SF
「SF」に関する記事一覧です。

『ファイナルカウントダウン』。最新鋭原子力空母がタイムスリップ。そこは1941年の真珠湾だった!
時空のゆがみによって、真珠湾攻撃の直前のハワイ沖にタイムスリップしてしまった原子力空母ニミッツ。乗組員の葛藤や人生の変革を描いた超大作SFファンタジー。CGのない時代の見事な作品をご紹介しましょう。
ナベゲン | 8,177 view

タイムトラベルを扱ったアニメ『ジェネレイターガウル』タツノコプロの異色作!肉弾戦のみで戦闘!!
アニメ『ジェネレイターガウル』は、タツノコプロ初のクリーチャー型ヒーローを主軸とした作品です。戦闘は肉弾戦のみで、それまでのシリアス系統に属するタツノコヒーローとは違う異色な存在でした。監督は、アニメ『鋼の錬金術師』、『ガンダム00』などで著名な水島精二が担当しています。
星ゾラ | 4,962 view

シガニー・ウィーバーが坊主頭になった『エイリアン3』。エイリアンとの壮絶な戦いが、また始まる!
エイリアン2から6年。必死に脱出したメンバーたちのショッキングなオープニングに始まり、4足歩行のエイリアン、坊主頭になったリプリー等々衝撃な映像とスリリングなストーリー展開で楽しませてくれる本作をご紹介しましょう。
ナベゲン | 15,003 view

ロボットアニメ映画「アイアン・ジャイアント」の幻の2シーンを追加した完全版が上映&発売決定!!
1999年公開のロボットアニメーション映画「アイアン・ジャイアント」の幻の2シーンを追加し、リマスターを施した「アイアン・ジャイアント シグネチャー・エディション」が、ヒューマントラストシネマ渋谷他全国で10月29日から劇場公開する。さらに新規の映像特典が収録されたブルーレイ版も同時発売される。
red | 973 view

ウルトラマン放送開始50年!お宝資料を復刻した永久保存版の『ウルトラマン トレジャーズ』が発売へ!
ウルトラマン」シリーズ放送開始50年を記念し、歴史に残る貴重なお宝資料を完全復刻し、収蔵した永久保存版の書籍『ウルトラマン トレジャーズ』が、12月8日(木)に刊行される。先行予約の受付は、本日9月9日(金)から開始となる。
こんなん出ました! | 1,361 view

1974年に放送開始したアニメ『宇宙戦艦ヤマト』 その新作が2017年2月に上映決定!
アニメ「宇宙戦艦ヤマト2199」の続編として『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』が製作されることが発表された。全7章の劇場版アニメとなり、2017年2月より上映される。あらすじや製作発表会見でのコメントもお伝えする。
こんなん出ました! | 3,221 view

SFホラーサスペンス『ヒドゥン』。淀川長治さんのお気に入りの映画でした。
人間のみならず犬にまで寄生し、平然と殺戮を繰り返していく凶悪エイリアン対イケメン善玉エイリアン、そして共に戦う人間。エンディングではヒューマンストーリー的な展開も見せる面白い作品をご紹介します。
ナベゲン | 11,879 view

アニメ『ガサラキ』二足歩行ロボットが登場!能を取り込んだ和風テイストのSF作品!!
『装甲騎兵ボトムズ』を手がけた高橋良輔が、『蒼き流星SPTレイズナー』以来、13年ぶりに監督を務めたテレビシリーズのロボットアニメです。高橋が手がけるリアルロボットテレビアニメとしては、初めての半年2クールシリーズでした。第1話から最終話まで全て見なければ理解できないSFアニメ作品です。
星ゾラ | 14,304 view

映画『ブレインストーム 』死後の世界が描かれた貴重なSFスリラー!!
人間の死をはじめ、未知の世界を映像化するなどビジュアル表現の限界に挑んだサイエンス・スリラー映画。脳内の記憶や五感・刺激をインプットして、疑似体験ができる「ブレインストーム」を使って、あらゆる視覚的映像が展開される。
星ゾラ | 6,553 view

映画『ザ・フライ』は異色のSFホラー映画。ハエ男の恐怖は必見!
映画『ザ・フライ』は1958年に公開された映画『ハエ男の恐怖』のリメイク版です。主演は映画『ジュラシックパーク』シリーズでも準主役級の役柄を演じたジェフ・ゴールドブラム。オリジナルの『ハエ男の恐怖』では人間の人体がそっくりそのまま巨大なハエの姿に置き換えられていましたが、映画『ザ・フライ』では遺伝子レベルでの変換で、見たこともないようなモンスターに変身してしまいます。SFホラー映画の真骨頂です。
乱鬼龍 | 22,741 view

奇才・クローネンバーグの最高傑作『スキャナーズ』冒頭から人の頭が吹っ飛んだ!!
映画『スキャナーズ』は、クローネンバーグの出世作で、ディック・スミスの特殊メイクが各方面で賞賛されました。衝撃の頭部破裂シーンや超能力対決など見所満載の作品になっています。
星ゾラ | 15,689 view

秋に機動警察パトレイバーが新作で復活!Blu-rayの発売も!
この秋、「機動警察パトレイバー」が復活する。「機動警察パトレイバー REBOOT」として10月15日から、東京・新宿バルト9、大阪・梅田ブルク7で1週間限定上映。Blu-rayも発売される。また、声優陣には山寺宏一、林原めぐみも名を連ねる。
こんなん出ました! | 1,577 view

EVA(エヴァ)初号機とゴジラがフィギュアで融合!庵野秀明が両作品に関わっていることから実現!
庵野秀明総監督による新作「シン・ゴジラ」。その公開を記念してアニメ・新世紀エヴァンゲリオンとゴジラのコラボが実現。両作品に庵野秀明が深く関わっていることからEVA(エヴァ)初号機とゴジラが融合したイメージをフィギュア化。非常にリアルな作りとなっている。
こんなん出ました! | 1,933 view

タカラトミーからクラシック版・サンダーバードトミカが発売!1号~5号が仲間入り!
1966年にNHK総合テレビでSF特撮テレビシリーズ『サンダーバード』の放送が開始してから今年で50年を迎える。それを記念してタカラトミーから「サンダーバード1号」から「サンダーバード5号」までの計5種類を発売予定。発売は9月下旬。価格は各864円(税込)。
こんなん出ました! | 1,679 view

映画『花嫁はエイリアン』90年代の美女“キム・ベイシンガー”が出演していたSFコメディー
ある惑星が絶滅の危機に陥り、そのピンチを救うため惑星からやって来たエイリアンが、研究一筋の科学者と結婚し、地球で生活する物語です。1990年代の美女の代表と言われるキム・ベイシンガーが出演していた作品です。
星ゾラ | 8,302 view

映画「JM」 キアヌ・リーブスとハリウッドデビューの北野武が共演!
サイバーパンク映画「JM」。1995年に公開されるが、日本版とインターナショナル版では編集や音楽が異なった。ビートたけしこと北野武のハリウッドデビュー作品であり、ディストピア(ユートピアの反対)映画としても有名な一作だ。
ひで語録 | 8,197 view

医療SFアニメ『ワンダービートS』手塚治虫が監修し、次回予告に登場していた!!
人体の中でミクロ化した救急隊が敵と戦うと言う設定のSFアクションアニメで、手塚治虫を始め医療や化学の専門家をスタッフとして配置し、実際の医学的な知識、最新の医療技術にこだわったアニメでした。
星ゾラ | 8,400 view

ファミマガ100号記念から生まれた至高のSF作品「ラグランジュポイント」
ファミコン好きなら一度は手にしたあのファミリーコンピューターマガジン、通称ファミマガから100号記念企画としてコナミと提携し読者参加型として生み出された傑作RPG「ラグランジュポイント」。
有名クリエイターと読者がタッグを組んで手掛けたあのSF作品を時代を遡って紹介致します!
kuraku | 16,881 view

サンダーバードのアニメ化版『科学救助隊テクノボイジャー』17種類のメカの多さに驚いた!!
このアニメは『サンダーバード』のアニメ版として企画されました。本家「サンダーバード」とは異なり主人公チームは家族ではなく組織の仲間として描かれています。人類の危機を救う物語です。
星ゾラ | 10,055 view

ファミコン初の3Dシューティングゲームが楽しめた『ゲイモス』
ゲイモスは、ゲームの背景や敵のデザインはとてもシンプルで完成度はやや低めでした。しかし2種類のモードを選択して遊ぶ事が出来るのでなかなか面白いです。
星ゾラ | 5,603 view

1992年公開「エイリアン3」の"ドッグエイリアン"がフィギュア化!黒光りする光沢や筋肉質な脚を精密に再現!
アクションフィギュアやプラスチックキットで知られるコトブキヤから、SF映画の「エイリアン3」の"ドッグエイリアン"がフィギュア化されます。発売は2016年10月31日予定です。
こんなん出ました! | 1,853 view

エスパー・超能力アニメ(1970年代から80年代)
元祖超能力漫画の『バビル2世』(1971年)から80年代までのエスパー・超能力アニメをおさらいしましょう。強力な超能力者が満載ですが、なかでも「超人ロック」は最強の超能力者であり、連載雑誌を必ず廃刊・休刊させ、連載移転先の出版社を次々と倒産させる程の恐ろしい超能力を持っています。
トントン | 38,471 view

『アップルシード』(APPLESEED・1985年)デュナン・ナッツと、全身をサイボーグ化したデュナンの恋人であるブリアレオスの活躍を描いたサイバーパンク
『アップルシード』(APPLESEED)は、『攻殻機動隊』で有名な士郎正宗のメジャーデビュー(プロデビュー)作となったSF漫画です。アップルシードもサイバーパンク的世界観と、宇宙論から量子力学など幅広いハードSF的アイデアを融合した独特の世界観を持つ作品となっています。物語は未完ですが、どんな物語なのか、OVAや劇場版などシリーズ作品も含めておさらいしてみましょう。人間とサイボーグやAIの共存した理想世界を通じて人間の本質を問いかけているような作品です。
トントン | 12,662 view

ジャングルでエイリアンと遭遇?!シュワルツェネッガー主演のSFアクション映画『プレデター』
南米のジャングルを舞台に、エイリアンとの激しい戦いを描いた映画。強力な兵器を駆使して襲いくるエイリアンの恐ろしさに、心の底から恐怖します。
星ゾラ | 17,786 view

謎と神秘に満ちた遺跡が登場!黄金都市へ大冒険するSFアニメ『太陽の子エステバン』
主人公のエステバンが行方不明の父親を捜しに仲間たちと黄金都市に旅立ちます。そして色々な文明を巡るので好奇心が高まる冒険アニメです。
星ゾラ | 13,107 view

おマヌケなオッサンたちの宇宙活劇!【宇宙船サジタリウス】
1986年にテレビ朝日系列で放送された「宇宙船サジタリウス」。夫に教えてもらったこのアニメーション…お、面白いやん!サジタリウスのクルーたちは等身大の「オッサン」たち。ローンに苦しみ、子供を養うリアルなサラリーマン。彼らは本当にヒーロー…なのか…?!
リサメシアン | 26,483 view

50周年で連続ドラマ化「時をかける少女」!日テレ土曜21時枠で放送!
これまで何度も派生作品を生み出した「時をかける少女」。今度は連続ドラマ化が決定しました!
こんなん出ました! | 1,879 view

銀河の大国同士の衝突を描いたSFアニメ『銀河パトロールPJ 』
『銀河パトロールPJ』は、フランスのProcidisと日本のエイケンの共同制作された作品です。宇宙で様々なトラブルを解決します。
星ゾラ | 615 view

『ブレードランナー』(1982年)SF映画の金字塔!退廃的な近未来社会を描いたサイバーパンクSF作品
『ブレードランナー』(1982年)はサイバーパンクSFというジャンルを世に知らしめたエポック・メイクな作品です。本作が提示した猥雑でアジア的な近未来世界のイメージは1980年代にSF界で台頭したサイバーパンクムーブメントと共鳴し、小説・映画は元よりアニメ・マンガ・ゲームなど後の様々なメディアのSF作品にも決定的な影響を与えました。ブレードランナーのストーリーをおさらいしましょう。
トントン | 8,813 view

【電影少女】女の尻を描かせたら日本一と言われている桂正和の代表作とも言える少年マンガです。
桂正和さんといえば、恋愛マンガを始め、「D・N・A」や「I's」、「ZETMAN」などたくさんの名作を生み出されたもの凄く偉大な作家さんです。その中でも、もっとも有名で、皆さんの心に残っているのはこの「電影少女」ではないでしょうか。
cyomo | 191,873 view