【掛布雅之】田淵幸一の後を継いだ、笑顔が魅力のミスタータイガース
2016年11月25日 更新

【掛布雅之】田淵幸一の後を継いだ、笑顔が魅力のミスタータイガース

「王、田淵にチャレンジしよう!」がキャッチコピーの任天堂のウルトラマシーン。その田淵が引退後の新しいキャッチコピーが「王、掛布にチャレンジしよう!」であった。厳しいプロ野球界の癒し系、いつも笑顔のミスタータイガース掛布雅之。

8,085 view
【掛布雅之】基本情報

【掛布雅之】基本情報

出身地 : 千葉県
生年月日 : 1955年5月9日
身長 : 175cm
体重 : 77kg
投球・打席 : 右投左打
ポジション : 三塁手
選手歴 :
 習志野市立習志野高等学校
 阪神タイガース (1974~1988)

“元祖”右投げ左打ちのホームランバッター!

我々が少年時代に、今ではさほど珍しくもない野球のプレー(またはプレースタイル)において、いくつかの衝撃的な出来事があった。たとえば、巨人の名セカンドの土井の「グラブトス」や阪急の山田投手の「アンダースロー」、そして阪神掛布の「右投げ左打ち」などである。当時の野球少年の中には「利き手を意図的に変える」という概念はなかったので、掛布の右投げ左打ちは大変衝撃的であった。守備に関しては右利きが有利で、打撃に関しては右投げ投手が多いことから左打者が有利と言われているが、その両方を手にしている掛布は少年達の憧れとなった。ある意味「右投げ左打ち」として大成した選手の先駆けとも言える。近代野球においても、投げる利き手を意図的に変える例は少ないが、打席(主に右打ちから左打ち)の変更(またはスイッチヒッターに)する例は多く見受けられる。ところが当の掛布の例は意外なものであった。
父親が中学の野球部監督として復帰した時期に、父のもとで野球を始める。この際、父親に利き手を矯正されたとする文献が多いが、実際は矯正はされておらず、本人でも右投げ左打ちになった理由はよく分からないとしている。なお、ペンを持つときは右手、箸を持つときは左手を使用する。
1972年、習志野高校の2年生の時に四番・ショートで夏の甲子園に出場している。甲子園では一回戦で東洋大姫路高校に負けてしまい、掛布の甲子園での試合はこの一試合のみであった。この時点で、掛布は特に注目を浴びるような選手ではなかった。

高校三年の秋、父親のかつての教え子でもあり当時ヤクルトの二軍監督だった小川善治に息子(掛布雅之)の入団を直談判するも断られてしまう。それでも息子のプロ入りをあきらめられない父は、千葉商の元野球部監督、篠田仁にプロ球団への仲介を依頼。篠田は当時昵懇にしていた阪神タイガースの安藤統男コーチに相談した結果、金田正泰監督へと話が伝わり2軍のキャンプに帯同することを許された。この事実上の入団テストとも言えるキャンプで掛布は結果を残し、晴れて阪神タイガースにドラフト6位で指名され入団が決まった。この時、掛布の父親の息子のプロ入りに対する執念がなければ、恐らく掛布はプロ入りすることはなかったのではないかと思われる。

巡ってきたチャンスは絶対に逃がさない!

ショートからサードへのコンバート!

ショートからサードへのコンバート!

高校時代は遊撃手であった掛布だが、当時の阪神には不動の遊撃手は藤田平であった。その為掛布は、三塁手となる。今となってはショートの掛布を想像することは難しい。

掛布と同年にドラフト1位で入団した佐野仙好も三塁手の為、激しいポジション争いとなるが、最終的に掛布が正三塁手として定着する。
プロ入り後の春季キャンプで掛布は徹底的に鍛えられた。オープン戦では、なかなか出番がなかったものの、その少ないチャンスを確実にモノにして開幕一軍入りを果たした。
オープン戦初出場は対南海ホークス戦。掛布と同年の南海ドラフト1位野崎恒男から代打でオープン戦初安打を放つ。オープン戦初スタメンは3月21日の対太平洋クラブライオンズ戦(鳴門球場)。中軸を打つショートの藤田平が結婚式で休みのため7番・ショートでの代役だったが、東尾修から4打数2安打を記録した。そして3日後の対近鉄バファローズ戦(日生球場)では内野の要であった野田征稔(後にマネージャー)が母を亡くして帰郷。再び掛布が代役で8番・三塁手として出場することになり、その試合で4打数4安打の大活躍を見せる。オープン戦が終わってみれば18打数8安打2二塁打の活躍で開幕1軍入りを果たし、高卒1年目にして1軍に定着する。同年のジュニアオールスターにも出場した。

入団3年目で大ブレイク!一気にミスタータイガースへ!

1976年、打率で5位となり王貞治を抜く!

1976年、打率で5位となり王貞治を抜く!

掛布は1976年に打率5位となり王貞治を上回った。また、同年のベストナインに選ばれた掛布は、「打撃ベストテンで王さんの上に立てたことが大きな自信になった」と、語っている。
1979年に、阪神の不動の4番打者ミスタータイガース・田淵幸一が西部ライオンズへ移籍した。その年から阪神の主砲を引き継いだのが、掛布であった。ミスタータイガースを放出したチームに対しファンからの風当たりは強かったが、この年に掛布はチーム新記録となる48本塁打を放ち、セ・リーグのホームラン王となった。48本塁打は日本人選手としては現在も阪神タイガースの球団記録となっている。ここでも掛布は“ミスタータイガース”という称号を最初のチャンスにモノにするという勝負強さを見せた。

しかし、翌1980年に左膝を負傷し70試合にしか出場できず、当然のことながら成績も低迷した。そんな掛布に追い打ちを掛けるように、その年のオフシーズンに、あるスポーツ紙の大阪版の1面に「掛布を南海に放出、投手数名とトレード」というガセネタが出た。阪神は球団としてすぐに記事の内容を否定したが、2年前の田淵幸一、5年前の江夏豊のトレードが記憶に新しいこともあり、阪神ファンはガセネタとして簡単に済まされるような内容ではなかった。もちろん、掛布自身も大きな衝撃を受けた。掛布は、今後このような話が出ないように、ケガをしない丈夫な身体を維持しなければと、身体づくりに注力した。

その結果、翌年から1985年までの5年間、全試合出場を果たし、名実ともにミスタータイガースの称号を獲得した。

1984年 中日宇野勝との壮絶なホームラン王争いの結末は?!

掛布は生涯3度のホームラン王を獲得している。1979年、1984年、そして1984年である。その3回のうち1984年のホームラン王は後味の悪いものとなった。

掛布と宇野はホームラン37本で並んだまま、最後の直接対決の2連戦を迎えた。両チームのファンは固唾を飲んで、どちらがホームラン王になるかのかを見守った。ところが、両チームの監督の采配はその期待を大きく裏切るものであった。なんと、2試合とも掛布も宇野も全打席敬遠を受けたのであった。結果、ホームラン王は分け合うことになったが、この作戦にセ・リーグ会長が激怒した。当時の阪神と中日の両監督に注意をし、最終的には球団として謝罪会見をするまでとなった。

オールスター3連続ホームラン&バース・掛布・岡田のバックスクリーン3連発!

掛布はいくつものオフィシャルな記録を残しているが、記憶に残っていると言えばはやはりこの二つのエピソードであろう。まずは1978年オールスター戦での3打席連続ホームランからご覧ください。

掛布雅之 オールスター3打席連続ホームラン!! 

1978年7月25日、 オールスター第3戦。入団3年目のオールスターで魅せた、天性の勝負強さ。くしくも、この翌年に阪神タイガース不動の4番打者、田淵が阪神を去っている。この時の掛布の存在感も、阪神が田淵を放出した要因のひとつになったとも言われている。
そして、忘すれるこができない伝説のバックスクリーン3連発。それは、1985年の阪神のリーグ優勝、そして日本シリーズ制覇を象徴する衝撃的な出来事であった。

相手は宿敵読売巨人軍。投手は当時リーグ最速の155kmを投げていた槇原であった。

阪神タイガース 甲子園バックスクリーン3連発 !

1985年4月17日 阪神-読売戦 甲子園球場。

動画でも掛布自身が語っているが、掛布のホームランはバックスクリーンではなく、バックスクリーンの少し左に入っている。

生涯タイガース!

23 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【1984年・プロ野球】阪神・掛布 vs. 中日・宇野!最後は残念だったホームラン王争い

【1984年・プロ野球】阪神・掛布 vs. 中日・宇野!最後は残念だったホームラン王争い

1984年のホームラン王は、阪神・掛布、中日・宇野の両選手がタイトルを獲得しました。しかし、その輝かしいタイトルを汚すかのように、消化試合となったシーズン最終2試合では、まさかの両チームによる敬遠合戦に。両選手のタイトル争いと敬遠合戦の裏事情を振り返ります。
izaiza347 | 255 view
【真弓明信】恐怖の1番打者!猛虎打線の切り込み隊長!1985年の成績を振り返る

【真弓明信】恐怖の1番打者!猛虎打線の切り込み隊長!1985年の成績を振り返る

恐怖の1番打者と聞いて、真っ先に思い浮かべる選手は誰でしょうか?共通するのは、単にヒットをよく打つだけでなく、クリーンナップ並みにホームラン・長打もよく打つ強打者ということでしょうか。その筆頭の一人が阪神の真弓明信。1985年、猛虎打線の切り込み隊長として、21年ぶりのリーグ優勝に貢献しました。当時の成績を振り返ります。
izaiza347 | 382 view
【ブライアント】シーズン204三振!本塁打王と打点王も同時に達成!三振王は強打者の証?

【ブライアント】シーズン204三振!本塁打王と打点王も同時に達成!三振王は強打者の証?

三振かホームラン。ハズレかアタリ。でも、当たればでかい!いつの時代も、そんな大味な打者がいました。その典型ともいえる選手がラルフ・ブライアント。シーズン204三振は歴代最多記録で、しかも同じ年に、本塁打王、打点王の二冠を達成しています。正に怪物。そんなブライアントの当時の記録を振り返ります。
izaiza347 | 372 view
1985.阪神タイガース優勝劇 阪神が優勝すれば日本は変わる!バックスクリーン3連発、道頓堀ダイブ、カーネル・サンダースの呪い

1985.阪神タイガース優勝劇 阪神が優勝すれば日本は変わる!バックスクリーン3連発、道頓堀ダイブ、カーネル・サンダースの呪い

1985年、虎が長い眠りから覚めると、日本は熱狂のジャングルと化し、その優勝劇は、まさに「Tigers The Movie」、まるで映画のようでした。
RAOH | 2,019 view
【ウイルソン】王貞治の記録に並んだプロ野球史に残る外国人助っ人

【ウイルソン】王貞治の記録に並んだプロ野球史に残る外国人助っ人

1997年に来日するとホームランを量産。王貞治以来の1試合4打席連続本塁打を放つ。最終的にこの年と、翌年の2年連続本塁打王に輝いた、プロ野球史に残る外国人助っ人「ナイジェル・ウイルソン」の球歴を振り返る。
和尚 | 1,993 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト