1980年
1980年(昭和55年)にあった出来事や流行に関係する記事一覧

カシオの80年代ヒット商品『ゲーム電卓』をリバイバル!数字でシューティングゲームが出来る『SL-880』が発売へ!
カシオ計算機は、80年代にヒットしたゲーム電卓「MG-880」のシューティングゲームの面白さを、そのまま活かしたゲーム電卓『SL-880』を3月23日に発売します。1980年の発売当時には消費税が導入されておらず、非搭載だった「税計算機能」も付け加えられています。
こんなん出ました! | 1,632 view

東北本線特急街道【ひばり・やまびこ・はつかり】1980年の時刻表より。
1982年6月23日、東北新幹線が大宮ー盛岡間で開業しました。その前夜に当たる1980年9月号の時刻表には、東北本線をひた走る何本もの特急電車が走っていました。どのようなダイヤグラムだったのか、ご紹介します。
ジバニャンLOVE | 26,406 view

1980年、81年の良き時代の2曲「街が泣いてた」「ツッパリハイスクール」
1980年から1995年までの秀逸300曲を評論した書籍「J-POP名曲事典300曲」。その中で、伊丹哲也&side by side「街が泣いてた」と、横浜銀蝿「ツッパリハイスクールロックンロール」が並んで紹介されていました。本格的歌謡と一種「キワモノ」のこの2曲には、「男の生き様」が表れているように感じます。
ジバニャンLOVE | 1,060 view

日本のAOR・寺尾聰【シャドウシティ・出航~SASURAI~】
1980年からの日本の名曲、300曲を評論した富澤 一誠 さんという評論家が出版した、「J-POP名曲事典300曲」という本。ものすごいボリュームの本なのですが、10年前の本なのになぜか「絶版」。いずれ再販されるとは思いますが、現在かなり入手困難なこの辞典のような本から、今回は寺尾聰さんの名曲をご紹介します。
ジバニャンLOVE | 1,915 view

小室哲哉が楽曲提供した意外な歌手を振り返る【83年~86年】
小室哲哉といえば、80年代中頃~後半にTMネットワークとして活動をしていたことで知られていますが、同時期にさまざまなタレントへ楽曲を提供する作曲家としても大いに活躍していました。今回はそんなTKが83年~86年に手掛けた提供楽曲を紹介していきます。
こじへい | 3,713 view

「あまく危険な香り」山下達郎♡竹内まりやと同棲時代に生まれた名曲
80年代にドラマの主題歌にもなった山下達郎の「あまく危険な香り」。竹内まりやと出会い、同棲、結婚。そして、山下達郎は「高気圧ガール」「クリスマス・イブ」など「恋人たちの歌」のヒットメーカーとなった。
エマニュエル夫人 | 3,387 view

ぜんまい式のゲーム&ウオッチ!?テクノボーイとは?
80年代初頭、一大ブームを巻き起こしたゲーム&ウオッチ。定価5,800円とちょっと高価だった同商品に対抗して(?)、トミーから『テクノボーイ』という類似品が発売されたのをご存知でしょうか?電池ではなく「ぜんまい」を動力とした、このアナログ版ゲーム&ウオッチについて今回調べてみました。
こじへい | 1,933 view

「スターウォーズ」旧三部作の日本版コミカライズ列伝・後編:「帝国の逆襲」&「ジェダイの復讐(帰還)」
さて、記念すべき日本初上陸作品、エピソードⅣ「新たなる希望」日本初公開時のコミカライズを紹介した前編に続いて、今回の後編ではエピソードⅤ「帝国の逆襲」日本公開時に発表された、コミカライズ作品を取り上げることにしよう。
滝口アキラ | 1,639 view

『ルービックキューブ日本大会2017』が2017年12月16日(土)~17日(日)に開催!
「ルービックキューブ日本大会2017」は、東京の赤羽会館で開催!今年度は競技者7~52才の男女200名がエントリーしており、入場無料にて自由に見学可能なので是非会場でその妙技をご覧ください!
ミスター団塊ジュニア | 582 view

松崎しげるのライオンズ球団歌『地平を駈ける獅子を見た』がリニューアル!所沢が本拠地となり40周年で球場も改修へ!!
プロ野球の埼玉西武ライオンズは、2018年に埼玉県所沢市に本拠地を構えて40周年の節目を迎える。長年ファンに愛されてきた松崎しげるのライオンズ球団歌『地平を駈ける獅子を見た』のリニューアルバージョンが制作された。
こんなん出ました! | 1,610 view

カミソリ入りの封筒も送られた…田原俊彦と松田聖子の共演CMとは
1980年。当時新人アイドルとして人気絶頂だった聖子ちゃんとトシちゃんが、グリコアーモンドチョコレートのCMで共演していたのをご存知でしょうか?グリコとしては、末永く2人をイメージキャラクターに据えたかったものの、双方のファンからの抗議が凄すぎて、わずか1作限りで封印されたこの伝説のCMについて紹介していきます。
こじへい | 3,840 view

聴きなおしシリーズ!【1980年・昭和55年】のヒット曲ベスト10を振り返る
この記事では、1980年・昭和55年にヒットしたベスト10を振り返ってみたいと思います!この年にはクリスタルキングや海援隊がランクインしておりますよ~(^^)/ではでは、さっそくベスト10をご紹介いたします!
つきねこ | 7,784 view

遡るシリーズ!【1980年・昭和55年】のアレコレを振り返る
この年は、ジョン・レノン銃殺事件や日本もボイコットしたモスクワオリンピックのあった年でした。その中でも、ポカリスエットや任天堂のゲーム&ウォッチの発売など、明るい話題も多く、さっそく1980年・昭和55年を振り返ってみたいと思います!
つきねこ | 14,602 view

`80 アイドル達のCMソングを集めてみした!(後半)
今回は1987年~のアイドルが歌っているCMソングを集めてみました。興味のある方はご覧になってください。
yakushakowai | 1,984 view

河合奈保子のTV歌唱シーンが初商品化!NHKに残る「NHK紅白歌合戦」「レッツゴーヤング」など全97曲が収録!
1980年代に活躍したアイドル・河合奈保子が出演した「NHK紅白歌合戦」「レッツゴーヤング」など、NHKに残る歌唱シーンを収めた3枚組DVD『河合奈保子 プレミアムコレクション ~NHK紅白歌合戦&レッツゴーヤング etc.~』が8月30日にリリース!
ミスター団塊ジュニア | 965 view

革命的なデザインだった初代日産・レパード
日産・レパードというと「あぶない刑事」で活躍した2代目が有名ですが、初代もスタイリッシュなデザインで忘れることのできないクルマでした。今回は、1980年に衝撃的なデビューを飾った初代レパードを振り返ってみます。
篠田恵三 | 12,370 view

『ガンプラり歩き旅』その005 ~「やっぱり武器はたくさんあったほうがいい!」~
ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をする新企画連載の第5回は、以前紹介したムサイのシャア専用型と、1/144各種モビルスーツに持たせられる武装類をアソートした、武器セットの紹介です”!
市川大河 | 15,018 view

『ガンプラり歩き旅』その004 ~『ガンダム』企画段階での主役メカ 木馬のペガサスプラモデルで登場!~
ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をする新企画連載の第4回は、ガンダム主役メンバーたちの母艦で、シリーズを通して活躍した、ホワイトベースの1/1200キットの紹介です!
市川大河 | 10,515 view

ホラーの名作「シャイニング」スティーヴン・キングの小説をスタンリー・キューブリックが映画にした!
映画「シャイニング」は、1980年に制作されたホラー映画です。雪山のホテルに家族だけで住み、主人公は精神を病み、狂気と殺戮へと展開していきます。そして、主人公は殺人者へと変貌を遂げていきます。スティーヴン・キング原作の小説をスタンリー・キューブリックが映画化しています。
星ゾラ | 12,588 view

『ガンプラり歩き旅』その003 ~1/144ザクの登場が、キャラクタービジネスを変えた!?~
ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をする新企画連載の第3回!
今回は、ジオン驚異のメカニズムでお送りします!
市川大河 | 19,565 view

『かいけつゾロリ』30周年、『ゾロリ大冒険展』が4月26日から開催決定!60巻総選挙の投票受付中!!
『かいけつゾロリ』の30周年記念プロジェクトとして、『30周年記念かいけつゾロリ大冒険展』が4月26日から5月8日まで東京・日本橋高島屋8階ホールにて開催する。なお、それを記念して30周年記念特設サイトにて、同シリーズの60巻総選挙が4月24日まで行われている。
red | 1,045 view

『ガンプラり歩き旅』その002 ~1/100 ガンダムは、果たして「リアルじゃない玩具」だったのか?~
ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をする新企画連載の第2回!「1/100ガンダム」です。
市川大河 | 32,847 view

『怪物くん(藤子不二雄A)』 沼田健のノスタルジーX(エックス) ~昭和あるあるマンガはじめました~vol.30
イラストレーター沼田健さんによる『昭和あるある』4コマ漫画! 懐かしいエピソードに共感して楽しんでもらうもよし、一人でノシタルジーに浸るもよし、あの頃昭和へプレイバック!!藤子不二雄A先生による名作「怪物くん」怪物ランドのプリンスだい!主題歌が今でも忘れられません。
沼田健 | 1,439 view

クリント・イーストウッドの名作映画『ブロンコビリー』相手役に当時恋人だったソンドラ・ロックを起用!!
映画『ブロンコビリー』はクリント・イーストウッドが主演と監督を務めた作品で、イーストウッドの作品の中でも高く評価されています。アメリカ中を巡業しながら芸をする一座を描いた恋愛物語です。
星ゾラ | 2,018 view

ジャッキー・チェンの初監督作『クレイジーモンキー笑拳』オープニングにモンキーパンチのアニメを起用!!
映画『クレイジーモンキー笑拳』は、監督・脚本、主演をジャッキー・チェンが担当しました。また、ジャッキー・チェンの初監督作品です。
星ゾラ | 12,338 view

世界的ヒットゲーム「パックマン」の父、ナムコ創業者の中村雅哉氏が死去
バンダイナムコエンターテインメントの創業者で、世界的ヒットゲーム「パックマン」の父として知られる中村雅哉(なかむら・まさや)氏が今月22日午前3時42分に死去した。
red | 1,357 view

『ウルトラマン』シリーズ放送開始50周年!1億1千万円の純金製「ウルトラマン胸像」が登場!!
『ウルトラマン』シリーズの放送開始50周年を記念して、田中貴金属ジュエリー銀座本店で、「純金ウルトラマン 胸像」が公開。この 胸像の価格は1億1千万円で、限定1体のみの販売となっている。また純金ウルトラマン の『記念小判セット』と『記念プレート』も各50個限定で登場。
red | 511 view

もんた&ブラザーズ『ダンシング・オールナイト』は80年代で最も売れた曲だった!
1980年4月にリリースされた、もんた&ブラザーズのデビュー曲にして彼らの最大のヒット曲『ダンシング・オールナイト』。80年代オリコンシングル売り上げランキング1位の名曲にまつわるエピソードと、ハスキーボイスで有名なもんたよしのりの活動履歴を紹介。
小さいおっさん | 19,574 view

『スーパーマンⅡ 冒険編』。実は、もう一つのスーパーマンⅡがあったのを、あなたは知ってましたか?
ご存知クリストファー・リーヴ主演作品ですね。1作目の続編として作られた本作も、SF的なアクション満載。スーパーマンの正体がロイスにとうとうバレてしまったりするロマンスもあります。もう一つのスーパーマンⅡと共にご紹介しましょう。
ナベゲン | 5,129 view

映画『ロング・ライダーズ』実在した最強の強盗団の物語を描いた西部劇作品だった!!
映画『ロング・ライダーズ』は、実在した南北戦争後の西部7州を荒らしまわった最強の強盗団のたちの物語でした。登場するギャングは、実際の兄弟俳優たちが演じていました。またライ・クーダーの初の映画音楽作品でした。
星ゾラ | 2,134 view