怒涛の第1次UWF  うなるキック、軋む関節   社長逮捕 スポンサー刺殺 2枚の血判状
2022年3月27日 更新

怒涛の第1次UWF うなるキック、軋む関節 社長逮捕 スポンサー刺殺 2枚の血判状

新日本プロレスの営業本部長だった新間寿が黒い感情を持って立ち上げたUWF.。しかしそれは選手やスタッフの熱くて純粋な思いに浄化され、超マイナーだが超前衛的なUWFは若者の圧倒的支持を受けた。しかしスポンサー会社社長刺殺、UWF社長の逮捕と事件が続き、ついに前田日明と佐山サトルのケンカマッチが起こってしまう。

10,295 view
 (2344904)

さらに翌日、同じホテルでUWFが記者会見。

・タイガーマスク(佐山サトル)が「ザ・タイガー」と改名し「無限大記念日」で1年ぶりに復帰すること
・タイガージムのインストラクター、山崎一夫も参戦すること

を発表した。
しかし2人はUWFへ入るのではなく、タイガージム所属のまま
「UWFに協力するという」
というスタンスで、契約は2試合だけだった。
「やっとそろったな」
藤原喜明の言葉に、佐山、前田、高田、ゴッチを尊敬するセメントレスラーたちは笑い合った。
その後、藤原喜明は渡米し、フロリダ、オデッサのカール・ゴッチを訪ね、UWFへの協力を依頼。
ゴッチはUWFの最高顧問に就任した。
 (2344906)

1984年7月16日、世田谷区大倉にUWFの道場ができた。
旗揚げから3ヵ月間、選手は各自、ジムでトレーニングするだけでスパーリングはしていなかった。
リングの運搬と設営を行うYMエンタープライズは、長年にわたって新日本プロレスの仕事をしていたが、関係悪化を恐れずにUWFにもリングを提供していた。
社長の廣瀬義輝は、道場探しにも協力したが、UWFが払える家賃でリングを常設できる広さがある物件はなかなか見つからなかった。
UWFのレフリー、北沢幹之と廣瀬義輝は、世田谷の第一自動車運送を訪問。
UWFの後援者だった寺島幸男社長は2つ返事で引き受け、150坪の倉庫を月20万円という破格の安値で提供した。
同じ世田谷区の野毛にある新日本プロレスの道場には大きな風呂や調理場や応接室があり、若手が寝泊りする寮が隣接している。
それに比べ、UWFの道場は倉庫にリングを置いただけ。
おまけにリングを置くために支柱を1本切ったため、サンドバッグを蹴ると2階で働いている寺島の机はグラグラと揺れた。
そして練習後、近くのスーパーで買った材料で安チャンコをみんなでつついた。
 (2344908)

道場ができたとき、後楽園ホールの「無限大記念日」は1週間後に迫っていた。
試合前日、どのような感じになるのか、藤原喜明、佐山サトル、前田日明、高田延彦、タッグマッチで対戦する4人はスパーリングを行った。
するとどうしてもグラウンドでの膠着が続いてしまう。
こんなリアルなファイトを客に理解できるのか?
みんな呆然となってしまった。
藤原喜明はいった。
「プロレスを100%無視して100%ゴッチ流格闘術というのは無理があるのかもしれない。
ところどころ従来のプロレスのエッセンスを入れないとファンは納得しない」
無限大記念日は、タイガーマスクが復帰すると聞いたファンが押し寄せ超満員になった。
藤原喜明、佐山サトル、前田日明、高田延彦は限りなく格闘技に近いプロレスを行った。
そこには4人が4人、自分の求めるスタイルが現れていた。
前田日明にロープに振られた佐山サトルは、リバウンドして戻らず、ロープに腕をからませて止まった。
会場は
「オオっ」
とどよめいた。

 (2344910)

その後楽園ホールから2週間後、1984年8月4日、午前、佐山サトルがUWFと契約し、午後、東京、新宿のホテルセンチュリーハイアットで記者会見が開かれ、

・佐山サトルが正式入団したこと
・ザ・タイガーから「スーパー・タイガー」への改名したこと
・29日から「ビクトリー・ウイークス」の始まること

が発表された。
前回、佐山はタイガージム所属のまま2試合だけ出場という契約だったが、今回はUWFに入るという。
当然、タイガージムでのトラブルが懸念されたが、佐山は
「この1年間面倒をみてくれた会長には感謝しているし、UWF入りは会長の了承もとっている」
と否定。
4日後、ショウジ・コンチャは、

・佐山サトルはタイガージムを閉鎖に追い込む状況を生み、多大な被害を与えた
・UWFはタイガージムに圧力をかけて一方的に移籍を強要した
・佐山の行動は社会的に許されない
・法的手段をとる

という趣旨の声明文を出したが、タイガージムの管理は、佐山サトルが行った。
 (2344912)

その後、山崎一夫が佐山を追う形で、そして新日本プロレスにいた木戸修もUWFへ入った。
木戸修は、新日本プロレス創設メンバーの1人で、藤波辰巳と共にアメリカでカール・ゴッチの指導を受け
「ムスコ」
「私の領域に一番近づいた男」
と評された。
帰国後、寡黙な性格と地味なファイトスタイルでスター性抜群の藤波と、前座レスラーとメインイベンターまで差がついた。
体調を崩し入院し新日本プロレスの試合を欠場していたところ、見舞いに来たゴッチに説得され移籍を決意した。
その「いぶし銀」と呼ばれたグラウンド・テクニックはUWF向きと思われた。
 (2344914)


1984年8月29日~9月11日の2週間、UWFは「ビクトリー・ウイークス」が行った。
スローガンは「原点回帰」
UWFはこのシリーズからリアルファイト、真剣勝負という路線をハッキリ示し始める。
「UWF実力ナンバーワン決定戦」として、所属選手7人の総当たりリーグ戦が行われ、選手は1日2戦を戦い、勝ち星を争った。

第1戦
①木戸 修 vs 高田伸彦
②マッハ隼人 vs 前田日明
③藤原喜明 vs 山崎一夫
④ピート・ロバーツ&フィル・ラファイヤー vs ジョー・ソルコフ&ディーン・ソルコフ
⑤マッハ隼人 vs 高田伸彦
⑥木戸 修 vs 山崎一夫
⑦スーパー・タイガー vs 前田日明

第2戦
①スーパー・タイガー vs 山崎一夫
②藤原喜明 vs マッハ隼人
③前田日明 vs 高田伸彦
④ピート・ロバーツ&ディーン・ソルコフ vs フィル・ラファイヤー&ジョー・ソルコフ
⑤マッハ隼人 vs スーパー・タイガー
⑥木戸修 vs 前田日明
⑦藤原喜明 vs 高田伸彦

第3戦
①マッハ隼人 vs 山崎一夫
②スーパー・タイガー vs 高田伸彦
③藤原喜明 vs 木戸 修
④ピート・ロバーツ&ジョー・ソルコフ vs フィル・ラファイヤー&ディーン・ソルコフ
⑤前田日明 vs 山崎一夫
⑥木戸修 vs マッハ隼人
⑦藤原喜明 vs スーパー・タイガー

最終戦
①高田伸彦 vs 山崎一夫
②藤原喜明 vs 前田日明
③木戸 修 vs スーパー・タイガー
④ピート・ロバーツ vs ディーン・ソルコフ
⑤フィル・ラファイヤー vs ジョー・ソルコフ
⑥スペシャル・タッグマッチ タイガー&山崎 vs木戸&藤原(リーグ戦1位&4位 vs リーグ戦2位&3位)
 (2344917)


「UWF実力ナンバーワン決定戦」は、最終的に佐山と木戸が10点で並び、優勝決定戦へ。
木戸は佐山の速いキックに防戦一方になり、最後は佐山がバックマウントからパンチを連打。
動かなくなった木戸をみてレフリーが試合を止めた。
その後、行われたスペシャル・タッグマッチでは、藤原が佐山の腕を極めタップさせた。
そして「UWFオフィシャル・ランキング」は

1位 スーパー・タイガー
2位 木戸修
3位 藤原喜明
4位 山崎一夫
5位 マッハ隼人、前田日明、高田伸彦

と決まった。
最高顧問、カール・ゴッチは
「まだまだ序章。
まずは選手を最大限まで鍛え上げる。
そしていずれはプロレス界全体に向けて問題提起していく」
とコメント。
 (2344919)

UWFには従来のプロレスのように凶器攻撃や場外乱闘がなかった。
ロープに跳ばないし、ブレーンバスターもバックドロップも、リングアウトも引き分けもなし。
あるのは関節技とキック、そして完全決着。
フィニッシュは地味な寝技が多かった。
団体エースと目されていた前田日明は5位。
佐山サトルは、初代タイガーマスク時代のハデな空中殺法を控え、鋭い打撃と関節技で勝負。
マッハ隼人が藤原喜明に勝つなどプロレスでは考えられない結末。
意外なことが続出し、観客はリアルファイト、真剣勝負の醍醐味を感じた。
しかし実はケツ(フィニッシュと勝敗)は決められ、内容はアドリブというプロレスだった。
もちろん例外もあった。
中野巽耀は、第1回入門テストに合格したUWF入門後して2ヵ月でデビューしたが、試合前に
「普段、スパーリングでやっていることをそのままやればいいから」
と藤原喜明にいわれ、カリフラワー状態だった耳から注射器で血を抜いてもらった。
そして試合はブックのないセメントマッチで行われ、、安全を考慮して藤原喜明がレフリーを務めた。
 (2344921)

1984年9月、後楽園ホールで佐山サトルと藤原喜明が対戦。
佐山はニードロップ、ムーンサルトプレス、藤原はパイルドライバー、4の字固めなどプロレス技も出した。
そして佐山の速い蹴りを繰り出し、藤原は関節技を極めた。
最後は何度蹴られても立ち上がる藤原に業を煮やした佐山が、スタンドからチキンウイングフェイスロック(相手の腕を極めて首を絞める技)を極め、ギブアップさせた。
スタンドからの関節技など、これまでのプロレスにはなかったクライマックスにファンは驚いた。
この試合は事前に決められた筋書きでは、佐山のキックで藤原がダウンして動かなくなりレフリーストップするというものだったが、藤原が何度も立ち上がったため、急遽、佐山が関節技で終わらせた。
4日後、佐山は前田日明と対戦し、ムエタイ式のしなる蹴りと空手式の重い蹴りが交錯。
173cmの佐山は192cmの前田にハイキックを繰り出して、最後は裸絞めで勝利。
10月、木戸&藤原 vs スーパータイガー&前田戦では、佐山は木戸の助走なしのドロップキックをスウェーバック(上体を後ろにそらす)だけでかわした。
そして前田の膝蹴りで額を割られ血だるまになった藤原に佐山がチキンウイングフェイスロック。
しかし藤原は投げ技で返し、逆にチキンウイングフェイスロックを極めてギブアップを奪った。
タイガーマスク、ザ・タイガー、スーパータイガーを通じて佐山が負けたのは3年半ぶり。
虎の不敗神話を終わらせた藤原は佐山に抱きついた後、その手を上げた。
観客は総立ち。
多くのファンが泣きながら拳を突き上げた。
この伝説の一戦は、資金力が乏しい団体らしく映像が残っていないが、感動したファンは試合が終わってもなかなか帰らなかったという。
一方、同日、従来のプロレスラーのスキルしかないラッシャー木村と剛竜馬がUWFを去った。
UWFはゴッチチルドレンだけになってしまった。
 (2344951)

藤原喜明、佐山サトル、前田日明、高田延彦、彼らはゴッチを深く尊敬していた。
しかし佐山は

・サブミッションレスリングだけでなく打撃も本格的に習得している
・新しい格闘技を創始する志を持っている
・自らのジムを持っている

という点で異なっていた。
格闘技ショーではなく、
「打撃が急所にまともに入ったら立っていられない」
「関節技が極まれば絶対に逃げられない」
というリアルファイトの格闘技をつくることが何よりも大事で最優先。
そのための課題は、現時点で2つ。

・殴る、蹴る、極めるという総合格闘技を追求すれば、古代ローマで生死を賭けて行われたパンクラチオンに行きついてしまうが、これをいかにセーブして現在社会にマッチさせるか
・選手育成。

佐山にとってUWFはあくまでプロレス。
そこで得た資金を使い、選手を育て、リアルファイトの団体を起こす計画だった。
(UWFがその団体になることも十分にあった)
一方、藤原喜明、前田日明、高田延彦にとって、UWFは唯一の場所であり、生活の糧だった。
91 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

UWF   そして復讐の団体は誕生した

UWF そして復讐の団体は誕生した

「蛇の穴」ビリー・ライレージム、カール・ゴッチ、力道山、アントニオ猪木、藤原喜明、佐山サトル、前田日明、高田延彦、猪木舌出し失神事件、アントンハイセル事件、新日本プロレスクーデター事件、,タイガーマスク引退、1984年にUWFができるまで色々なことががありました。
RAOH | 4,667 view
獣神サンダーライガー  山田恵一がライガーのマスクをかぶるまで

獣神サンダーライガー 山田恵一がライガーのマスクをかぶるまで

獣神サンダーライガーの中身は山田さんは、超一途、超根アカ、超ピュア、超ポジティブなナイスガイ。
RAOH | 848 view
UWF vs 新日本プロレス 新日本プロレスに戻ったUWFはプロレス最強神話を終わらせた。

UWF vs 新日本プロレス 新日本プロレスに戻ったUWFはプロレス最強神話を終わらせた。

経営難のために新日本プロレスに出戻ったUWF。両団体は己のスタイルを貫き、抗争を繰り広げた。中でも前田日明は、アンドレ・ザ・ジャイアント、藤波辰巳、長州力を血祭りにあげた上、キックボクサー、ドン・ナカヤ・ニールセンとの異種格闘技戦も劇的に勝利。アントニオ猪木に代わる「新格闘王」という称号を得た。
RAOH | 3,900 view
佐山聡が虎のマスクをかぶるまで

佐山聡が虎のマスクをかぶるまで

佐山聡は、山口県に生まれ、子供の頃からアントニオ猪木を崇拝し「プロレスこそ真の格闘技」「プロレスこそ最強の格闘技」と信じ、プロレスラーになることを決めた。
RAOH | 3,929 view
佐山聡が虎のマスクを脱ぐまで

佐山聡が虎のマスクを脱ぐまで

1981年4月23日、突然、リングに現れたタイガーマスクは、2年4カ月後、突然、消えた。
RAOH | 1,621 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト