漫画
ジャンプ、マガジン、サンデーにチャンピオン。はたまたコロコロコミックにコミックボンボン。小学〇年生シリーズと、漫画との接点は日常的でしたね。気に入った漫画は単行本で揃えたくって。そんな懐かしい漫画たちを振り返りましょう。

映画【湘南爆走族】江口洋介と織田裕二のデビュー作!
江口洋介と織田裕二が湘南爆走族のオーディションを経て映画デビューを飾った作品ですね、若かりし頃に注目!また彼らが乗ったバイクもチェック!!
M.E. | 292,722 view

あさりちゃんが進級して帰って来た!最新刊『あさりちゃん 5年2組』発売!!
室山まゆみの最新刊『あさりちゃん 5年2組』が発売された。100巻で完結だと思われた「あさりちゃん」が、5年生になって再び登場する。30年以上ずっと小学4年生だったあさりちゃんがついに成長を遂げた。
red | 4,190 view

アニメ『まじかるハット』魔界ロボットが沢山登場した冒険ギャグコメディ!!
『のんきくん』で有名な方倉陽二の原作アニメで、主人公の少年ハットが地上征服を企む魔界の怪物ジアークやその息子のコワルと戦いながら魔界の影響で分断された地上のウソン島を元に戻すために仲間と冒険をして行きます。
星ゾラ | 4,040 view

「ベルサイユのばら」の豪華限定版が発売!貴重な特典も!
2017年に『ベルサイユのばら』の連載開始45周年と、作者・池田理代子のデビュー50周年を迎える事を記念して「豪華限定版」シリーズ・全7巻の刊行が決定した。全7巻を一括購入すると、先着で貴重な特典が付く。
こんなん出ました! | 2,454 view

『プラレス3四郎』プラモデル×プロレス!少年の夢を詰め込んだ傑作。桜姫は未だ衰えぬ人気…。
マイコンを組み込んだプラモデルを操作して戦わせる80年代の傑作漫画『プラレス3四郎』。
「プラモデル」「プロレス」「コンピュータ」と少年たちが大好きな要素が詰め込まれ人気を博し、アニメ化もされた。
その『プラレス3四郎』のあらすじや、人気キャラクター『桜姫』などについて紹介。
ちょっちゅね | 68,854 view

叶姉妹の姉・恭子のSEXYポーズが「ジョジョみたい」と話題に!!
叶姉妹の姉・恭子のセクシーポーズ写真が「ジョジョに似ている」とネットで話題を呼び、本人の耳にまで届く展開に。ネットに掲載された叶恭子の写真は、“ジョジョ立ち”と言っても文句ないほどの仕上がりとなっている。
red | 20,189 view

1970年代の番長ブームを牽引した二大学園ケンカ漫画「男組」と「愛と誠」
1970年代の学園ケンカ漫画はサンデーは「男組」、マガジンは「愛と誠」な時代でした。1970年代はいい悪いは別として、とにかくスケールが大きく熱い無茶な漫画が多かった。二大学園ケンカ漫画「男組」と「愛と誠」を振り返ってみましょう。
ガンモ | 33,776 view

【映画】伊藤潤二先生原作ホラー映画「押切」は賛否両論?漫画はすごく面白いです【漫画】
「富江」や「うずまき」が映画化された伊藤潤二先生の傑作短編「押切異談」その映画が「押切」というタイトルで2000年に公開されました。どのような内容か、原作漫画とともにご紹介します。
成瀬梨々 | 11,266 view

【映画】藤子・F・不二雄先生の遺作「ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記」【漫画】
映画ドラえもんの原作である「大長編のび太のねじ巻き都市冒険記」は藤子・F・不二雄先生の遺作になりました。この作品には藤子先生の最後のメッセージが込められています。前作までの比較とともにどのような内容か振り返ります。
成瀬梨々 | 15,505 view

エロ4コマ漫画・みこすり半劇場!特製アイドルテレカは巨乳も多かった!
岩谷テンホーの漫画作品「みこすり半劇場」!創刊は1990年。パンティ、マツタケ、バナナ、バター、ローソク等がアイテムとしてよく出てきたエロでスケベな4コマ漫画。特製のアイドルテレホンカードは巨乳が多かった!コンビニでよく立ち読みした思い出!
ひで語録 | 38,145 view

池袋で「水木しげるの大妖界」が開催!目玉おやじのかき氷も登場!
2016年7月26 日(火)から8月29 日(月)まで、池袋のサンシャインシティにて『体感妖怪アドベンチャー GeGeGe水木しげるの大妖界』が開催される。「プレミアムかき氷」はかき氷の上に「目玉おやじ」の形をしたゼリーを乗せた一品だ。
こんなん出ました! | 1,262 view

漫☆画太郎とコンバースがコラボ!「ババア」がプリントされたオールスター
コンバース(CONVERSE)から、新作の「オールスター コミックニッポン MG Ⅱ R HI」が2016年8月に発売される。
漫☆画太郎お得意の「ババア」が描かれたオールスターはインパクト抜群だ!
こんなん出ました! | 9,473 view

【花の慶次】モデルは誰? 登場キャラ達が有名人に超そっくり!?
『北斗の拳』で知られる原哲夫先生のマンガ『花の慶次 -雲のかなたに-』登場キャラには実在のモデルがいた!?
実在する俳優や歌手など、似ている芸能人・有名人をまとめてみました。
鼻から牛乳 | 231,979 view

親子で楽しめるかわいい小人・妖精・小動物が活躍するアニメ20選
かわいい小人・妖精・小動物が活躍するアニメの主人公は、共通して、小さな体でありながら大きな想い・愛を持っており、純真で真っ直ぐな心で仲間たちと友情を深めていきます。泣ける話が多い。小さな主人公たちは、体が小さいからこそ、仲間と助け合う心や深い思いやりを学んでいくようです。隠れた名作『ちっちゃな雪使いシュガー』は特にオススメしたいハートフルな傑作です。『とんがり帽子のメモル』と『夢色パティシエール』もオススメです。
トントン | 29,755 view

25周年記念の刃牙シリーズがアニメ化!アニメDVD付き限定版を発売!
板垣恵介による「刃牙」シリーズの25周年記念でアニメ化企画が始動!週刊少年チャンピオン32号で発表された。『刃牙道14巻 アニメDVD付き限定版』を完全受注生産で発売する。DVD付き限定版は予約しないと手に入れられない!
こんなん出ました! | 2,154 view

途中から路線変更して成功したアニメ・漫画
週刊ジャンプ系は、10週間続けられるネタで連載を始め、ヒットしたらストーリーを引き伸ばしていくので、当初と比べて、路線変更になってしまうのは仕方がない 事情もあるでしょう。非常に多くの作品が路線変更によって成功していると思われます。いくつか代表的な事例をピックアップさせていただきます。
ガンモ | 163,104 view

『HUNTER×HUNTER』再び休載 「次号よりしばらくの間休載」で再開未定
冨樫義博の人気マンガ「HUNTER×HUNTER(ハンター×ハンター)」が11日発売のジャンプ32号からしばらく休載する事がわかった。今年4月に掲載が再開されたばかりだが、再び休載となり再会は未定とのことだ。
red | 4,227 view

マンガキャラ都知事選の結果発表! 圧倒的支持を受けて当選したのは、島耕作!!
電子書籍販売サイト「eBookJapan」が行った「都知事になってほしいマンガキャラ」アンケートで、40・50代の圧倒的支持を受けて、『島耕作』シリーズの島耕作が当選した。
red | 2,022 view

昭和の魅力的なライバルキャラクター・ダークヒーロー・アンチヒーロー
昭和の人気アニメ・漫画(週刊ジャンプ連載漫画など)・特撮作品の主人公と主人公に匹敵する(場合によっては主人公以上に)人気があったライバルキャラ・・ダークヒーロー・アンチヒーローをおさらいしてみましょう。
トントン | 83,619 view

【懐かしのグルメ15選】子供のころにみたアニメの美味しそうな料理、当時の映像と実際の料理を比較する。
子供のころにみたアニメや漫画には、本編とは関係なく心に残った「料理」がありました。多くの人が「あ~美味しそう」なんて思ったことがある、懐かしのグルメ15選を実物との比較でご紹介。
青春の握り拳 | 717,748 view

キン肉マン悪魔超人!スプリングマンとザ・魔雲天のフィギュアが予約開始!
キン肉マンフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeedから、キン肉マン悪魔超人「スプリングマン」、「ザ・魔雲天」のフィギュアの一般予約が開始された。製作が非常に困難だった両フィギュア。非常に精巧な作りとなっている。
こんなん出ました! | 13,159 view

『がきデカ』の山上たつひこ、漫画家生活50周年ムック本発売!細野晴臣インタビューが掲載!
ギャグ漫画を一新した漫画家の山上たつひこが50周年を迎え、河出書房新社から文藝別冊シリーズ「山上たつひこ 漫画家生活50周年記念号」が発売された。本書では、山上たつひこ がファンである細野晴臣のインタビューも掲載されている。
red | 6,455 view

「ふたりエッチ」の克・亜樹先生のサンデー時代のラブコメ漫画「星くずパラダイス」
「ふたりエッチ」で有名な克・亜樹先生の週刊少年サンデーでのヒット作「星くずパラダイス」。平凡な少年がいきなり芸能一家の一員となり、義理の妹は大人気アイドルという夢ののような漫画です。もちろん克・亜樹先生らしいセクシーなシーンも満載の「星くずパラダイス」どのような作品だったのでしょうか。
成瀬梨々 | 8,069 view

呪文唱えたことある?異色ヒロイン黒井ミサが活躍するエコエコアザラク
週刊少年チャンピオンで連載された大人気ホラーマンガ「エコエコアザラク」。怖いけれど引き込まれるストーリー、まぶたに焼きつくカラーを想像したくない黒い絵。衝撃を受けたシーンを中心に黒井ミサ、古賀新一の世界を懐かしく振り返ります。
けん | 63,763 view

アンケートで判明!キャプテン翼は男子の半数以上が閲覧経験あり!
1980年代にサッカーブームを巻き起こした高橋陽一の「キャプテン翼」。明治安田生命によるアンケートで、「キャプテン翼」を男性の半数以上が閲覧経験がある事が分かった。また、「キャプテン翼」は世界の有名サッカー選手にも大人気だ!
こんなん出ました! | 2,313 view

『ベルセルク』ファン待望の38巻が発売 約3年ぶりの新刊!!
三浦建太郎描くダークファンタジーの傑作『ベルセルク』がついに発売された。37巻を発売後、約3年ぶりとなる。38巻では、新たな展開に圧倒される事だろう。
red | 13,117 view

時代を先取りしたマンガ【こち亀】は未来を予言していた。
こちら葛飾区亀有公園前派出所(こち亀)と言えば、時代を先取りした様々なハイテク機器やアイディアが登場します。そして凄いのは数年後に実際に実用化された物も多くあるという事です。
M.E. | 71,777 view

【トムとジェリー】海外アニメと日本のアニメの違いを知ったのはこの番組からだったように思います。
学校から帰ったら「トムとジェリー」を必ず見てみた子供時代でした。下敷きも「トムとジェリー」の絵柄を使っていたほど好きだったアニメです。猫好きなのでトムが好きなのですが、どうにもねずみのジェリーの方が良いねずみに描かれているような気がして、少し哀しかったり…(今、見るとまた違うかもしれないですね!)。また日本のアニメに慣れていると、その大袈裟な表現にも大笑いだったり…いろいろと思い出のあるアニメでした。
Yam | 45,367 view

なにわ小吉「王様はロバ」ジャンプ史上最もネタで勝負したギャグ漫画
週刊少年ジャンプで一番ネタで勝負したと言っても過言ではないギャグ漫画「王様はロバ」。シンプルな絵柄とキレのあるネタを、言われてみると思い出す方もいるのではないでしょうか。ネタを見ていただくのが一番なので、主な作品をご紹介します。
成瀬梨々 | 34,820 view

『こち亀』アニメ8年ぶりに復活!ラサール石井ら声優陣は続投!!スカイツリーも登場
フジテレビ系アニメ『こちら葛飾区亀有公園前派出所』が8年ぶりに復活を果たす。またメインキャラクターの声を担当するラサール石井、森尾由美、宮本充、佐山陽規などの声優陣が続投。
red | 6,146 view