映画
ネットやシネコンもない時代、人気の映画は映画館に並んで観たものですね。洋画も邦画も、銀幕の前で涙したあの懐かしい記憶を想い出してみましょう。

『風の谷のナウシカ』環境再生と人間バイタリティ限界論を越えて by シミルボン
ユーザー参加型のレビューやコラムの投稿サイトであり、本やマンガに関連した口コミを閲覧することができる情報サイト「シミルボン(https://shimirubon.jp/)」さんからご提供いただいた記事の第2弾。
今回は「風の谷のナウシカ」を題材とした骨太なレビューコラム。是非、冬の読書に向けて一読してください!
シミルボン | 11,328 view

昭和の名脇役・殿山泰司の半生を描いた映画『三文役者』
昭和屈指の名脇役として知られる殿山泰司。彼の没後、盟友・新藤兼人が彼の生涯を映画化したのが『三文役者』だった。俳優の竹中直人が殿山役を好演している。自らを三文役者と名乗った殿山の半生が描かれた一作だ。
ひで語録 | 8,143 view

映画「ラ・パロマ」娼婦を愛した貴族青年の苦悩と旅立ち
映画「ラ・パロマ」は青年貴族が娼婦に恋をする、よくある恋愛物語とは少し違う。限りある命と死をもっても終わることのない献身的な愛が描かれている。主人公の青年はラ・パロマに翻弄され苦悩する。しかし閉塞感はない。彼女の死により、彼は何かから解放される。映画の最初と最後に現れる、「想像の力」なのだろうか。
エマニュエル夫人 | 6,727 view

オカルト映画の代表的な作品【エクソシスト】憶えてます?
『エクソシスト』(THE EXORCIST)は、1973年のアメリカのホラー映画。
少女に憑依した悪魔と神父の戦いを描いたオカルト映画の代表作である。
音楽がとても美しく印象的だった。
yakushakowai | 7,079 view

ロジャームーアの『007 ユア・アイズ・オンリー』。今度のボンドガールはクールビューティ!!
12作目となった今回の007は、前作(ムーンレイカー)のSF的なアクションムービーから一転、空中・スキー・水中・ロッククライミング・カーチェイスなどのスリリングなスタントシーン満載の映画となりました。
ナベゲン | 9,049 view

映画『ロング・ライダーズ』実在した最強の強盗団の物語を描いた西部劇作品だった!!
映画『ロング・ライダーズ』は、実在した南北戦争後の西部7州を荒らしまわった最強の強盗団のたちの物語でした。登場するギャングは、実際の兄弟俳優たちが演じていました。またライ・クーダーの初の映画音楽作品でした。
星ゾラ | 3,518 view

名曲がいっぱい!80年代に流行った洋楽デュエット・ソング!
80年代の洋楽ヒット・チャートを振り返ってみますと、デュエット・ソングが多くランクインしていることに気づきます。特に大物アーティスト同士だと話題性もバツグンで、皆さんも思わず口ずさんでしまうメロディーが多々あるのではないでしょうか?今回は、そんな思い出に残るデュエット・ナンバーをまとめてみました!
Gaffa | 67,979 view

ドラえもんのひみつ道具「どこでもドア」がVRで登場!のび太の部屋と南極を自在に移動!!
藤子・F・不二雄原作による「映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険」の公開を記念して、ドラえもんのひみつ道具「どこでもドア」をバーチャルリアリティ(VR)で体感できるコンテンツ「ドラえもんVR『どこでもドア』」の特別企画が実現した。
red | 1,080 view

イエモンの吉井和哉ほか、映画『オアシス:スーパーソニック』の感想コメントを公開!!オアシスの魅力を悟る!
THE YELLOW MONKEYの吉井和哉などが、世界的ロックバンド「オアシス」のリアム&ノエル・ギャラガーが製作総指揮を務めた、初のドキュメンタリー長編映画「オアシス スーパーソニック」の鑑賞コメントを公開した。
red | 1,384 view

未熟なり、五ェ門・・・。スピンオフ映画『LUPIN THE ⅢRD 血煙の石川五ェ門』のカットが公開!
大人向けの「ルパン三世」として製作された「LUPIN THE ⅢRD」シリーズの最新作『LUPIN THE ⅢRD 血煙の石川五ェ門』から、新規カットが解禁となった。メガネ姿の次元大介、水タバコをふかす峰不二子ら若き日のルパン一味と銭形警部などが描かれている。
こんなん出ました! | 3,026 view

映画『ローラーボール』死傷者が続出する新種スポーツに日本も参戦!殺し合う試合が恐怖だった!!
映画『ローラーボール』は、ノーマン・ジュイソン監督によるSFアクション映画です。近未来、戦争も犯罪もなくなった平和な時代を舞台に、暴力ありの斬新なスポーツで勝利を目指す一人の男の物語です。
星ゾラ | 8,430 view

コカインで成り上がり、自滅していくアル・パチーノが哀れ・・・映画『スカーフェイス』
キューバ移民がコカイン密売で暗黒街のボスにのし上がり、そして自滅してゆくまでを描いた映画。監督はブライアン・デ・パルマ。脚本はオリバー・ストーン。主演はアル・パチーノ。ヒロインにはミシェル・ファイファーが起用され、その美女ぶりを発揮している。
ひで語録 | 8,191 view

映画『ヤング・フランケンシュタイン』アブノーマルな脳みその怪物が蘇る愉快なホラー映画だった!!
『ヤング・フランケンシュタイン』は、1974年にアメリカで制作され、1975年10月31日に日本で公開されたホラーコメディ映画。元祖「フランケンシュタイン」をパロディ化したとても面白い作品です。また、「フランケンシュタイン」へのオマージュである不気味なモノクロ映像となっている。
星ゾラ | 7,883 view

「スター・ウォーズ」が日本の伝統芸能とコラボ!重要無形文化財を用いた木版画コレクションがスタート!
株式会社ヒキダシが、映画「スター・ウォーズ」シリーズの世界を、日本が誇る伝統的工芸品である手すき和紙に落とし込んだ木版画作品、「スター・ウォーズ 木版画コレクション」の展開をスタートさせた。
こんなん出ました! | 905 view

「スター・ウォーズ」最新作の公開記念!名古屋に究極兵器“デス・スター”が出現!!ダース・ベイダーも登場
映画「スター・ウォーズ」シリーズ最新作「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」の公開を記念して、世界最大の名古屋市科学館プラネタリウム“Brother Earth”の球体に帝国軍の究極兵器デス・スターが投影されるスペシャルライティングイベントが行われた。また、同イベントでシスの暗黒卿“ダース・ベイダー”と帝国軍のエリート兵士、ストームトルーパーも登場した。
red | 729 view

原作を読んでいてもなかなか見られない!劇場版「うずまき」を予習!
ホラー漫画家伊藤潤二さんファンであれば読んだことがあるであろう、代表作「うずまき」は映画化されていたのを知っていますか?あの奇妙でトラウマになってしまいそうな数々のシーンが映像化されているなんて!心の準備もかねて、どんな映画なのかこちらで予習していってください!
mikimini1225 | 21,818 view

「超獣戦隊ライブマン」嶋大輔、15年ぶりに声優で復活!「ジュウオウジャーVSニンニンジャー」に歴代レッド40人が登場!!
1988年に「超獣戦隊ライブマン」のレッドファルコン役で出演した俳優の嶋大輔が、2017年1月14日公開の映画「劇場版 動物戦隊ジュウオウジャーVSニンニンジャー 未来からのメッセージfromスーパー戦隊」でゲスト声優を務めることが決定した。
red | 3,147 view

『猿の惑星』シリーズ8作目の映画予告が公開!類人猿と人間が対峙する緊迫シーンは必見!
『猿の惑星』シリーズ8作目の映画『War for the Planet of the Apes(原題)』の予告が公開された。監督は前作『猿の惑星:新世紀(ライジング)』のマット・リーヴスが務める。2017年7月14日に全米で公開予定となっている。
こんなん出ました! | 1,833 view

『スター・ウォーズ』最新作が公開間近!11年ぶりに復活するダース・ベイダーの姿をとらえた特別映像が公開
『スター・ウォーズ』最新作、『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』がいよいよ12月16日(金)より公開される。また、“悪の帝王”ダース・ベイダーの姿をとらえた特別映像が解禁された。
red | 1,971 view

映画「プルメリアの伝説」80年代のサーファー文化&松田聖子のファッション
1983年に公開された映画「プルメリアの伝説」は、ハワイを舞台にしたラブストーリーを若かりし頃の松田聖子と中井貴一が演じます。懐かしい80年代のサーファーファッションと今と変わらない30年以上前のハワイの映像。そして輝いていた松田聖子と中井貴一の姿に過ぎし日の青春の思い出を重ねてみたい。
エマニュエル夫人 | 17,815 view

SFパニック映画の金字塔『グレムリン』の第3作目の製作が進行中!?主人公役だった俳優ザックが明かす!
第1作が1984年に公開、1990年に第2作も公開され、ヒットするなどSFパニック映画の代表作のひとつとなった『グレムリン』。その第3作目の製作が進行中であることが、前2作で主人公ビリー役を務めたザック・ギャリガンが語っている。
こんなん出ました! | 1,655 view

初代ギャバン・大葉健二、 ギャバン×デカレンジャー共演作に参戦!マッドギャランも復活!!
東映の特撮ヒーローたちがチームを結成する「スペース・スクワッド」の第一弾として、『宇宙刑事ギャバン』と『特捜戦隊デカレンジャー』が共演する映画『スペース・スクワッド ギャバンVSデカレンジャー』に、初代ギャバン・一条烈を演じた大葉健二が出演することが明らかになった。
red | 4,709 view

坂本龍一がグラミー賞サウンドトラック部門にノミネート!ラストエンペラー以来の快挙達成なるか!
第59回グラミー賞の候補が発表され、坂本龍一が映画の「ベスト・スコア・サウンドトラック・フォー・ビジュアル・メディア」部門にノミネートされた。映画「レヴェナント 蘇えりし者」でのノミネート。今回受賞すると映画「ラストエンペラー」以来2回目となる。
こんなん出ました! | 849 view

映画「華麗なる女銀行員」フランス経済界を駆けた実在の女性銀行家をモデルに制作された作品だった!
映画「華麗なる女銀行員」は1985年10月5日に日本で公開されたフランス映画で、第一次世界大戦の混乱した時代の中、フランス初の女銀行家として名を馳せた実在の人物、マルト・アノーをモデルに制作された作品です。
星ゾラ | 1,367 view

【クリスティーナ・リッチ】永遠のゴス少女「アダムス・ファミリー」から現在までを映画とともに振り返ります。
「アダムスファミリー」でウェンズデーを演じたクリスティーナ・リッチ。リッチの子役時代から現在までを、「バッファロー’66」「I love ペッカー」「モンスター」など出演作品紹介とともに成長をまとめました。整形疑惑もありますが今のリッチもかわいいです。
成瀬梨々 | 52,264 view

”江口洋介”や”織田裕二”らを世に送り出した青春映画『湘南爆走族』
漫画家『吉田聡』の代表作を、1987年に実写映画化した『湘南爆走族』。原作同様、青春グラフティ的な要素を含む内容に加え、若かりし頃の江口洋介や織田裕二、竹内力らの演技も観ることができます。
gogo-one | 47,817 view

「スター・ウォーズ」の描き下ろし水墨画が限定販売! 武人画師によるライブパフォーマンスも開催予定!!
大塚家具新宿ショールームで、映画「スター・ウォーズ」の水墨を使用した武人画(原画)が12月3日(土)と12月16日(金)に各10枚限定で販売されることが明らかになった。また、12月11日に「スター・ウォーズ」武人画発売を記念し、武人画師こうじょう雅之氏によるライブパフォーマンスイベントも開催。
red | 1,498 view

映画『勝利への旅立ち』スポ根魂が詰まった、実話を元に制作されたバスケット作品だった!!
『勝利への旅立ち』は、1954年にインディアナ州チャンピオンとなったミラン校の実話を元に映画化している。田舎町のハイスクールにバスケットボールの新任コーチとしてやってきた男が弱小のバスケットチームを指導し、優勝する所までを描いた作品です。
星ゾラ | 4,896 view

安室奈美恵が映画初出演!『That's カンニング! 史上最大の作戦?』
1996年に「ぼくたちの映画シリーズ'96」として公開された夏休み映画『That's カンニング! 史上最大の作戦?』。安室奈美恵とTOKIO山口達也の二人によるW主演だった。エンディングテーマは安室奈美恵の「SWEET 19 BLUES」。
ひで語録 | 15,797 view

フランス映画『美しすぎて』美しい妻と熟女の間で心が揺れる。不倫情交を重ねた中年男が体験した事
『美しすぎて』は、1989年にベルトラン・ブリエ監督により制作されたフランス映画。第42回カンヌ国際映画祭審査員グランプリと第15回セザール賞最優秀作品賞を受賞している。
ビジネスの成功と富、美しい妻を手に入れた中年男が、派遣事務員として働く熟女と不倫関係になり、心が揺れる姿を海沿いに町を舞台に淡々と映し出している。二人の女性は、タイプと年齢は違うがそれぞれ魅力的だ。シューベルトのピアノ曲が単調な日常の風景を優美に彩る。ミドルエッジ世代なら、登場人物の心情に寄り添える大人のストーリーだ。
エマニュエル夫人 | 3,299 view