Middle Edge(ミドルエッジ)記憶をくすぐる大人のメディア「ミドルエッジ」
  • カテゴリ
    • お笑い・バラエティ
    • 漫画・アニメ
    • 映画・ドラマ
    • 音楽
    • 車・バイク
    • ゲーム・おもちゃ
    • スポーツ・格闘技
    • アイドル・グラビア
    • あのヒト・あのモノ
    • 社会・流行
    • 懐エロ
    • 事件・オカルト
    • 提案コーナー
    • ミドルエッジBBS
  • ランキング
    • 過去30日間のランキング
    • ランキングTOP50
    • ミドルHランキングTOP20
    • 過去30日間のミドルHランキング
  • コンテンツ
    • 連載・コーナー
    • 定番の記事
    • 懐かしネタのニュース
    • あの頃ナウ
    • 1970年代
    • 1980年代
    • 1990年代
    • リクエスト
  • 記事を書く・その他
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 無料会員登録
    • ログイン
    • 利用規約
    • 取材依頼・情報提供
  • ミドルエッジ
  • ディスコ
  • 3ページ目
ディスコ

ディスコ

「ディスコ」に関する記事一覧です。

関連するキーワード
1980年代 (9,758) 音楽 (2,223) 1990年代 (8,919) クラブ (26) 1970年代 (4,669) 洋楽 (421) ダンス (66) バブル (166) マハラジャ (10) ジュリアナ東京 (15) ヒット曲 (1,036) イベント (675) ファッション (445) プロレス (440) 高木三四郎 (8) 六本木 (14) ソウル (19) 高木三四郎の90sナイトライフ回想録 (5) ユーロビート (13) ポップス (68)
音楽のホントの楽しさを教えてくれる、ポインター・シスターズ

音楽のホントの楽しさを教えてくれる、ポインター・シスターズ

黒人のボーカル・グループと言えば、ソウルやゴスペル、ブルースなどを想像しますが、ポインター・シスターズはそれだけに留まらずポップスからカントリーまで何でも歌いこなします。音楽のジャンルというよりも、音楽そのものを楽しんでいるように見えます。
obladioblada | 4,706 view
【80年代】第二次ディスコブーム

【80年代】第二次ディスコブーム

映画サタデーナイトフィバーの影響でディスコが大ブームに! 当時のディスコブームの背景がどんな様子だったか振り返ってみた。
ギャング | 9,636 view
【追悼】マイケルの「スリラー」だけじゃない!偉大なソングライター、ロッド・テンパートン!

【追悼】マイケルの「スリラー」だけじゃない!偉大なソングライター、ロッド・テンパートン!

今年2016年10月6日、癌により66歳で死去したとのニュースが報じられた、ロッド・テンパートン。マイケル・ジャクソンの代表曲「スリラー」や「オフ・ザ・ウォール」をはじめ、数多くのヒット・ソングを書いた優れたソング・ライターでした。今回は、そんなロッドが残してくれた、名曲の数々をご紹介したいと思います。
Gaffa | 3,408 view
バブル時代の象徴、「マハラジャ」が名古屋に20年ぶりに復活!!名古屋発祥の「お立ち台」も再現!!

バブル時代の象徴、「マハラジャ」が名古屋に20年ぶりに復活!!名古屋発祥の「お立ち台」も再現!!

バブル期にディスコシーンを盛り上げた伝説の店『MAHARAJA(以下 マハラジャ)』が名古屋で20年ぶりに復活する。11月10日オープンで、今までのマハラジャとは少し違った新しい風合いの高級感を出す。
red | 11,278 view
懐かしのディスコ曲★70年代洋楽特集

懐かしのディスコ曲★70年代洋楽特集

70年代のディスコ曲はどれも今でもカッコいいのです!
*苺* | 208,589 view
懐かしいクラブ・ミュージックだったデンマーク出身のデュオ「ME&MY(ミー・アンド・マイ)」

懐かしいクラブ・ミュージックだったデンマーク出身のデュオ「ME&MY(ミー・アンド・マイ)」

1995年にディスコやクラブミュージックに影響を与えたデンマーク出身のデュオME&MY(ミー・アンド・マイ)。看護婦やバニーガールといったコスプレが可愛かった彼女たち♡世界をハッピーにした彼女たちの楽曲や魅力について紹介します!
ランバージャック | 3,314 view
あの頃洋楽が熱かった~全米トップ40あの年、あの月のベスト10曲(1973年9月)

あの頃洋楽が熱かった~全米トップ40あの年、あの月のベスト10曲(1973年9月)

あの時代、テレビと共にラジオにも夢中だった。テレビでは毎日歌謡番組が放送され、知らないうちに歌が身体に沁みこんでいった頃、ラジオでは洋楽専門の番組が各局に増えていた。その中でひと際洋楽ファンを虜にした番組が「全米トップ40」だ。ここでは、70~80年代のランダムにピックアップした月のチャートのトップ10曲をまとめました。
muraking | 5,546 view
車内がディスコ全盛時代にタイムスリップ!「神戸ディスコトレイン」今夏、運行!!

車内がディスコ全盛時代にタイムスリップ!「神戸ディスコトレイン」今夏、運行!!

懐かしの70~80年代ダンスナンバーとともに、ディスコ全盛時代を彷彿させる雰囲気を、走行する電車内で再現する「神戸ディスコトレイン」。昨冬運行し、ディスコ世代はもとより、若い世代にも好評を博したことから今夏、再び運行が決定した。
red | 4,521 view
70年代からダンス・シーンに革命をもたらした、シック

70年代からダンス・シーンに革命をもたらした、シック

1970年代後半から80年代にかけて一大旋風を巻き起こしたシック。ディスコからはじまり、その影響力はヒップホップにまで及びます。
obladioblada | 3,365 view
【ダンスのいろいろ】ゴーゴー、ディスコ・ステップ、ブレイクダンスなどなど時代によって様々なダンスの数々。

【ダンスのいろいろ】ゴーゴー、ディスコ・ステップ、ブレイクダンスなどなど時代によって様々なダンスの数々。

 まだ白黒時代だったゴーゴー、そして70年代には「サタデー・ナイト・フィーバー」に代表されるディスコ・ダンス、80年代にはこれも映画「フラッシュダンス」の大ヒットで日本でも流行ったブレイクダンスなどなど…時代により変遷していくダンス、ダンス音楽の数々を追ってみました。(「ダンス甲子園」LLブラザーズなどもあります)。
Yam | 25,336 view
映画「サタデー・ナイト・フィーバー」は『熱狂=フィーバー』の語源、主演のジョン・トラボルタは一躍スターになりました。

映画「サタデー・ナイト・フィーバー」は『熱狂=フィーバー』の語源、主演のジョン・トラボルタは一躍スターになりました。

若者が憧れた「サタデー・ナイト・フィーバー」。当時はディスコブーム、とはいえ地方にはそんなものありませんでした。「熱狂=フィーバー」の語源ともなったサタデー・ナイト・フィーバーについて。
青春の握り拳 | 7,764 view
荻野目洋子が舞台公演後に挙式!結婚15年越しの花嫁!

荻野目洋子が舞台公演後に挙式!結婚15年越しの花嫁!

2001年に結婚した荻野目洋子。舞台公演後に15年越しで結婚式を挙げ、感謝のコメント。3人の子宝に恵まれた荻野目洋子と元テニスプレーヤーの辻野隆三さんの笑顔が印象的なワンシーン。荻野目洋子、最大のヒット曲「ダンシング・ヒーロー」にも触れる。
こんなん出ました! | 2,375 view
【アース・ウィンド・アンド・ファイアー】「宇宙のファンタジー」「セプテンバー」など70年代から活躍した偉大なグループ

【アース・ウィンド・アンド・ファイアー】「宇宙のファンタジー」「セプテンバー」など70年代から活躍した偉大なグループ

 1970年バンド結成以来、グラミー賞を6度も受賞し70年代、80年代のブラック・ミュージック・シーンを代表するバンド、アース・ウィンド・アンド・ファイア(略してEW&F)。2016年2月にはリーダー的存在のモーリス・ホワイトが死去…という哀しいニュースもありました…が、その偉大なる軌跡をヒット曲を中心にまとめてみました。
Yam | 11,300 view
「ディスコ」と「クラブ」の違いを知っていますか?通った人には懐かしい、両者の違いについて。

「ディスコ」と「クラブ」の違いを知っていますか?通った人には懐かしい、両者の違いについて。

「80年代はディスコ、90年代はクラブ」そんなイメージを持っている人が多いであろう両者の違い。ところが実際は明確な線引きがあるようです。通った人には懐かしい、ディスコとクラブの違いについて解説。
青春の握り拳 | 64,403 view
80年代に流行った『サーファーディスコ』。当時は多くのサーファー気どりをした若者がディスコに!!

80年代に流行った『サーファーディスコ』。当時は多くのサーファー気どりをした若者がディスコに!!

日本でディスコブームになり都内では多くのディスコが登場し、80年代前期ではサーフィーディスコが流行しました。
星ゾラ | 61,182 view
【サタデー・ナイト・フィーバー】70年代にディスコ・ブームを呼び寄せた青春音楽映画

【サタデー・ナイト・フィーバー】70年代にディスコ・ブームを呼び寄せた青春音楽映画

 1977年に製作、78年に日本公開された途端にディスコ・ブーム旋風を巻き起こした伝説の青春映画。主演のジョン・トラボルタはこの映画で一躍、人気俳優に、そして音楽担当のビージーズの「ステイン・アライヴ」「恋のナイト・フィーバー」なども同じくヒットし、見どころ満載の映画でした。
Yam | 11,810 view
強烈なインパクト!ジンギスカンの名曲

強烈なインパクト!ジンギスカンの名曲

誰もが一回は耳にしたことのある「ジンギスカン」の名曲を、今日はじっくりと聞いてみましょう(笑)
*苺* | 22,160 view
東京新名所となった「ジュリアナ東京」は今... あれって田町だったの?

東京新名所となった「ジュリアナ東京」は今... あれって田町だったの?

「ジュリアナ東京」は、1991年5月から1994年8月までウォーターフロントと呼ばれた東京都港区芝浦に「ジュリアナ東京ブーム」を築いた伝説のディスコです。ボディコンの女性が集まり羽付の扇「ジュリ扇」を煽ぎながら「お立ち台」で踊る光景が一世を風靡しました。
抹茶スムージー | 30,646 view
【ジュリアナ東京】バブル時代に女性がハマってた伝説のディスコ

【ジュリアナ東京】バブル時代に女性がハマってた伝説のディスコ

バブルと言えばこれでしょ!ジュリアナ東京!!ワンレンボディコンのスタイル抜群お姉さんたちがお立ち台に上って派手にパフォーマンスしてましたよ。ミニ履いてたんでパンティーがモロに見えてた覚えが有ります。
ryoryo05 | 256,058 view
80年代ディスコにタイムスリップ

80年代ディスコにタイムスリップ

80年代ディスコ、ミラーボールは地球のように周り、ご機嫌なミュージックが地を這う。そんなディスコの世界にご案内。
moboo | 4,975 view
80 件
  • 1
  • 2
  • 3
このページの先頭へ

    忙しいアナタはアプリで
    ミドルエッジをチェック!

  • Androidアプリ
  • iOSアプリ

Middle Edge(ミドルエッジ)について

運営会社:株式会社ディー・オー・エム
住所:〒165-0035 東京都中野区白鷺1-30-6深澤ビル5階

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 取材依頼・情報提供
Middle Edge(ミドルエッジ) | もう一度見たい、聴きたい、知りたい。「記憶をくすぐる」大人のWebメディア

Copyright ©

ミドルエッジ