イギリス生まれのアメリカ。彼らの哀愁のメロディに美しいハーモニーはタイムレスです。
2020年12月19日 更新

イギリス生まれのアメリカ。彼らの哀愁のメロディに美しいハーモニーはタイムレスです。

イギリスで結成された3人組のアメリカ。彼らの曲は時代に関係なく聴ける曲ばかりです。何かと慌ただしい毎日を送っている方に、このメロディは染みます!

717 view
アルバムにはビートルズを思わせるところが随所に見受けられます。1曲目の「Miniature」などいかにもジョージ・マーティンだなぁという曲から始まり、ビートルズというか、ポール・マッカートニー風のノスタルジックな色合いを持った「Mad Dog」など正に粒ぞろい。中でも「Tin Man」。邦題では「魔法のロボット」となっていますが、「オズの魔法使い」に出てくるブリキのロボットをテーマにしたこの曲はファン間でとても人気があります。

America Tin Man

このアルバムの特徴をもう一つ挙げるとすると、イギリスに渡りゲストを招かずバンド形式でレコーディングされているということでしょうか。
ドラムスのウィリー・リーコックが準メンバーとして加わり、前作にも参加していたベースのデヴィッド・ディッキーを交え、アメリカは5人編成のバンドというスタイルで活動を始めることになります。

Hearts

やはりジョージ・マーティンの影響は大きかったのでしょう?!アルバム「ホリデイ」は全米3位と言うヒットとなりました。気をよくしてか1974年のアルバム「ハート」もプロデュースはジョージ・マーティンです。
ハート

ハート

01. Daisy Jane
02. Half a Man
03. Midnight
04. Bell Tree
05. Old Virginia
06. People in the Valley
07. Company
08. Woman Tonight
09. The Story of a Teenager
10. Sister Golden Hair
11. Tomorrow
12. Seasons
このアルバムからは「Sister Golden Hair」という大ヒット曲が生まれます。邦題は「金色の髪の少女」。アルバム全体に、いえ、アメリカの作品全部にいえることではありますが、美しいコーラスと哀愁漂うメロディがこのアルバムでは特に遺憾なく発揮されています。

America Sister Golden Hair Live, 1975 HD video YouTube

イントロの印象的なスライド・ギターが、たまらん曲ですよね。もう、名曲間違いなしですよ。

Hideaway

ハイダウェイとは閑静な場所、隠れ場所と言った意味です。または、手つかずの自然が残っている場所や、観光客の少ないリゾート地をそう呼んだりもしています。では、1976年にリリースされた6枚目のアルバム「ハイダウェイ」は静かで地味なアルバムかというと、そんなことはありません。
ハイダウェイ

ハイダウェイ

1. Lovely Night
2. Amber Cascades
3. Don't Let It Get You Down
4. Can't You See
5. Watership Down
6. She's Beside You
7. Hideaway Part I
8. She's a Liar
9. Letter
10. Today's the Day
11. Jet Boy Blue
12. Who Loves You
13. Hideaway Part II
シングル・ヒットには恵まれず、アルバムも全米11位止まりと、今一つパッとしませんでしたが、アルバムに収められている曲ときたら、あぁ、哀愁のメロディラインがたまらん!ですよ。時代に関係なく聴ける曲ばかりです。

Jet Boy Blue (2006 Remaster)

前作「ハート」でリフの作り方が格段に向上したアメリカでしたが、本作ではそれを発展させています。しかも、ポップなのに穏やかな印象をうけるという、まぁ、これぞアメリカといったアルバムですよ、「ハイダウェイ」は。

Harbor

1977年にリリースされたアルバム「ハーバー」。今作でもプロデュースにジョージ・マーティンが参加しています。「ハート」「ハイダウェイ」「ハーバー」、そしてこの後に出る「ライブ」と、ビートルズ以外でジョージ・マーティンがこんなに長くひとつのバンドと関りを持つのは珍しいです。相性が良かったんでしょうね。とは言え、ジョージ・マーティンとはこれが最後のスタジオアルバムです。
更に相性は最高で鉄壁のチームワークを誇ったアメリカからメンバーの一人、ダン・ピークが本作を最後に脱退してしまうんですよね。
ハーバー

ハーバー

01.ゴッド・オブ・ザ・サン
02.スロー・ダウン
03.ドント・クライ・ベイビー
04.シーズ・ゴーン
05.ポリティカル・ポウチャーズ
06.サラ
07.サージャント・ダークネス
08.アー・ユー・ゼア
09.ブラウン・アイズ
10.モンスター
11.ハリケーン
12.ダウン・トゥ・ザ・ウォーター
大きな分岐点となったアルバム「ハーバー」。そう言えば「H」から始まるアルバムタイトルも本作で途切れてしまいます。
こう書くと、もうなんか散々って感じですが、このアルバムは佳曲てんこ盛りなんですよ。3人のメンバーそれぞれのソングライティングが充実しまくっていますからね。

「ハーバー」はジャケットからも分かるように、ハワイで録音されています。イメージチェンジを図ろうとしたのでしょうか?真相は分かりませんが、「ハーバー」は、プラチナはおろかゴールドディスクさえも獲得できなかった最初のアルバムとなってしまい、シングルカットされた3曲も全米チャーチに入ることすらありませんでした。
しかし、本作でも哀愁のメロディと美しいアコースティックな響き、バツグンのハーモニーというアメリカは健在ですよ。

America ~ Don't Cry Baby

41 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

知ってましたか?「アメリカ(バンド)」の全盛期を飾ったアルバム・タイトルは、全て頭文字が「H」なんですよ。

知ってましたか?「アメリカ(バンド)」の全盛期を飾ったアルバム・タイトルは、全て頭文字が「H」なんですよ。

「名前のない馬」や「金色の髪の少女」をはじめとして、70年代にヒット曲を連発した「アメリカ」。現在でも元気に2人組で活動していますが、3人組だった70年代の作品は、今聴いても心に沁みる素晴らしいものばかりです。そしてその素晴らしいアルバムのタイトルは全部「H」で始まるんですよ。
obladioblada | 15,783 view
60・70年代の名作西部劇を一挙に!ジョン・ウェイン、リチャード・ハリス、ヘンリー・フォンダらがズラリ!!BS12 トゥエルビで放送

60・70年代の名作西部劇を一挙に!ジョン・ウェイン、リチャード・ハリス、ヘンリー・フォンダらがズラリ!!BS12 トゥエルビで放送

全国無料放送のBS12 トゥエルビは、6月9日(金)、10日(土)、11日(日)の3日間にわたり名作西部劇を放送。6月9日(金)「小さな巨人」「100万ドルの血斗」、6月10日(土)「ウエスタン」6月11日(日)「馬と呼ばれた男」「勇気ある追跡」をお届けします。
70年代後半のジャズ期にあたるジョニ・ミッチェルをぜひ貴方に!

70年代後半のジャズ期にあたるジョニ・ミッチェルをぜひ貴方に!

天才の名をほしいままにしているジョニ・ミッチェル。にもかかわらず、なぜか日本においては余り聴かれていないように思います。食わず嫌いなそこの貴方に70年代後半の最も独創的な時期と言えるジョニ・ミッチェルをお勧めします。今聴くと、とてもオシャレ!にも感じるんですよ!
obladioblada | 336 view
もしかすると「スペンサー・コンフィデンシャル」は原作の方が面白いかも?!70年代に発刊されたスペンサー・シリーズはお勧めですよ。

もしかすると「スペンサー・コンフィデンシャル」は原作の方が面白いかも?!70年代に発刊されたスペンサー・シリーズはお勧めですよ。

2020年、マーク・ウォールバーグ主演による「スペンサー・コンフィデンシャル」が製作されました。ロバート・B・パーカー原作によるこの映画をより楽しむには、やはり原作を読まなくては!原作は最高ですよ。特に70年代に発刊されたスペンサー・シリーズ、これを強くお勧めします!!
obladioblada | 1,217 view
生き方に憧れる人多し!の高田渡。音楽的絶頂期を飾る70年代のアルバムがこれです。

生き方に憧れる人多し!の高田渡。音楽的絶頂期を飾る70年代のアルバムがこれです。

近年、高田渡の生き方に憧れている人が多くいますね。その高田渡の音楽的な絶頂期は70年代。個性の強い曲ばかりですが、生き方同様に一度聴くと耳に残って忘れられなくなる優しい曲ばかりなんですよ。
obladioblada | 900 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト