【空手家】八巻建志(前編) ~それはふざけた兄が入れたソリコミから始まった~
2018年3月5日 更新

【空手家】八巻建志(前編) ~それはふざけた兄が入れたソリコミから始まった~

その肉体、その身体能力、その空手は圧倒的。極真空手の全日本大会と世界大会で優勝。100人組手という荒行も達成した。しかしその格闘技を始めたきっかけは、兄がふざけて入れた剃り込み、そしてイジメに対する報復だった。

55,570 view
八巻建志は、極真空手城南支部を見学に訪れた。
当日は昇級審査の日で組み手の真っ最中だった。
「バシン!」
濡れ雑巾を弾くような音がした。
上段回し蹴りをモロにくらった人間が目の前に吹っ飛んできた。
床に倒れピクピク痙攣している。
それをみて八巻建志は入門を決めた。
やめたではなく決めた。
同じような見学者は4~5人いたが、その中に入門者はいなかった。
極真空手に入門したのは、中学を卒業し2ヵ月後の事だった。
牛を倒し、プロレスラーやヘビー級ボクサー相手にKOの山を築いた大山倍達こそ八巻建志の最大のヒーローだった。
地上最強の格闘技、極真空手の道場。
「凄まじい、想像を絶する稽古をしているんだろうな。」
そう思うと武者震いした。

廣重毅師範

Hiroshigi. The best of kiokushinkai kumite 2

廣重毅の空手トレーニング テクニック2 kyokushin karate

しかし実際に入門してみると、廣重毅師範は優しい先生だった。
先輩の指導も親切丁寧で、練習量も驚くほどではなかった。
基礎練習の突き蹴りは各々10本で終わった。
最初に入門した空手道場は蹴り1つ最低100回はこなした。
道場内は和気あいあいとした雰囲気で拍子抜けした。
廣重師範の指導は技の意味から嚊んで含むように説明した。
そして教わる側は乾いたスポンジが水を吸うように技を吸収していった。
それは魔術的に上手い指導だった。
だから城南支部は次々に強豪を輩出した極真の名門だった。
他にも本部道場をはじめ、城西支部、城西、兵庫、京都など数ある極真の名門道場の中で、城南支部の強さの秘密は、廣重師範の指導によって稽古を続けるうちに空手が面白くてたまらなくなるという点だった。
初心者は空手の面白さを学び、本気で強くなりたい者は徐々にハードなトレーニングに参加していく。
合同稽古を終えても各自が遅くまで自主トレに励む。
まさに切磋琢磨という言葉がピッタリな道場だった。
「廣重師範の空手は面白くてたまらず、ほとんど休まず道場に通った。
だが中学時代のイジメのおかげで、私の性格は暗く内向的になっていた。
あまり周囲と言葉を交わさず、なめられないように目つきばかり鋭いかなり不気味だった練習生だったと思う。
道場では『押忍』の一言で用は足りるので、口下手な私には好都合だった」

堺貞夫

堺貞夫VS松井章圭

当時、城南支部で一番練習していたのは堺貞夫だった。
身長157cm、体重58kg。
日頃から口数が少なく、基本の1本1本すべてに手を抜かず黙々と稽古に励んだ。
その姿はまさに鬼気迫るものがあった。
這、立禅といった中国拳法の修行法を60分ぶっ続けでやれたのも堺だけだった。
試合前には部屋を綺麗に掃き清め下着も新調した。
半ば死を覚悟して試合に臨んだのだろう。
空手に賭ける覚悟が並外れていた。
まさに武人であった。
1985年の極真空手第17回全日本大会では、小柄ながらも華麗な蹴り技で大柄な対戦相手を次々と撃破し続けた。
4回戦でこの大会に優勝する松井章圭と対戦した堺は、松井の猛攻をほとんど見切って、崩し、受け流し、本戦・延長戦ともに引き分けに持ち込んだ。
だが再延長戦に突入する直前、大山倍達総裁がクレームを入れた。
「何故一方的に攻撃している方に旗を上げないのか」
そして審判員が全員入れ替えという異常事態に発展した。
そして再延長の結果、副審4人のうち2人が引き分け、残りの2人と主審が松井の勝利とし、3-0の判定で松井の勝利となった。
堺は負傷らしい負傷もなくクールに試合場を立ち去った。
これが引き分けだったら大会規定により体重判定による勝敗決定となっていた。
(堺、60kg、松井85kg)
この判定に関して、当の堺本人は一切コメントはしていない。
松井は
「まるで勝てた気がしない」
と試合後に感想を述べた。

緑健児

Kyokushin Karate Legends : Kenji Midori

また城南支部には緑健児というカリスマがいた。
その大胆で華麗な空手は「牛若丸」、後に体重無差別の世界大会を165cmの小さな体で優勝したときは「小さな巨人」と呼ばれた。
緑健児の努力も瞠目すべきものがあった。
「おーい、八巻ィーちょっと来ーい」
緑がトイレから呼ぶ。
「押忍。
なんですか?」
「いいもん見せてやる」
手招きされ恐る恐る近づくと便器がまっ茶色になっている。
「なんですか、これ?」
「血尿だよ。
ケ・ツ・ニョ・ウ。
お前も血尿出すくらい練習積め。
俺なんかしょっちゅうなんだから・・」

リベンジ

 (1974687)

八巻建志は、6月に入門し、9月に昇級審査で黄帯、12月に緑帯になるとケンカ修行を再開した。
「ケンカ買わない?」
黒のジャージ姿で川崎の盛り場をうろつき生意気そうな奴に売って回った。
素人のキックやパンチは道場の稽古に比べれば格段に遅い。
わざとパンチをきめさせて倍にして返した。
大抵は右回し蹴り1発で人形のように倒れた。
2、3人なら1分立たせておかなかった。
「下段、中段、上段、どの蹴りがいい?」
「なんだそれ?
お前頭おかしいのか」
「いいか。
下段は脚を折る。
中段は内臓破裂。
上段は首を折るんだよ。
どれがいい?」
ある日、近くの体育館でサンドバッグを蹴っていると中学時代にいじめられた不良グループがゾロゾロ近づいてきた。
人数は7、8人。
ニヤニヤしながら歩いてくる。
「おう!実験台がいるぞ」
「久しぶりにパンチを試してみるか」
八巻建志は上段回し蹴りを放った。
「ドスンッ」
蹴りがサンドバッグにめり込み衝撃音が響いた。
グループは無言で去って行った。

孤立

 (1975064)

色帯になると初心者向けの優しかった稽古は一変した。
道場を縦横に移動し突き蹴りを連続で出す。
移動稽古、コンビネーションの反復、ミット打ち・・・
床に汗溜まりができた。
組手も本格的になった。
当時、すでに身長180cmを超えていた八巻建志は、練習生同士なら体力で圧倒できた。
問題は先輩たちだった。
身体も大きく無口で無愛想。
しかも目つきが悪い。
ここでも目の敵にされてしまった。
道場の組手稽古では
「まいりました」
といえば先輩は攻撃の手を休めてくれる。
しかし八巻建志は、たとえ先輩でも相手に屈服するのが嫌でたまらなかった。
極真の黒帯は生身の肉体そのものが凶器といってよい。
蹴りは圧縮バットをへし折り拳はブロック2枚を重ねて打ち砕く。
その手加減なしのパンチ、キックがうなって飛んでくる。
それも10発、20発と・・・
後に八巻が後輩と組手をしていたとき、廣重師範が注意した。
「もっと軽くやりなさい」
「押忍、軽くやっていますが・・・」
廣重師範はしみじみといった
「お前は軽い組手を経験しなかったんだな」
入門から先輩の手加減のない激しい組手に揉まれ軽い組手を知らなかったのである。
「軽い組手、受けてもらう組手など私には無縁だった。
ケンカと違って逃げる場所のないガチンコの組手はムチャクチャ怖い。
おそらく経験した者でないとわからないだろう。
小便ちびってしまいそうな怖さとでもいうか・・・
その怖さを振り払うためにガムシャラに突進し狂ったように暴れた」

YAMAHA RZ350

八巻建志は、ウエイター、弁当屋、ガソリンスタンドなどアルバイトを転々として道場に通った。
しかしどこでも揉めた。
アルバイト仲間は大学生がほとんどだったが
「チャラチャラしやがって」
と思えてしかたなかった。
正社員には
「今時高校も出ないでどうするつもりだ?」
「空手やって強くなって何の意味があるの?」
「人生そんなに甘くないよ」
などといわれ、そういわれるたびに怒り、殴り倒して辞めた。
道場でも先輩に目の敵にされ、他の道場生とはほとんど口をきかなかった。
孤立していた。
やがて茶帯になり街のケンカで勝てる強さを獲得してしまうと、憧れの黒帯を目の前にして道場から足が遠のき始めた。
代わりにバイクに夢中になった。
皮のつなぎを着てブーツを履きチューンアップしたヤマハRZ350に跨り箱根の峠を攻めた。
100km/h以上でコーナーに突っ込んで膝を路面にするくらい車体を倒して回り込む。
タイヤが悲鳴を上げ、アクセルを吹かして車体を起こしコーナーを抜けた。
いつしか道場通いが月1回、2ヶ月に1回とどんどん疎遠になって行った。
ある日、バイクがコーナーを曲がり切れずガードレールに突っ込んだ。
右足が骨折し入院した。
「高校行き直そうか」
「どこかの社員になろうか」
悶々と考える毎日だった。
退院しても道場には行かなかった。
将来に何の展望も見出せないまま漠然とバイトをした。


初試合

124 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

石井和義の流儀 月給11万円の指導員は突如クーデターを起こした

石井和義の流儀 月給11万円の指導員は突如クーデターを起こした

「アマチュアは勝利にこだわる。当たり前の事です。アマチュア競技は参加料を払って、競技大会に加わり、勝ち負けを競い、栄光の証としてトロフィーや賞状を授与される。勝利のために努力精進する過程において肉体と精神を鍛える それがオリンピック精神であります。しかし、プロ精神は違います。お客様を感動させ満足させて、いかに勝つか、いかに負けるかです。それが銭が稼げるプロ、プロは稼いでなんぼです」
RAOH | 49,712 view
【空手家】八巻建志(後編) ~俺の前に立ったら30秒と立たせておかない~

【空手家】八巻建志(後編) ~俺の前に立ったら30秒と立たせておかない~

極真空手の全日本大会で初優勝した八巻建志 は、自分は日本一、世界一強いと思った。 しかしその後、バイク事故で彼女に大ケガを負わせてしまう。 以後、5年間、地獄をさまよった後、復活し、2度目の全日本大会優勝、100人組手達成、世界大会優勝。 最強の空手家となった。
RAOH | 115,088 view
松井章圭 極真の継承者

松井章圭 極真の継承者

世界大会でアンディ・フグに勝って優勝した後、選手を引退。 やがて大山倍達とケンカ別れして極真を飛び出した。 ‘‘イトマン事件‘‘を起こした許永中、``政界最後のフィクサー``と呼ばれた福本邦雄のもとで働き、3年後、復帰。 大山倍達の死後、極真会館の2代目館長に指名されるも、先輩や後輩である支部長たちと内紛が起こり、極真は分裂した。 一見、クールだが1番ガンコな松井章圭館長は、自らの信じる方向に進み、道を拓いていった。
RAOH | 51,988 view
松井章圭  華麗な技と不屈と精神を併せ持った天才空手家

松井章圭 華麗な技と不屈と精神を併せ持った天才空手家

「一撃必殺」 数ある格闘技・武道団体の中でも超硬派に最強を追求し続ける極真空手。 独特の厳しい稽古により数々の猛者が排出されたが、中でも松井章圭は異色の存在。 突き(パンチ)と下段回し蹴り(ローキック)だけでなく、上段回し蹴り、中段回し蹴り、後ろ回し蹴りを多用する華麗な組手。 無表情な中にも、内に秘めた激情。 黒澤浩樹など科学的なトレーニングによるアスリート型の空手家が台頭していく中で、武道的、武術的な空手の強さを追求し体現した。 最年少黒帯。 最年少全日本大会出場。 全日本大会連覇。 100人組手完遂。 世界大会優勝。
RAOH | 23,967 view
黒澤浩樹  圧倒的な空手家  驚異の下段回し蹴り 格闘マシン  ニホンオオカミ 反骨の戦士

黒澤浩樹 圧倒的な空手家 驚異の下段回し蹴り 格闘マシン ニホンオオカミ 反骨の戦士

他の一切を拒否し「最強」を目指すことのみに生きた男。 敵の脚と心をへし折る下段回し蹴り(ローキック)。 ルール化された極真空手の試合においても、ポイント稼ぎや体重判定、試割判定で無視し、倒すこと、大きなダメージを与えることを目指す姿は、まさに孤高のニホンオオカミ。 また指が脱臼し,皮だけでぶら下がっている状態になったり、膝の靱帯が断裂しグラグラになっても、絶対に自ら戦いをやめない格闘マシン。 総合格闘技やキックボクシング(K-1)への挑戦し戦い続けた反骨の戦士。 黒澤浩紀は、最期まで退くことを知らず死んでいった。
RAOH | 50,092 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト