社会現象を起こした「たまごっち」の進化がすごいんです!
2023年2月12日 更新

社会現象を起こした「たまごっち」の進化がすごいんです!

1996年発売されたたまごっち。当時はグッズ収集ブームもあり異常な人気でした。19年の時を経て、たまごっちが進化してるんです。

15,740 view
http://stat.ameba.jp/user_images/20130328/12/hideki19900427/c4/80/j/o0640064012476607168.jpg (839197)

たまごっちデパート

2008年「たまごっちプラスカラー」

http://ecx.images-amazon.com/images/I/41-JEVqFvpL.jpg (839199)

たまごっちプラスカラー
初代たまごっちから12年の時を経てカラーになり季節の移り変わりもわかりやすくなりました。

2009年たまごっちの世界が広がっていく『Tamagotchi iD (たまごっちアイディー) 』シリーズ

http://tamagotch.channel.or.jp/toy/tamago_id/images/index01_03.jpg (839202)

Tamagotchi iD (たまごっちアイディー)
TamagotchiiDでは携帯電話などからアイテムをダウンロードできるようになりました。

2010年Tmagotchi nano

http://tamagotch.channel.or.jp/new_item/images/1012topi01.jpg (839205)

Tmagotchi nano
アクセサリー感覚で楽しめる小さなたまごっちが発売されました。

2011年Tmagotchi iDL 15th Anniversary

http://stat.ameba.jp/user_images/20111205/09/hiroshima-family/ee/73/j/o0300030011653373352.jpg (839208)

Tmagotchi iD L
2011年3月にはTmagotchi iD Lが発売され赤外線機能を使ってたまごっち同士を結婚させたりプレゼントを贈れるようになりました。
同年11月には、Tmagotchi iDL 15th Anniversary ver.がたまごっちの生誕15周年を記念して発売されました人気投票で選ばれた32のキャラクターを育てることができ懐かしいキャラクターに会うことができます。

2012年・11月新シリーズが登場!

http://prtimes.jp/i/2481/269/origin/d2481-269-196941-0.jpg (839211)

Tamagotchi P's
お友達と赤外線通信による、“通信遊び”が同時に最大4人まできるようになりました。Tamagotchi P's (たまごっちぴーす)に別売りの『たまデコピアス』をに差し込むと、キャラクターやゲーム、アイテムなどが追加され、本体をバージョンアップできるようになりました。

2014年TAMAGOTCHI 4U

http://i.ytimg.com/vi/6wzcE4pRJt0/hqdefault.jpg (839214)

ローラさんのCMで話題の「たまごっちフォーユー」。さまざまな場所に設置されたTOUCH SPOT(タッチスポット)にタッチすると、アイテム、やキャラクター、お店のクーポンなどがダウンロードできる新しい「たまごっち」です。「たまごっち」どうしでも背面をタッチし合うだけでミニゲームやプロフィール交換などが手軽にできるようになりました。

2006年「JALみんなの夏空キャンペーン」ではたまごっちが飛行機に!

43 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

天使なんかじゃない、ご近所物語、NANA…矢沢あいの展覧会『ALL TIME BEST 矢沢あい展』が開催決定!!

天使なんかじゃない、ご近所物語、NANA…矢沢あいの展覧会『ALL TIME BEST 矢沢あい展』が開催決定!!

人気漫画家・矢沢あいの展覧会「ALL TIME BEST 矢沢あい展」が、2022年夏に第1会場となる東京・新宿髙島屋を皮切りに、大阪髙島屋、横浜髙島屋で開催されることが決定しました。
隣人速報 | 693 view
アラフォー女性が夢中になった懐かしのオモチャが進化している!現在の姿に驚き!

アラフォー女性が夢中になった懐かしのオモチャが進化している!現在の姿に驚き!

アラフォー世代が子供だった80年~90年代。私たちが当時夢中になったオモチャは現在の子供たちにも引き継がれていますが、30年前後で驚きの進化を遂げています。昔を懐かしみながら、進化したオモチャたちをご紹介していきたいと思います。
snomama | 762 view
【アニメと違いすぎて困惑?】あまり知られていない「あんみつ姫」リメイク漫画版を大調査!

【アニメと違いすぎて困惑?】あまり知られていない「あんみつ姫」リメイク漫画版を大調査!

「あんみつ姫」といえばアニメでもドラマでもとても大人気。1986年にアニメ版の「あんみつ姫」が放送される際、実は先行してリメイク漫画版も連載されていたんです。が!アニメと色々違い過ぎて読者は困惑したんだとか!?あまり知られていなリメイク漫画版の「あんみつ姫」についてまとめてみました。
ミチ | 2,971 view
年齢と共に下がってくるまぶた用クリーム【アイアクト】*まぶた痙攣LP

年齢と共に下がってくるまぶた用クリーム【アイアクト】*まぶた痙攣LP

アイアクトは年齢と共に下がってくるまぶた用(眼瞼下垂)用(商標登録済)クリームです。自宅でケアできる独自配合商品を完成させました。医学誌にも掲載されたまぶた用クリームをご紹介します。

関連する記事こんな記事も人気です♪

【たまごっち】1996~98年に一大ブームを巻き起こしたキャラ育成ゲーム、みんな持ってましたね。

【たまごっち】1996~98年に一大ブームを巻き起こしたキャラ育成ゲーム、みんな持ってましたね。

たまごっちブーム、覚えてますか?96~98年にかけて大爆発した「たまごっち」。珍しいたまごっちや、珍しいキャラを育てていると一目置かれるほどの過熱っぷりでした。あなたは何を育てましたか?そして一転、ブームが去るのもまた早かったのです。
青春の握り拳 | 37,936 view
みんな持ってる?たまごっち

みんな持ってる?たまごっち

みんなは今たまごっち持ってる?あんなに流行ったたまごっち。今でも育ててる人もいるかも!そんなたまごっちの伝説とは
moboo | 3,878 view
平成8年生まれ初代「たまごっち」から現在までのまとめ

平成8年生まれ初代「たまごっち」から現在までのまとめ

初代たまごっちが誕生したのは、1996年11月からです。バンダイから発売され、おもちゃ屋さんでは売切れ続出し大ブームを巻き起こしました。そんな社会現象にもなったたまごっちが、現在でもバージョンアップして販売されています。 今回はたまごっちの歴史を振り返っていきましょう。
あやおよ | 831 view
初代「たまごっち」が初の完全復刻!「お世話しないと死ぬ仕様」も再現されてます!!

初代「たまごっち」が初の完全復刻!「お世話しないと死ぬ仕様」も再現されてます!!

1996年に発売され、当時大流行した携帯型育成ゲーム・初代「たまごっち」を完全復刻した商品「祝20しゅーねん!たまごっち」が11月23日に発売されます。お世話しないと死ぬ仕様も完全再現!!
隣人速報 | 7,984 view
日経トレンディが選ぶ2022ヒット商品第1位が決定!1990年代の各1位は?

日経トレンディが選ぶ2022ヒット商品第1位が決定!1990年代の各1位は?

情報誌「日経トレンディ」が選んだ2022年のヒット商品第一位が「Yakult1000/Y1000」に決定しました。腸の活性化を期待していた乳酸菌飲料に「睡眠の質の改善」が加わったことで、空前の大ブームになりましたよね。今年は睡眠の質に注目が集まりヤクルト1000がブレイクしましたが、1990年代には何が流行っていたのでしょうか?今回は1990年代のヒット商品第一位について調査してみました。
そうすけ | 850 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト