ファミコン
【ファミコン】が私たちの生活に与えたインパクトは半端なかったですね。まさにゲーム革命、遊び革命をもたらした任天堂のモンスターゲーム機、ファミコン。マリオやドラクエ、その他往年の懐かしい名作たちがズラリ。

『いただきストリート 〜私のお店によってって〜』”ドラクエ”シリーズでお馴染みの堀井雄二が作ったボードゲームだった!!
『いただきストリート 〜私のお店によってって〜』は、アスキーから発売されたスゴロクを使ったボードゲームで、堀井雄二が企画原案、監修をしました。ゲームは、お店を買って、自分の資産を増やしていき、目標金額に達して最初にゴールをした人が勝つという内容でした。
星ゾラ | 3,137 view

『幻のKUNG FU(ファミコンソフト)』 沼田健のノスタルジーX(エックス) ~昭和あるあるマンガはじめました~vol.9
イラストレーター沼田健さんによる『昭和あるある』4コマ漫画! 懐かしいエピソードに共感して楽しんでもらうもよし、一人でノシタルジーに浸るもよし、あの頃昭和へプレイバック!!9回目にして作者から謝罪があるそうです。なんと「スパルタンX」と思っていたのは「KUNG FU」だった!
沼田健 | 8,907 view

手のひらサイズ「ファミコン」11月10日発売!往年の人気ソフト30本を収録!
任天堂は、手のひらサイズの“小型ファミコン”に、「スーパーマリオブラザーズ」や「ドンキーコング」など懐かしのファミコンゲームを30タイトルを収録した「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」を11月10日に発売することを発表した。
FOCUS | 32,310 view

1986年発売の「ファミコン通信創刊号」復刻版が発売!ドラクエやゼルダなどシリーズ原点となるタイトル掲載!
10月3日にAmazonから1986年に発売された「ファミコン通信創刊号」の復刻版が期間限定で発売される。「グラディウス」「魔界村」記事や「スーパーマリオブラザーズ2」「スーパーチャイニーズ」「ドラゴンクエスト」「ディグダグII」「ゼルダの伝説」ほか、現在も人気を誇るシリーズの原点となるゲームタイトルが掲載されている。
red | 5,124 view

ゲームの世界観を広げてくれるBGM、ゲームサウンド(音源)の歴史と代表的なゲームを振り返る。
ファミコンなら”ブピブピ”、FM音源なら”ギュイーン”。ゲームサウンドには音源ごとの特徴や代表的なゲームがあり、私たちはいまでもそれらのBGMを憶えていたりするものです。そんなゲームサウンドの歴史、名曲と呼ばれたゲームを振り返っていきましょう。
青春の握り拳 | 19,519 view

ファミコンで遊ぶミニ四駆のボードゲーム!なつかしの「レーサーミニ四駆 ジャパンカップ」
「レーサーミニ四駆 ジャパンカップ」をご存知だろうか。第一次ミニ四駆ブームの頃に発売されたファミコンソフトだ。すごろくのようなボードゲームでマシンを強化し、ジャパンカップ優勝を目指すこのゲームを大紹介しよう!
サイド7 | 21,629 view

「ファミリーサーキット」はナムコから発売されたトップビューレーシングゲーム!視点が変わるとレースゲームはどうなる?
ファミリーサーキットは1988年にナムコから発売されたファミリーコンピュータ用のゲームソフトです。
デザイナーは遠藤雅伸さん。F1などのカーレースを題材にした1人用のレースゲームですね。車を自由にセッティングできるのが魅力でした。上から眺めるトップビューというのは斬新だったように記憶しています。それではご紹介していきましょう!!
おかむらゆうり | 16,322 view

ファミコン『クルクルランド』隠された金塊を全部探し出すと絵柄が出現した!!
任天堂からファミコンソフトとして1984年に発売された『クルクルランド』は、主人公である球形の生物グルッピーが、不思議な力の働く「クルクルランド」で隠された金塊を見つけ出すパズルアクションゲームです。
星ゾラ | 3,101 view

『スパルタンX(ファミコンソフト)』 沼田健のノスタルジーX(エックス) ~昭和あるあるマンガはじめました~vol.8
イラストレーター沼田健さんによる『昭和あるある』4コマ漫画! 懐かしいエピソードに共感して楽しんでもらうもよし、一人でノシタルジーに浸るもよし、あの頃昭和へプレイバック!!誰もが知っているファミコンソフト「スパルタンX」。ジャッキー・チェン主演で映画化もされた名作です!
沼田健 | 3,860 view

原作完全無視の本格三國志RPG!「天地を喰らうII 諸葛孔明伝」を紹介!
三國志のゲームといえばシミュレーションゲームが主流だった時代、「天地を喰らうII 諸葛孔明伝」は本格的なRPGとして登場した。本宮ひろ志さんの漫画「天地を喰らう」をタイトル名としていながら、原作とは全く違うストーリーが展開されていく。
サイド7 | 48,517 view

ファミリートレーナーの傑作「突撃!風雲たけし城」のご紹介!体を動かすゲームの原点?今でもプレイ出来る?
「ファミリートレーナー突撃!風雲たけし城」は1987年12月28日に発売されたファミコン用ゲームソフトです。もちろんファミリートレーナー専用になります。発売はバンダイですね。
タイトルの通り風雲たけし城に関するゲームになりますが、懐かしいですよね。
体を動かすって言う意味ではWiiUの一世代前って感じでしょうか?
それではご紹介していきましょう!!
おかむらゆうり | 9,546 view

「所さんのまもるもせめるも」はあの所ジョージが主人公のゲーム!アクションが凄い!クソゲー?
1987年6月27日にエピックソニーレコードから発売されたアクションゲームです。
タレントの所ジョージさんが全面監修によるタレントゲームになりますね。
昔々にプレイしたことありますけど、どんなゲームでしたっけね?思い出しながらご紹介していきたいと思います!!
おかむらゆうり | 9,573 view

1986年にスクウェアが発売した「キングスナイト」が30年の時を経て復活!スマホアプリで登場!!
1986年にスクウェア(現スクウェア・エニックス)が発売したファミリーコンピュータ用ソフト「キングスナイト」が、30年の時を経て復活し、スマートフォン用アプリ「キングスナイト -Wrath of the Dark Dragon」として2016年内に配信される事が決定した。
red | 2,497 view

「南国指令!!スパイvsスパイ」は人気ゲームの続編!二人プレイが熱い!
「南国指令!!スパイvsスパイ」は「スパイvsスパイ」の続編として1987年3月27日にコトブキシステムから発売されたファミコン用のゲームです。あれ?ケムコじゃなかったっけ?このゲームは対戦が熱いですよね。
やっぱりゲームといえども人間vs人間が面白いです。懐かしいゲームですけど、今やっても面白いんだろうか?調査してみましょうね。
おかむらゆうり | 6,795 view

当時日本初のサッカーゲームがファミコンで発売!ウィイレの原点はここに!?
今では実在する選手を操作できたり、超リアルに楽しめるようになったサッカーゲーム。昔はドット絵が可愛く動き、えげつないシュートを決めていた!?
今考えれば単純、しかし面白かったファミコン「サッカー」の魅力を、30年の時を経た今振り返ります!
cojiro | 16,145 view

ファミコン初期の名作「ダックハント」!プレイしたことある?懐かしくて嬉しいガンシューティングの傑作紹介!
「ダックハント」は1984年に任天堂から発売されたファミコンのガンシューティングゲームです。
このソフトは、光線銃型コントローラー「ガン」を使って遊びます。子供心にとても楽しかったのを覚えています。さて、それでは説明していきましょう。
おかむらゆうり | 12,306 view

ファミコン『キャッスルエクセレント』100の部屋からなる巨大な迷宮を攻略!
このゲームは、全100ステージあるアクションパズルゲームで、丸みを帯びた二頭身のキャラクターや明るいBGM、ゆったりした動きから全体的にはかわいらしい印象を受けますが、敵を倒し、仕掛けをくぐり抜け、難解なパズルを解いていくという攻略するのに難易度が高い作品です。
星ゾラ | 18,670 view

【冒険島やドラキュラも!?】結構いい値段ついてるファミコンソフト10選【お宝発掘 -ファミコンソフト篇-】
なんと「高橋名人の冒険島」や「悪魔城ドラキュラ」などのメジャーソフトにプレミア価格?まだ持ってたらラッキーかも!いま現在、高額で取引されているファミコンソフトを集めてみました。押入れの中に眠っているファミコンソフト、もしかしたらそれ、かなりのレアモノかもしれませんよ!
お宝ハンター | 17,980 view

『キャプテン翼IIスーパーストライカー』無印「キャプテン翼」の続編!本家の漫画より早く描かれていた翼たちの海外挑戦!
原作「キャプテン翼」の連載終了から2年後、「キャプテン翼II スーパーストライカー」が発売された。原作では主人公の大空翼がブラジルに旅立つところで物語が終了したが、本作はブラジルに渡った翼の新しい戦いが描かれる。大人気のうちに終了した原作の続きが楽しめるということで、そのストーリーが大きく注目された作品だ。
サイド7 | 32,571 view

SNKから発売の「怒」は縦スクロールアクションゲーム!アーケードからの移植の出来は?
1986年にSNKが開発し、発売したファミコン用のゲームが「怒」(いかり)です。
トップビューガンアクションゲームになっています。元々アーケード用のゲームとして開発され、人気があったためファミコンに移植されています。アーケード用とファミコンの違いなんかも説明していきましょう。
おかむらゆうり | 9,729 view

30周年記念!「ゼルダの伝説」のゲーム音楽集が9月28日にリリース!!
人気ゲーム「ゼルダの伝説」が30周年を迎えた事を記念して、9月28日に2枚組CD「30周年記念盤 ゼルダの伝説 ゲーム音楽集」がリリースされる。第1作目の「ゼルダの伝説」~2016年3月に発売された「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス HD」までのシリーズから、名曲を厳選した全93曲が収録されている。
red | 871 view

ファミコン『花のスター街道』芸能界の厳しさを体験する事が出来たアクションゲーム!!
ビクター音楽産業から発売された『花のスター街道』は、二人の主人公を同時に操作し、夢を叶えるため、コンビを組んでメジャーまで成り上がるミーハー・アクションゲームでした。
星ゾラ | 6,914 view

異色のキャラクター成長システム! チョコボとシドも初登場したファイナルファンタジー2
1987年に第1作が発売された「ファイナルファンタジー」シリーズ。シリーズ全タイトルの出荷本数は世界累計で1億本を超えており、ドラゴンクエストシリーズと並んで、その名前を知らない人はいない超有名RPGです。
そのファイナルファンタジーシリーズの中でも、独特のキャラクター成長システムと重厚なストーリーで異彩を放つ「ファイナルファンタジー2」について、懐かしい画像や裏ワザなどとともに、まとめてみました。
おっちゃん1975 | 8,149 view

定番の「桃太郎電鉄」は大人から子供まで楽しめるTVボードゲーム!その第1作目の出来は?
1988年12月2日にハドソンから発売された鉄道会社の運営をモチーフにしたボードゲーム形式のゲームです。監督はさくまあきらさん、イラストは土井孝幸さん、音楽はサザンの関口さんということで、「桃太郎伝説」と同じですよね。テイストは同じだと思います。みんなで楽しめる作品ですよね。
おかむらゆうり | 6,387 view

あの「水戸黄門」がファミコン化されていた!ドラマの再現度も高い傑作ゲーム!
あの人気ドラマ「水戸黄門」がファミコンゲームになっていた!角さん助さんを従えて世直しの旅に出るご老公。手がかりを集めて悪事を暴け!おなじみの名セリフがなんとボイスで完全再現!痛快アクションアドベンチャーゲームを大紹介!
サイド7 | 6,423 view

ファミコン『電撃ビッグバン!』カンフーアクションかと思いきや、ロックマンのような装備を着用していた!!
『電撃ビッグバン!』は、ビック東海から発売された探索アクションゲームで、ハイテクアイテムや仙術などを上手く使いながら敵を倒します。ロックマンに探索・謎解き要素を加えた様なゲーム作品です。
星ゾラ | 5,531 view

ファミコンの名作「桃鉄」こと「桃太郎電鉄」シリーズが復活!今冬にニンテンドー3DSで発売!
「桃鉄」こと「桃太郎電鉄」シリーズが久々に復活する。タイトルは「桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本」。今冬、ニンテンドー3DSでリリースされる。シリーズの生みの親でゲーム作家のさくまあきらさんは「立ち上がれ日本という復興支援を桃鉄でやりたかった」と語っている。
こんなん出ました! | 1,924 view

ファミコンRPG『ゾンビハンター 』エスキモーの同名アイスの懸賞だった!
ファミコンソフト『ゾンビハンター』は、エスキモー(現:森永)のグミ入りのバニラアイスクリームの懸賞になりました。当時、ゲームソフトを欲しがった子供たちがアイスを沢山食べて手に入れた様です。ゲームは、スクロールタイプのアクションRPGで、敵を倒し、ライフシーカーを取り戻すことが目的でした。
星ゾラ | 6,962 view

4分57秒で全力疾走するスーパーマリオの世界!その神業達成に必要なチェックポイントを熱心に解説してみる。
世界でもっとも有名なゲームといっても過言ではないスーパーマリオ。リオオリンピックの閉会式でも世界を大いに沸かせてくれましたよね。そんなスーパーマリオをもっとも輝かせたゲーマーたち。そう、スーパーマリオを最短でクリアした男たちの軌跡。およそ5分弱の怒涛のマリオ疾走を、ポイントごとに解説していきましょう。
青春の握り拳 | 23,102 view

ファンならおすすめ!「めぞん一刻~想いでのフォトグラフ~」のファミコン版はどんな感じ!?
原作は高橋留美子大先生による漫画作品です。それを元にしたファミコンゲームがこちらの作品になります。1988年7月27日にボーステックより発売されています。アドベンチャーゲームですね。
PC版も発売されています。原作の序盤を元にしたオリジナルストーリーになっています。
ファンなら一度はプレイして欲しい作品です。それではご紹介していきましょう。
おかむらゆうり | 24,086 view