和がまた遠くへ…

懐かしの「梅ジャム」が製造終了。昭和がまた遠くへ…

1947年の販売開始から70年に渡り子供たちに愛されてきた、梅の花本舗の駄菓子「梅ジャム」が製造終了となっていたことがわかりました。子供の頃に梅ジャムが好きだった人たちの間から悲しむ声が続出しています。
隣人速報 | 3,266 view
「ミルキーはママの味」とペコちゃんの絵でおなじみのミルキーはミルク味のソフトキャンディ!

「ミルキーはママの味」とペコちゃんの絵でおなじみのミルキーはミルク味のソフトキャンディ!

誰もが食べたことがあるかも知れない、そして誰もが聴いたことがあるかもしれないミルキーと「ミルキーはママの味」のCM。ミルク味のミルキー、子どものころのおやつのなかでもとくに甘いおやつでしたよね♪
青春の握り拳 | 6,683 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト