ファミコン
【ファミコン】が私たちの生活に与えたインパクトは半端なかったですね。まさにゲーム革命、遊び革命をもたらした任天堂のモンスターゲーム機、ファミコン。マリオやドラクエ、その他往年の懐かしい名作たちがズラリ。

『アルゴスの戦士 はちゃめちゃ大進撃(テクモ)』沼田健のノスタルジーX(エックス) ~昭和あるあるマンガはじめました~vol.25
イラストレーター沼田健さんによる『昭和あるある』4コマ漫画! 懐かしいエピソードに共感して楽しんでもらうもよし、一人でノシタルジーに浸るもよし、あの頃昭和へプレイバック!!今回はアーケードでも人気だったゲームのファミコン移植版「アルゴスの戦士 はちゃめちゃ大進撃」ヨーヨーみたいな武器が懐かしい!
沼田健 | 3,800 view

ファミコン『スーパーアラビアン』ステージボスがいなかった!壺を集めてクリアするアクションゲーム
ファミコンソフト『スーパーアラビアン』は、サンソフトから1985年に発売されました。壺を集めるアクションゲームで全4面だが、1周クリアするごとにレベルが1つ上がり、2レベル上がるごとに難しくなりました。
星ゾラ | 5,934 view

ファミコン『バーガータイム』襲ってくる食べ物をコショウで攻撃!巨大なハンバーガーを作るアクションゲーム!
ファミコン『バーガータイム』は、1982年にデータイーストから発売されたアーケードゲームの移植作品です。1985年にナムコから発売されました。追いかけてくる敵から逃げて、巨大なハンバーガーを完成させるというパズル要素を含んだアクションゲームでした。
星ゾラ | 8,279 view

『真田十勇士(KEMCO)』沼田健のノスタルジーX(エックス) ~昭和あるあるマンガはじめました~vol.23
イラストレーター沼田健さんによる『昭和あるある』4コマ漫画! 懐かしいエピソードに共感して楽しんでもらうもよし、一人でノシタルジーに浸るもよし、あの頃昭和へプレイバック!!昨年盛り上がった「真田丸」ではなく、1988年にコトブキシステム(KEMCO)より発売されたファミコンソフト「真田十勇士」。RPGのようでRPGとも違ったシステムが斬新でした。
沼田健 | 2,091 view

名作ゲーム「ロックマン」シリーズ6作品、スマートフォンアプリでリニューアル!2017年1月6日に一斉配信予定!!
カプコンの名作と評されている2Dアクションゲーム「ロックマン」シリーズの6作品が、iOS、Andoroidの両方に対応したスマートフォンアプリとして、2017年1月6日に一斉配信される事が分かった。今回、モバイルバージョンとしてリニューアルされる予定。
red | 1,428 view

『ホワイトライオン伝説(ファミコン)』沼田健のノスタルジーX(エックス) ~昭和あるあるマンガはじめました~vol.22
イラストレーター沼田健さんによる『昭和あるある』4コマ漫画! 懐かしいエピソードに共感して楽しんでもらうもよし、一人でノシタルジーに浸るもよし、あの頃昭和へプレイバック!!1989年にKEMCOより発売されたファミコンソフト「ホワイトライオン伝説」。ドラクエ風のRPGだけど主人公は女の子??
沼田健 | 2,249 view

ファミコン『ちゃっくんぽっぷ』卵がふ化すると怪物が登場!敵の多さにびっくり!!爆弾で攻撃するアクションゲーム
ファミコン『ちゃっくんぽっぷ 』は、タイトーから発売されたアーケードゲームからの移植作品でした。時間制限内にオリの中のハートを開放し、ゲームの主人公・ちゃっくんを出口まで到達させるとクリアできるアクションゲームです。
星ゾラ | 3,389 view

【懐かしのゲーム機】実は市場崩壊したことがある昔。誕生後ゲーム機には暗黒の時代があった!?~据置機編~
ゲーム機のおかげで外での遊びが減ったけど、出会えた感動も多いのもゲーム機のおかげ。家で腰を据えてしっかりゲームするなら、やっぱり据置のゲーム機だ!
モグりっち | 15,342 view

携帯ファミコン互換機『FCボーイ』が発売!88タイトルのミニゲーム内蔵にファミコンカセットでのプレイも可能!!
三栄書房から、ファミコンカセットが遊べる液晶画面搭載の携帯ファミコン互換機「FC BOY in 88 GAMES」が発売された。本品には、88タイトルのミニゲームが内蔵されているほか、テレビでプレイすることも可能。
red | 12,462 view

ファミコン『サーカスチャーリー』様々なサーカスステージのミニゲーム!コナミから発売されたアーケードゲームの移植作品だった!!
ファミコンソフト『サーカスチャーリー』は、1984年にコナミから発売されたアーケードゲームを1986年3月4日にソフトプロが移植作品として発表した作品です。サーカスを舞台とした右スクロールアクションゲームで操作が簡単でした。
星ゾラ | 5,607 view

『ナッツ&ミルク(ファミコン)』沼田健のノスタルジーX(エックス) ~昭和あるあるマンガはじめました~vol.21
イラストレーター沼田健さんによる『昭和あるある』4コマ漫画! 懐かしいエピソードに共感して楽しんでもらうもよし、一人でノシタルジーに浸るもよし、あの頃昭和へプレイバック!!ファミコン初期の名作「ナッツ&ミルク」大人になって知る事ってありますよね・・・
沼田健 | 2,990 view

発売から30周年を超えたファミコン!ファミコン向けゲームソフトの歴代売上トップ30を紹介!!
1983年、家庭用ゲーム機として発売され日本はおろか世界中にブームを巻き起こしたファミコン(ファミリーコンピュータ)!その数ある名作ソフトの人気を売り上げ順で振り返る。はたしてトップ10はどんなゲームソフトだったでしょう?
ローズリー | 124,381 view

【ドラクエ復活の呪文】お正月も近いしドラゴンクエスト「復活の呪文」が生む兄弟の交流を思い出してみる
多くの人が一度はやったことがあるであろう「ドラゴンクエスト」シリーズ。その中でも初期ドラゴンクエストに採用されていた無情のシステム「復活の呪文」今回はその無常に振り回されつつ夢中でプレイしたあの頃の兄弟の風景を振り返って見ましょう。
コテメン | 10,977 view

闇の反乱を食い止める4つの希望… 「ファイナルファンタジーⅢ」は、やりこみ要素満載!
1990年4月27日、スクウェア(現スクウェア・エニックス)より発売。前2作を超えるグラフィック、アニメーション、そして壮大なストーリーが記憶に残る。
Ta_Watanabe | 3,161 view

「アーバンチャンピオン」で目指せ139連勝!
チャンピオンの称号を得る為…繰り広げられる男達の終わり無き戦い!
Ta_Watanabe | 1,825 view

【信長の野望・戦国群雄伝】戦闘力と政治力の強い武将が人気だった!「軍師」の称号を持つ武将ランキング!!
光栄の歴史シミュレーションといえば2大シリーズ「信長の野望」「三国志」ですね。他社のゲームより高い値段設定にもかかわらず、多くの人がのめり込みました。なかでも「信長の野望」シリーズで最初に多くの武将が登場した「信長の野望・戦国群雄伝」は人気の一作。軍師クラスの強い武将との遭遇は何よりの快感でした。
青春の握り拳 | 58,925 view

2017年、ゲームボーイ版『星のカービィ』の発売から25周年!初のオーケストラコンサートが開催!
1992年任天堂ゲームボーイ用ソフトとして第1作が発表された人気ゲームの『星のカービィ』が2017年に25周年を迎える。これを記念して東京と大阪で、初のオーケストラ・コンサート「星のカービィ25周年記念オーケストラコンサート」を開催する事が決定した。
こんなん出ました! | 754 view

信長の野望、三國志、蒼き狼と白き牝鹿が抽選で当たる!国内初の歴史シミュレーションゲームがデビュー35周年記念!!
コーエーテクモゲームスから、コーエーテクモのソーシャルゲーム全10タイトル合同の大型キャンペーン「シブサワ・コウ35周年記念 コーエーテクモHappy Xmasキャンペーン」が12月25日23時59分まで開催。「歴史三部作」と称される3作品(「信長の野望」、「三國志」、「蒼き狼と白き牝鹿」)から、好きな作品1本が抽選で100名にプレゼントされる。
red | 1,685 view

ファミコン『ロットロット』ボールを移動させて高得点を目指す。ただそれだけなのにハマるパズルゲームだった!!
ファミコン『ロットロット (Lot Lot) 』は、1985年12月21日に徳間書店から発売されたパズルアクションゲームです。1984年にパソコンゲーム雑誌に読者投稿されたMSX用ゲームプログラム「ロットロットロット (LOTLOTLOT) 」を元にAC版とファミコン版が制作されました。
星ゾラ | 4,262 view

往年の名作ゲーム80タイトル!任天堂クラシックミニに続く、ソフトを内蔵したゲーム機「GENERATION」が登場!!
本体をテレビにつなげるだけで簡単に往年の名作100タイトル以上が遊べる海外製レトロゲーム専用機Retro-bitシリーズの「GENERATIONジェネレーション」が、日本向けにローカライズされて国内のゲーム販売店で12月23日に発売される。
red | 15,116 view

ファミコン「マグマックス」アーケードゲームの移植作!ロボットのパーツを集めて合体する所が魅力的だった!!
ファミコンソフト「マグマックス」は、日本物産から1985年に発売されたアーケードゲームの移植作品として1986年に発売されました。地上や地底が、平行して存在しており、どの場面でどちらを進んでも良いという設定になっていました。
星ゾラ | 5,755 view

ファミコン『バイナリィランド』プレイする時にキャラクターが左右対称に動く所が難しかったパズルアクションゲーム!!
ファミコンソフト『バイナリィランド』は、ハドソンから1985年に発売されたパズルアクションゲームです。左右対称に動くペンギンのグリンとマロンを上手く操作して、スプレーで敵に攻撃したり、避けながらゴールを目指します。
星ゾラ | 7,102 view

ファミコンの歴史が一冊に!全1252本を320ページで網羅した書籍『ファミコンコンプリートガイド』が発売!
全1252本におよぶファミコンソフトを掲載した書籍『ファミコンコンプリートガイド』が発売された。定価は2300円(税別)で320ページ。ディスクシステムを含んだパーフェクトガイドとなっている。
こんなん出ました! | 4,930 view

ファミコン『元祖西遊記スーパーモンキー大冒険』謎の暗号とバグ、そっけないメッセージ、RPG要素が薄いなど伝説的なクソゲーだった!!
ファミコン『元祖西遊記スーパーモンキー大冒険』は、孫悟空を操作して、敵を倒していくアクションRPGゲームです。しかし、説明が不十分な点や謎の暗号とバグなど疑問な点が多くみられました。
星ゾラ | 21,195 view

『森田将棋』ファミコン初のバックアップを採用!しかも、日本将棋連盟のアマ2級が取得できた!!
ファミコンソフト『森田将棋』は、コンピューターゲームのプログラマの森田和郎が開発したボードゲームです。当時、コンピューター対戦に勝利し、条件を満たすと日本将棋連盟のアマ2級が取得できました。
星ゾラ | 4,201 view

難易度が高すぎるファミコンゲーム10選「クリアできるのかよ?」
理不尽に難易度が高すぎるファミコンゲームは数多く存在しました。難しすぎてクソゲーと呼ばれるようになった作品も多かったですね。しかし、そんな難しいゲームをクリアする強者もいます、クリア動画も集めてみました。
M.E. | 667,332 view

【ドラクエⅢ】の世界での地名の由来・モデルになった国などまとめ
当時、ドラクエ3の地名や世界地図は無意識に覚えていたかもしれませんが、実はモデルになった国や地名がありました。ドラクエ3をすることによって歴史や地理の勉強もできたかもしれませんね。
M.E. | 330,698 view

ファミコンでお馴染みの高橋名人や毛利名人が連射バトルに参戦!「 ゲームクイズ王決定戦」の動画が公開
ガンホー・オンライン・エンターテイメントから、クイズバラエティ番組 ゲームメディア対抗「第一回 世界最強!ゲームクイズ王決定戦」の動画が公開された。今回、ファミコンでお馴染みの高橋名人や毛利名人が第1ステージの「世界最速!連射王決定戦」に参加している。
red | 1,328 view

【速報】任天堂の復刻版ファミコン(通称:ミニファミコン)、発売から4日間で26万台を販売!
ゲーム雑誌「ファミ通」は、任天堂の新しいゲーム機「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」の国内販売台数が11月10日の発売から僅か4日間で26万2961台に達したとの推計を発表した。
こんなん出ました! | 4,696 view

ファミコンのコントローラ型名刺ケースが登場!アミューズメント施設で11月下旬に投入予定!!
バンプレストから、家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」のコントローラを模した名刺ケース「任天堂 ファミリーコンピュータコントローラ型名刺ケース」が登場した。11月下旬より全国のアミューズメント施設で景品として投入される予定。
red | 1,498 view