豪華アーティスト7人が参加した「USED TO BE A CHILD」プロジェクト
2018年2月8日 更新

豪華アーティスト7人が参加した「USED TO BE A CHILD」プロジェクト

「少子化」がにわかに問題になった1993年、「子供たちが育ちやすい環境をつくる手伝いがしたい。」と、7人のアーティストが集まり、「USED TO BE A CHILD」というユニットが立ち上がりました。このユニットに託した7人の思いをご紹介します。

3,340 view

USED TO BE A CHILD特集のオリコンウイークリー1993年2月22日号表紙。

オリコンウイークリー 1993年2月22日号 表紙より引用。 (1973811)

via オリコンウイークリー 1993年2月22日号 表紙より引用。

USED TO BE A CHILDとは

USED TO BE A CHILD(ユース・トゥ・ビー・ア・チャイルド)は、日本のアーティストたちによるチャリティーグループ。

1990年のいわゆる「1.57ショック」に代表される日本社会における出生率低下傾向を受けて、1992年に「子どもたちが、健やかに育つことができる環境づくり」を目指して当時の厚生省が「ウェルカムベビーキャンペーン実行委員会」を設立し、キャンペーン活動を展開する中で、同キャンペーンの趣旨に賛同したアーティストにより結成された。

1.57ショックとは。

1.57ショックという言葉をご存知でしょうか?

平成元年、今から20年以上も前の噺ということになりますが、この年の合計特殊出生率は1.57。丙午(ひのえうま)にあたる昭和41年(1966年)の出生率1.58を下回ったということで、少子化に悩んだ政府は「1.57ショック」というフレーズを用いて世の危機感をあおったのでした。

「育児をしない男を、父とは呼ばない」という厚生省が放った過激なキャッチ・コピーは一世を風靡したのですが、いつの間にか忘れ去られ、父親の育児参加はやや改善したとは言うものの、今でも極めて限定的というのが現実のようです。



出生率の低下と子どもの数の減少傾向に危機感を抱いた政府は、1994年のエンゼルプラン、1999年の「新エンゼルプラン」、2004年の「子ども・子育て応援プラン」などの少子化対策を矢継ぎ早やに繰り出したものの効果はいまひとつ、2009年の合計特殊出生率は1.37、年間出生数も11月末までの集計値が約97万人で対前年比2%減という厳しい現実がそれを物語っています。
関係ないですが、ひのえうまである1966年生まれの方が大学4年生になったのが21年後の1987年、バブル経済の始まりとちょうど重なり、企業は新卒社員の確保に大変だったようです。
ここから数年の間が、新卒採用の黄金期に入り、その後バブル崩壊とともに一気に下がります。

錚々たる顔ぶれの「USED TO BE A CHILD」。

飛鳥 涼。

CD■ASKA/SCENE Ⅱ■飛鳥涼■国内正規品■「はじまり... - ヤフオク! (1973859)

人としての大きさや、心の深さや、決して計ることのできないものまでも世の中は計ろうとしてしまいます。
チャリティと呼ばれるものには一種独特な正義があり、アーティストと呼ばれる人種の目には、それがとても危険な臭いのある場所に映ります。
今回の集まりも随分と時間はかかりましたが、運よく声の届いたメンバーで、あまり臭いを嗅ぎ分けずに楽しもうということで実現しました。スタジオの中での僕らのトリハダを一緒に味わって下さい。
未来の様々な哀しい予想図が誰もの手に届き、それに答えを出さなければいけない時代に僕らは生きてます。地球の歴史の中でも最も大事な時間を過ごしていると言える気がします。
いろんな表現はありますが、”あかちゃん”という言葉の響きで集まった僕らでした。
via オリコンウイークリー1993年2月22日号 5ページより引用。

小田 和正。

小田和正 LIFE-SIZE 2013(FC会員限定版) - ヤフオク! (1973861)

WELCOME BABY キャンペーンのテーマは、とてもスケールの大きなものです。
日本人である僕らの抱えている、政治、経済、文化、すべての問題を含んでいます。
この主旨から離れることなく、地味でも実のある展開を期待して、参加しました。
”チャリティ”を掲げた企画は色が付く、ということで敬遠するアーティストが多い中、参加してくれたアーティストに感謝します。
楽しい仕事でした。
via オリコンウイークリー1993年2月22日号 5ページより引用。

カールスモーキー石井。

ヤフオク! - 「カールスモーキー石井」の検索結果 (1973864)

米米CLUBでは、お馬鹿さんなエンターテイメントをやっているので、メッセージなどは烏滸がましくって出せません。
でも、気持ちはピュアです。
via オリコンウイークリー1993年2月22日号 5ページより引用。

玉置 浩二。

玉置浩二 ビルボードライブ東京 2月11日(日)... - ヤフオク! (1973869)

飛鳥から、とつぜん家にTELが来ました。
”歌ってくれ”といわれました。ぼくは、じゃ歌おうか、といいました。
そして、スタジオに行ってみんなで歌いました。良かったと思いました。
via オリコンウイークリー1993年2月22日号 5ページより引用。
38 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

平松愛理、ロード、夢withyou【オリコンウィークリー1993年4月5日号より】

平松愛理、ロード、夢withyou【オリコンウィークリー1993年4月5日号より】

CDなどの売り上げランキングを知るには欠かせない「オリコン」。一方でその時激アツのアーティストへのインタビュー記事なども興味深いものがあります。今回、「特に個人的に懐かしいネタが揃っているな~」と感じた、1993年4月5日号から、3点ご紹介します。
ジバニャンLOVE | 1,554 view
【ねずみっ子クラブ・GAO・辛島美登里登場】オリコンウイークリー【1993年1月後半,2月前半から】

【ねずみっ子クラブ・GAO・辛島美登里登場】オリコンウイークリー【1993年1月後半,2月前半から】

ミリオンヒットだらけのチャートとなっている1993年1月,2月の「オリコンウイークリー」。記事の中ではGAO、辛島美登里といった有名どころのインタビューの中に、「ねずみっ子クラブ」という謎のユニットのデビューも。1993年1月25日、2月1日、2月8日号からご紹介します。
ジバニャンLOVE | 2,105 view
【1993年洋楽】エンダーイヤーはこの曲!「日本」でヒットした洋楽トップ5

【1993年洋楽】エンダーイヤーはこの曲!「日本」でヒットした洋楽トップ5

「洋楽」と一言で言っても、アメリカやイギリスなど本場でヒットする曲と、日本国内でヒットする曲はかなり異なります。中には、日本でヒットしても、本国ではヒットしないという逆転現象も!? 今回は "1993年の日本" にフォーカスして、オリコンシングルチャートを中心に「日本でヒットした洋楽5選」をご紹介します。
izaiza347 | 280 view
【燃いぜ!!】熱き誤植の果て【VOW5から誤植ネタ】

【燃いぜ!!】熱き誤植の果て【VOW5から誤植ネタ】

1993年に発行された宝島社発行「VOW5」。ここには、「燃いぜ!」という、VOWファンには後世まで語り継がれている誤植をはじめ、ウキウキするようなネタがつまっています。そこからご紹介します。
ジバニャンLOVE | 5,548 view
「’80はすごい時代だった」と男闘呼組・高橋一也語る【オリコンウイークリー1990年2月5日号】

「’80はすごい時代だった」と男闘呼組・高橋一也語る【オリコンウイークリー1990年2月5日号】

世の中に激動ではない時代など存在はしないですが、やはり「1980年代は激動の時代だった。」と思うのは誰しも認めるところでしょう。この号のインタビューの中で、男闘呼組・高橋一也さんが語っています。
ジバニャンLOVE | 5,824 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト