むしろ旦那に観せたかった!田所ファミリーから元気をもらえた「ぽっかぽか」
2017年1月26日 更新

むしろ旦那に観せたかった!田所ファミリーから元気をもらえた「ぽっかぽか」

深見じゅんの人気漫画が原作の「ぽっかぽか」のドラマ化。「こんな夫婦が憧れ」「こんなお母さんになりたい」と思ったミドルエッジ女子は多いはず!ほぼ主婦目線で話が進むドラマゆえ、主婦のハートをガッチリ掴んだ人気作でした。ミドルエッジ男子も是非、いまだに語り継がれる「妻が旦那に求める理想の旦那・父親」の観賞をオススメします!

49,021 view

田所あすか:上脇結友

今見ても楽しめるドラマ『ぽっかぽか』 : 読んだ本をダラダラと報告する (1710898)

幼稚園の年少クラス。ははと歌って踊ったり(麻美の適当に作った歌に、適当な踊り)、寝る前に早く帰宅したちちに本を読んでもらうのが好き。

ちなみに・・・現在のあすかちゃん

現在も女優さんとしてご活躍中です!「あすか」の時代から観てきたので、メディアで拝見するたびに「大きくなったね~!」などと親戚のオバちゃん気分になります。(笑)

ストーリー

都心から離れた郊外の住宅地に住む田所ファミリー。ご近所さんやあすかの通う幼稚園のママ達の抱えるトラブル、不妊や浮気疑惑、虐待といった悩みを、麻美・慶彦が一緒に悩み、解決していく。
バトン - ラテン人の妻 - Yahoo!ブログ (1710930)

主題歌は楠瀬誠志郎の「しあわせはまだかい」

しあわせまだかい/楠瀬誠志郎

楠瀬誠志郎の名曲です!

田所ファミリーの日常

ぽっかぽか(1994~)|昔のドラマのロケ地を探そう! -5ページ目 (1710901)

朝寝坊ばかりの麻美に代わってゴミ出しは慶彦がする。その時間の麻美は幼稚園に通うあすかの弁当作りでドタバタ!
ぽっかぽか(1994~)|昔のドラマのロケ地を探そう! -5ページ目 (1710902)

商店街にあすかと買い物。自ら作詞作曲(?)した歌を大きい声で熱唱しながら歩く。散歩時も同様。
ぽっかぽか(1994~)|昔のドラマのロケ地を探そう! -5ページ目 (1710903)

田所ファミリーの住む郊外はまだ畑や田んぼも多い。畑の前の直売所で安く新鮮な野菜を購入できる。
ぽっかぽか(1994~)|昔のドラマのロケ地を探そう! -4ページ目 (1710904)

幼稚園から「送り迎えだけはしっかりしてもらいたい」と、クレームがくるほど、滑り込みセーフか遅刻が多い。たいてい麻美の寝坊か、弁当作りに時間がかかるのが理由。朝はたいてい走ってます。
58 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

ハッピーエンドのその先を描いた少女漫画「ないしょのプリンセス」

ハッピーエンドのその先を描いた少女漫画「ないしょのプリンセス」

りぼんで連載されていた水沢めぐみさんの人気漫画「ないしょのプリンセス」。当時は両想いになるとそこで終わりという漫画が多かったですが、この漫画はこの先まで描かれていますよ。
saiko | 1,247 view
【キャラクター商品】ミドルエッジ世代女子が憧れた懐かしのグッズ

【キャラクター商品】ミドルエッジ世代女子が憧れた懐かしのグッズ

子供の頃に憧れた懐かしのグッズ、今でも鮮明に覚えている方も多いのではないでしょうか。当時画期的だったアイデア商品から現在でも人気のキャラクター商品まで、選り抜きの5つをご紹介します。
Hamanasunohana | 1,108 view
学園ものから時代ものまで!上田倫子さんの漫画作品まとめ

学園ものから時代ものまで!上田倫子さんの漫画作品まとめ

マーガレットを中心に活動されてきた漫画家の上田倫子さん。作品は学園ものから時代ものまで幅広い作品で私たちを楽しませてきてくれました。その作品を振り返ってみましょう
saiko | 449 view
ハローキティがついに「ハリウッド映画」に進出!サンリオがかつて製作したハローキティのアニメ映画って?

ハローキティがついに「ハリウッド映画」に進出!サンリオがかつて製作したハローキティのアニメ映画って?

株式会社サンリオとワーナー ブラザース ジャパン合同会社は、サンリオキャラクター初のハリウッド映画の脚本家に、脚本家プロダクション「ノウン・ユニバース」のリンジー・ビアの起用を発表しました。
隣人速報 | 1,662 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

【上脇結友】『ぽっかぽか』のあすかが “はは” に!大人になっても活躍する結友ちゃん

【上脇結友】『ぽっかぽか』のあすかが “はは” に!大人になっても活躍する結友ちゃん

かつて放送されていた昼ドラ枠「花王・愛の劇場」の人気シリーズに『ぽっかぽか』というドラマがありました。主人公は、父・母・娘のあったか3人家族。特に話題になったのが娘のあすかで、演じたのが子役デビューしたばかりの上脇結友ちゃんでした。現在も女優として活躍する結友ちゃんを振り返ります。
izaiza347 | 817 view
4歳でドラマ「ぽっかぽか」でブレイクした『上脇結友』オトナの女性になった現在は?!

4歳でドラマ「ぽっかぽか」でブレイクした『上脇結友』オトナの女性になった現在は?!

1994年 花王 愛の劇場 『ぽっかぽか』でデビューし、ブレイクした上脇結友さん。中学生になると「3年B組金八先生」に出演するなど子役時代は人気を称し現在は、芸能界を引退しオトナの女性になったと言う・・・。
ギャング | 12,950 view
【七瀬なつみ】映画『桜の木の下で』で披露した濃厚ラブシーンが話題に!ドラマ『ぽっかぽか』での活躍ぶりなどもリサーチ!

【七瀬なつみ】映画『桜の木の下で』で披露した濃厚ラブシーンが話題に!ドラマ『ぽっかぽか』での活躍ぶりなどもリサーチ!

1980年代後半、美人モデル・女優として活躍した七瀬なつみさん。女優としても存在感を発揮され、映画『桜の木の下で』にて披露した官能シーンは多くの男性ファンを魅了しましたね。ドラマ『ぽっかぽか』が好きだったというミドルエッジ世代も少なくないと思います。今回の記事では、そんな彼女の軌跡を振り返っていきますね。
tsukumo2403 | 10,225 view
【4月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた有名人が3人も!?

【4月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた有名人が3人も!?

メディアでは報じられることの少ない有名人の生年月日。実は、同じ生年月日の有名人は数多くいるものの、巷ではあまり知られていないの実情です。今回は、1950年代〜1980年代の4月生まれの有名人を対象に、生年月日が全く同じ有名人の組み合わせをご紹介します。
izaiza347 | 124 view
高岡早紀が湯女役を演じて豊満ボディを披露した映画「忠臣蔵外伝四谷怪談」

高岡早紀が湯女役を演じて豊満ボディを披露した映画「忠臣蔵外伝四谷怪談」

日本人には馴染みの深い忠臣蔵と、四谷怪談という二つのお話をコラボさせた映画「忠臣蔵外伝四谷怪談」が1994年に公開されました。どのような繋がりだったかというと四谷怪談の裏切り男伊右衛門は赤穂浪士だったという設定です。そして高岡早紀さん演じるお岩は湯女だったという設定で豊満ボディを惜しげもなく披露したことも見どころの1つでした。そこで今回は映画「忠臣蔵外伝四谷怪談」をご紹介します。
そうすけ | 6,238 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト