Middle Edge(ミドルエッジ)記憶をくすぐる大人のメディア「ミドルエッジ」
  • カテゴリ
    • お笑い・バラエティ
    • 漫画・アニメ
    • 映画・ドラマ
    • 音楽
    • 車・バイク
    • ゲーム・おもちゃ
    • スポーツ・格闘技
    • アイドル・グラビア
    • あのヒト・あのモノ
    • 社会・流行
    • 懐エロ
    • 事件・オカルト
    • 提案コーナー
    • ミドルエッジBBS
  • ランキング
    • 過去30日間のランキング
    • ランキングTOP50
    • ミドルHランキングTOP20
    • 過去30日間のミドルHランキング
  • コンテンツ
    • 連載・コーナー
    • 定番の記事
    • 懐かしネタのニュース
    • あの頃ナウ
    • 1970年代
    • 1980年代
    • 1990年代
    • リクエスト
  • 記事を書く・その他
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 無料会員登録
    • ログイン
    • 利用規約
    • 取材依頼・情報提供
  • ミドルエッジ
  • ノミネート
  • 2ページ目
ノミネート

ノミネート

「ノミネート」に関する記事一覧です。

関連するキーワード
映画 (2,568) アカデミー賞 (114) 洋画 (445) アメリカ (234) 邦画 (139) 日本 (48) 日本アカデミー賞 (39) 高倉健 (47) 1987年 (252) 三國連太郎 (9) 松坂慶子 (21) 深作欣二 (24) ジャック・ニコルソン (18) 竹中直人 (24) ジェシカ・ラング (8) 周防正行 (9) ケヴィン・スペイシー (4) 西田敏行 (39) ロバート・デ・ニーロ (31) マイケル・ケイン (5)
【プラトーン】第59回(1987年度)アカデミー賞を振り返る!【ポール・ニューマン】

【プラトーン】第59回(1987年度)アカデミー賞を振り返る!【ポール・ニューマン】

1987年と言えば、最初の携帯電話が発売された年。 国鉄が分割・民営化され、JRグループ7社が発足するなど新しい時代への転換期とも言える年であった。そんな1987年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 1,140 view
【愛と哀しみの果て】第58回(1986年度)アカデミー賞を振り返る!【ウィリアム・ハート】

【愛と哀しみの果て】第58回(1986年度)アカデミー賞を振り返る!【ウィリアム・ハート】

1986年と言えば、第12回先進国首脳会議(東京サミット)が開催された年。チェルノブイリ原子力発電所事故や スペースシャトルのチャレンジャー号爆発事故など大きな事故が続く年でもあった。そんな1986年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 283 view
【アマデウス】第57回(1985年度)アカデミー賞を振り返る!【F・マーリー・エイブラハム】

【アマデウス】第57回(1985年度)アカデミー賞を振り返る!【F・マーリー・エイブラハム】

1985年と言えば、任天堂が『スーパーマリオブラザーズ』を発売した年。 ニューヨークでプラザ合意が行われ、日本円が1ドル200円台から100円台に高騰した年でもあった。そんな1985年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 603 view
【愛と追憶の日々】第56回(1984年度)アカデミー賞を振り返る!【ロバート・デュヴァル】

【愛と追憶の日々】第56回(1984年度)アカデミー賞を振り返る!【ロバート・デュヴァル】

1984年と言えば、スペースシャトルディスカバリーが初の打ち上げに成功した年。 アップルコンピュータがMacintoshを発表した年でもあり、技術革新を思わせる年であった。そんな1984年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 377 view
【ガンジー】第55回(1983年度)アカデミー賞を振り返る!【ベン・キングズレー】

【ガンジー】第55回(1983年度)アカデミー賞を振り返る!【ベン・キングズレー】

1983年と言えば、東京ディズニーランドが開園した年。ファミコンが発売されたり、インターネットが開始したりと、日本に新しい楽しみがもたらされた年であった。そんな1983年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 448 view
【炎のランナー】第54回(1982年度)アカデミー賞を振り返る!【ヘンリー・フォンダ】

【炎のランナー】第54回(1982年度)アカデミー賞を振り返る!【ヘンリー・フォンダ】

1982年と言えば、最初のCDが製造された年。 ローマ教皇がイギリスを訪問し、カトリック教会とイングランド国教会が450年ぶりに和解した年でもあった。そんな1982年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 393 view
【ディア・ハンター】第51回(1979年度)アカデミー賞を振り返る!【ジョン・ヴォイト】

【ディア・ハンター】第51回(1979年度)アカデミー賞を振り返る!【ジョン・ヴォイト】

1979年と言えば、ヘッドホンステレオ「ウォークマン」が発売された年。世界初のダブルラジカセ「ザ・サーチャーW」や 日本初の電子体温計が発売開始した年でもあった。そんな1979年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 1,079 view
【アニー・ホール】第50回(1978年度)アカデミー賞を振り返る!【リチャード・ドレイファス 】

【アニー・ホール】第50回(1978年度)アカデミー賞を振り返る!【リチャード・ドレイファス 】

1978年と言えば、新東京国際空港(現・成田国際空港)が開港された年。日中平和友好条約が調印されたり、超高層ビル「サンシャイン60」が開館したりした年でもあった。そんな1978年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 498 view
【普通の人々】第53回(1981年度)アカデミー賞を振り返る!【ロバート・デ・ニーロ 】

【普通の人々】第53回(1981年度)アカデミー賞を振り返る!【ロバート・デ・ニーロ 】

1981年と言えば、ダイアナ妃がチャールズ王子と結婚した年。初のスペースシャトル、コロンビアが打ち上げされた年でもあった。そんな1981年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 998 view
【クレイマー、クレイマー】第52回(1980年度)アカデミー賞を振り返る!【ダスティン・ホフマン】

【クレイマー、クレイマー】第52回(1980年度)アカデミー賞を振り返る!【ダスティン・ホフマン】

1980年と言えば、イラン・イラク戦争が勃発した年。ジョン・レノン銃殺事件が起きたり、 モスクワオリンピックを日本やアメリカがボイコットしたりした年でもあった。そんな1980年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 686 view
【カッコーの巣の上で】第48回(1976年度)アカデミー賞を振り返る!【ジャック・ニコルソン】

【カッコーの巣の上で】第48回(1976年度)アカデミー賞を振り返る!【ジャック・ニコルソン】

1976年と言えば、ロッキード事件が発覚した年。 政界に激震が走った一方で、モントリオールオリンピックが行われた年でもあった。そんな1976年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 788 view
【ロッキー】第49回(1977年度)アカデミー賞を振り返る!【ピーター・フィンチ】

【ロッキー】第49回(1977年度)アカデミー賞を振り返る!【ピーター・フィンチ】

1977年と言えば、白黒テレビ放送が廃止され、完全カラー放送へ移行した年。 アメリカの無人宇宙探査機「ボイジャー」や日本初の静止気象衛星「ひまわり」が打ち上げられた年でもあった。そんな1977年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 765 view
【ゴッドファーザーPARTII】第47回(1975年度)アカデミー賞を振り返る!【アート・カーニー 】

【ゴッドファーザーPARTII】第47回(1975年度)アカデミー賞を振り返る!【アート・カーニー 】

1975年と言えば、ベトナム戦争が終結した年。 マイクロソフトやローソンが設立され、集団就職列車の運行が終了するなど、時代の移り変わりを感じさせる年でもあった。そんな1975年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 1,124 view
【スティング】第46回(1974年度)アカデミー賞を振り返る!【ジャック・レモン】

【スティング】第46回(1974年度)アカデミー賞を振り返る!【ジャック・レモン】

1974年と言えば、セブン-イレブン第1号店が出店された年。 伊豆半島沖地震や七夕豪雨、阿蘇山噴火など自然災害の多い年でもあった。そんな1974年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 582 view
【ゴッドファーザー】第45回(1973年度)アカデミー賞を振り返る!【マーロン・ブランド 】

【ゴッドファーザー】第45回(1973年度)アカデミー賞を振り返る!【マーロン・ブランド 】

1973年と言えば、 山口百恵が歌手デビューした年。 オセロがヒット商品になったり、漫画「はだしのゲン」の連載が始まったりした年であった。そんな1973年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 644 view
【フレンチ・コネクション】第44回(1972年度)アカデミー賞を振り返る!【ジーン・ハックマン】

【フレンチ・コネクション】第44回(1972年度)アカデミー賞を振り返る!【ジーン・ハックマン】

1972年と言えば、札幌オリンピックが開催された年。 連合赤軍によるあさま山荘事件や、桜島の噴火など驚きのニュースもあった年であった。そんな1972年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 582 view
【パットン大戦車軍団】第43回(1971年度)アカデミー賞を振り返る!【ジョージ・C・スコット】

【パットン大戦車軍団】第43回(1971年度)アカデミー賞を振り返る!【ジョージ・C・スコット】

1971年と言えば、 世界経済フォーラム(WEF、通称「ダボス会議」)が設立された年。日本では『ゴールデン洋画劇場』や『仮面ライダー』が放映開始された年であった。そんな1971年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 901 view
【真夜中のカーボーイ】第42回(1970年度)アカデミー賞を振り返る!【ジョン・ウェイン 】

【真夜中のカーボーイ】第42回(1970年度)アカデミー賞を振り返る!【ジョン・ウェイン 】

1970年と言えば、 日本万国博覧会(大阪万博)が開幕された年。日本航空機よど号ハイジャック事件や三島由紀夫の割腹自決などの衝撃的なニュースもあった年であった。そんな1970年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 591 view
【ラストエンペラー】第60回(1987年度)アカデミー賞を振り返る!【マイケル・ダグラス】

【ラストエンペラー】第60回(1987年度)アカデミー賞を振り返る!【マイケル・ダグラス】

1987年と言えば、最初の携帯電話が発売された年。 国鉄が分割・民営化され、JRグループ7社が発足するなど新しい時代への転換期とも言える年であった。そんな1987年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
ビクトル式腕ひしぎ | 2,054 view
49 件
  • 1
  • 2
このページの先頭へ

    忙しいアナタはアプリで
    ミドルエッジをチェック!

  • Androidアプリ
  • iOSアプリ

Middle Edge(ミドルエッジ)について

運営会社:株式会社ディー・オー・エム
住所:〒165-0035 東京都中野区白鷺1-30-6深澤ビル5階

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 取材依頼・情報提供
Middle Edge(ミドルエッジ) | もう一度見たい、聴きたい、知りたい。「記憶をくすぐる」大人のWebメディア

Copyright ©

ミドルエッジ